岐阜・飛騨 x オートキャンプ場
「岐阜・飛騨×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×オートキャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。場内の温泉露天風呂がなにより魅力「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」、うれしい朝食サービスあり「亀淵オートキャンプ場」、温泉併設が魅力のキャンプ場「くしはら温泉ささゆりの湯オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:50 件
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 50 件
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
場内の温泉露天風呂がなにより魅力
高原川沿い、奥飛騨の玄関口にあるオートキャンプ場。温泉露天風呂をはじめ、給湯器付きの炊事場やランドリーなど場内の設備は充実していて、長期滞在にもおすすめ。夏期限定の子ども用水遊び場もある。
![奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000392_1827_3.jpg)
![奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000392_2142_6.jpg)
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号・県道89号・国道158号で松本方面へ。平湯IC口交差点で国道471号へ左折し現地へ。高山ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画4000円・4500円、AC電源付き5500円(AC電源使用料800円)、ゴミ回収協力金300円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
亀淵オートキャンプ場
うれしい朝食サービスあり
こぢんまりとしたキャンプ場で、根尾川の流れを見ながらのんびりと過ごせる。宿泊キャンパーには隣接のカフェレストラン「みはら」でのモーニングサービスが付くのがうれしい。
![亀淵オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010497_1334_1.jpg)
亀淵オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県本巣市佐原64-1
- 交通
- 東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号で瑞穂市方面へ。瑞穂中原交差点を右折し、県道23号・国道157号で現地へ。岐阜各務原ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで5000円、追加1人500円、ソロキャンプは10%割引/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト8:00~11:00
くしはら温泉ささゆりの湯オートキャンプ場
温泉併設が魅力のキャンプ場
日帰り温泉施設「ささゆりの湯」に併設されたキャンプ場で、サイトから歩いて温泉に行けるのがなにより魅力。施設内には食堂や農産物直売所があるのも便利で、マレットゴルフ場、グラウンドゴルフ場もある。
くしはら温泉ささゆりの湯オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県恵那市串原3111-4
- 交通
- 猿投グリーンロード枝下ICから県道11号で明智方面へ。川ヶ渡橋で県道20号へ右折、一般道経由で現地へ。枝下ICから30km
N.E.W奥長良キャンプ場&WANKO
愛犬とキャンプを楽しもう
オートサイトはすべてペット専用の柵付きタイプ。広々としたドッグランに、子どもでも楽しめる釣り堀や遊具もある。愛犬と一緒に泳げる「じゃぶん池」と「チビチビわんこ池」も人気。
![N.E.W奥長良キャンプ場&WANKOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010475_3075_3.jpg)
![N.E.W奥長良キャンプ場&WANKOの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010475_3075_2.jpg)
N.E.W奥長良キャンプ場&WANKO
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見1173
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICからやまびこロードへ。やまびこロードを左折して約5km、ホワイトピアの看板を右折して現地へ。高鷲ICから8km
- 料金
- 入場料=1人(中学生以上)800円/サイト使用料=オート1区画5100円~、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
中川原キャンプ場
散策のあとは温泉へ
小坂川の河畔にあり、木立の多い川辺のフリーサイトでは好きな場所にテントを張れる。温泉施設や道の駅も近く、巌立峡や滝見遊歩道など散策の拠点にも最適な好立地。
![中川原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000215_1436_1.jpg)
中川原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合1965
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂市方面へ。帯雲橋交差点から国道41号で高山市方面へ。矢ヶ野交差点を県道88号へ入り、小坂町交差点を県道437号へ右折し現地へ。中津川ICから78km
- 料金
- 入場料=1人300円/サイト使用料(1泊)=持込テント1張り1500円、補助テント(タープ等)1張り1000円、車1台500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
和良川公園オートキャンプ場
川遊びが楽しいキャンプ場
平成の名水百選に選定された和良川沿いにあるオートキャンプ場。水遊びや魚釣りが気軽に楽しめるほか、特別天然記念物のオオサンショウウオが見られることもある。
![和良川公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000973_2601_2.jpg)
![和良川公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000973_2601_5.jpg)
和良川公園オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市和良町沢192-1
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号で郡上市和良へ。道の駅の入口を過ぎて橋を渡りすぐ右折。郡上八幡ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで3000円、追加1人600円(GW、8月10~16日はオート1区画5人まで5000円、追加1人1000円)、AC電源使用料500円、ゴミ処分協力費500円、バンガロー付きサイト1区画6000円/
- 営業期間
- 3月15日~11月30日
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
一色の森キャンプ場
四季ごとの自然を満喫できる、冬は雪中キャンプも
自然豊かなロケーションのキャンプ場で、場内を流れる小川に心癒やされる。木立が多く、木漏れ日が気持ちよく夏でも快適に過ごせる。サイトのほかにキャビン10棟とバンガロー5棟が整備されている。
![一色の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000210_00000.jpg)
一色の森キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市荘川町一色カラ谷928
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道158号で高山方面へ。約1km先で県道452号を右折し、案内看板に従い現地へ。荘川ICから5km
- 料金
- ごみ処理料=(1施設・テント1張りにつき)550円/サイト使用料=オートテント1張り3300円/宿泊施設=バンガロー8800円~、キャビン14300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
カオレオートキャンプ場
広々サイトは飛騨観光ベースに最適
馬瀬川沿いにあり、オートサイトはAC電源付きでゆったりとしたスペースがある。サニタリー施設も清潔で使い勝手がよい。ここでは川遊びが子どもたちに人気。
カオレオートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市馬瀬川上555
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号・472号で高山方面へ。道の駅パスカル清見の先で国道257号へ右折、下呂市へ進み案内看板に従い現地へ。郡上八幡ICから40km
カクレハ高原オートキャンプ場
清流二又川沿いに展開、250サイトの広大なキャンプ場
深緑の山に囲まれた広大なフリーサイトが印象的。場内には風呂もあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせる。近くを流れる川では釣りや水遊びができ、子どもも楽しめる。渓流釣りには釣り券(漁業券)が必要、水遊びは親同伴で。
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_20231128-1.jpg)
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_1334_1.jpg)
カクレハ高原オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市朝日町青屋
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号・361号で木曽福島方面へ。道の駅ひだ朝日村の約300m先の看板を左折して現地へ。高山ICから35km
- 料金
- 管理費=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/サイト使用料=オートフリー1張り3600円/宿泊施設=ロッジ大人2500円、小人1500円/ (3泊目以降サイト使用料600円割引)
- 営業期間
- 4月1日~11月末
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
ひるがの高原キャンプ場
自然に満ちた素朴なキャンプ場
広大な林の中にフリーサイトがあり、ほかにもバンガローやコテージなど宿泊施設も種類が豊富。サニタリー施設も清潔で使いやすい。学校・団体貸切日の場合があるので、事前に予約を入れて利用しよう。
![ひるがの高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000187_2143_1.jpg)
![ひるがの高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000187_2143_2.jpg)
ひるがの高原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714-2
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから県道45号、国道156号で荘川方面へ。案内看板に従い現地へ。高鷲ICから14km
- 料金
- オートキャンプ料=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)700円/駐車料=普通車1200円、バイク500円/宿泊施設=バンガロー9000~25000円、コテージ40000円~、山荘38000円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘
ファミリーから本格派まで楽しめる
木立をうまく利用して整備されたサイトが、森の中に点在。グループ利用に便利なフリーサイトやライダー専用サイトもあり、充実した宿泊施設とあわせていろいろなスタイルで利用できる。季節ごとのイベントやアクティビティも盛りだくさん。
![N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010442_2524_3.jpg)
![N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010442_3075_1.jpg)
N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鮎立5434
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから一般道を鷲ヶ岳スキー場方面へ。県道316号へ右折し、案内看板に従い現地へ。高鷲ICから5km
- 料金
- 入場料=1人(中学生以上)800円/サイト使用料=オート1区画3500円~、AC電源使用料1000円/わんこパラダイスオートキャンプ=5100円~/宿泊施設=ログバンガロー8500円~、コテージ37000円~、トレーラーハウス23500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00、コテージはイン15:00、アウト10:00、バンガローはイン13:30(冬期は15:00)
AUTO CAMPING TACランドいたどり
レンタル品や場内施設が充実
オートサイトとデッキ付きのキャビンを備えるキャンプ場。バイクサイトも3サイトある。レンタル品や場内施設が充実し、マウンテンバイクの貸出もある。周辺の自然環境も素晴らしく、板取川温泉にも近い。
![AUTO CAMPING TACランドいたどりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000391_3451_1.jpg)
![AUTO CAMPING TACランドいたどりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000391_3290_4.jpg)
AUTO CAMPING TACランドいたどり
- 住所
- 岐阜県関市板取3693-3
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから下呂方面へ左折。相生交差点で国道256号へ右折し、ふれあい大橋を渡って県道52号で現地へ。郡上八幡ICから29km
- 料金
- 清掃協力費=1区画500円/サイト使用料=オート1区画5人まで6000円、追加1人1100円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=キャビン5人まで17000円・20000円、追加1人1100円/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
山之村キャンプ場
愛犬と過ごすアウトドア空間
眺望の素晴らしい天蓋山の麓にあるキャンプ場。標高1000mの立地で見られる満天の星、沢ではテントサウナができる。場内にはドッグサイトや愛犬と泊まれるバンガローも完備。天蓋山登山のベースキャンプにもおすすめ。
![山之村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000475_1236_1.jpg)
山之村キャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町森茂1940-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で飛騨市神岡町へ。船津北交差点を右折し国道471号で高山市へ入り、駒止橋の先を左折して現地へ。高山ICから約65km
- 料金
- 入場料=大人330円、小人165円/サイト使用料=オートフリー車1台・テント1張り2200・3300円、タープ1張り1100円/宿泊施設=コテージ22000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
キャンプからスポーツまでレジャー満喫
清流白川が流れる自然の中で、さまざまなアウトドアレジャーを満喫できるリゾートエリア。1区画100平方メートルのオートサイトや開放的なフリーサイトでゆったりとキャンプを楽しめる。
![美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010441_00001.jpg)
![美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010441_00002.jpg)
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
- 住所
- 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号で白川町へ。白川口交差点で県道62号へ右折して、案内看板に従い現地へ。美濃加茂ICから30km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)200円、清掃協力費1組100円/駐車料=普通車400円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1サイトテント1張りまで3000円/宿泊施設=コテージ22000円~(別途1人1000円、駐車料、清掃協力費)、バンガロー6000~15000円、大正ロッジ30000円(別途1人500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(テント専用サイトはイン12:00、アウト11:00、コテージはイン15:00)
北恵那キャンプ場
清流と緑に囲まれた人気のキャンプ場
夏でも涼しく過ごせる林間のオートサイトが心地よい。バンガローも各種あり、家族からグループ、団体まで利用可能。サニタリー施設もひととおり揃い、管理棟には風呂(要問合せ)もある。
![北恵那キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010440_1851_1.jpg)
![北恵那キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010440_1851_2.jpg)
北恵那キャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町255-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で付知峡方面へ。付知峡口交差点で県道486号へ右折。道なりに進み、看板が多数ある交差点で右折。中津川ICから32km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4950円、別途駐車料1台1000円、ゴミ処理協力費200円/宿泊施設=バンガロー7人用13200円~、10人用17600円~、15人用19800円~、別途駐車料1台1000円、ゴミ処理協力費200円/
- 営業期間
- 4月30日~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
日和田高原ロッジ・キャンプ場
白樺林のサイトで自然満喫
白樺に囲まれた、夏でも涼しい高原のキャンプ場。オートキャンプサイトのほかにコテージやロッジもあり、それぞれの目的に合わせた滞在が楽しめる。
![日和田高原ロッジ・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000933_1236_1.jpg)
![日和田高原ロッジ・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000933_1236_4.jpg)
日和田高原ロッジ・キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市高根町留ノ原1742-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で高山市街へ。下岡本町南交差点から県道458号、一般道、国道158号・361号で高山市高根町方面へ。御岳山方面への看板で県道463号へ右折し現地へ。高山ICから54km
- 料金
- 管理料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画2600円~/宿泊施設=コテージ14500~35000円(冬期は別途暖房費1500円)、ロッジ(1泊2食付き)1人7400~9900円(冬期は別途暖房費1500円)※利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
乗鞍岳の中腹に位置し、夏でも涼しい
各サイトのまわりには木々が多く、隣を気にせずに過ごせる。サイトとバンガローは2泊目から半額、レンタル品も2日目から半額になるので、長期滞在でゆっくり過ごしてみるのもおすすめ。
![アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000467_1827_1.jpg)
![アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000467_1334_2.jpg)
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市高根町阿多野郷594
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で下呂方面へ。上岡本町南交差点から国道158号・361号で木曽方面、高嶺大橋手前で県道39号を左折。高山ICから47km
- 料金
- 施設維持管理費=大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料=AC電源付き1区画5500円/宿泊施設=バンガロー6600~11000円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月30日(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
アオミキャンプ場
川遊びで賑わう素朴なキャンプ場
植込みで区画されたAC電源付きオートサイトのほかに、川のすぐそばに並ぶテント専用サイト、バンガローもある。脇を流れる付知川での川遊びが子どもに人気で、場内にはマス釣り場もある。
![アオミキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010464_3893_2.jpg)
![アオミキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010464_3893_3.jpg)
アオミキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町1区宮ノ上270-48
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で中津川市付知町へ。付知峡口交差点で県道486号に右折し、約3~4km先が現地。中津川ICから30km
- 料金
- 駐車料=普通車1台1000円(オートサイトは不要)/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画4000円、別途ゴミ処分協力金(ゴミ袋代1枚)100円/宿泊施設=ミニコテージ35000円(土曜、休前日、お盆は5000円割増)、大部屋20000円(土曜、休前日、お盆は2000円割増)、ログバンガロー1棟11000円(土曜、休前日、お盆は13000円)、駐車料金1台1000円、ゴミ処分協力金(ゴミ袋代1枚)100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(宿泊施設は~10月、10月以降は土曜、休日の前日宿泊のみ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ミニコテージはアウト10:00)
ネイチャーチラックスひだ高山
飛騨高山、白川郷の観光拠点に便利な立地
標高760mの山間にあり、インターから近くてアクセスも良好。さまざまなタイプのオートサイトに、エアコン付きの常設サイトやグランピングサイトがある。サニタリーなど快適に過ごせる施設も充実。
![ネイチャーチラックスひだ高山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012832_20231128-1.jpg)
![ネイチャーチラックスひだ高山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012832_20231128-2.jpg)
ネイチャーチラックスひだ高山
- 住所
- 岐阜県高山市清見町牧ケ洞
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山西ICから国道158号で荘川方面へ進み現地へ。高山西ICから3km
- 料金
- 入場料=大人1000円~、小学生500円~/サイト使用料=オート1区画1980円~、AC電源使用料1000円~/宿泊施設=常設テント8800円~、AC電源使用料1000円~、グランピングタイプサイト16500円~(AC電源使用料込み)/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- チェックイン14:00、アウト11:00(グランピングはアウト10:00)
ロックフィールドいとしろ
石徹白川の清流で水遊び
場内施設は最小限だが、素晴らしい自然環境を満喫するのにぴったり。丸太で仕切られた広々としたサイトのほか、バンガローもある。石徹白川では釣りや水遊びを楽しむことができる。
![ロックフィールドいとしろの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010476_3075_1.jpg)
![ロックフィールドいとしろの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010476_1827_1.jpg)
ロックフィールドいとしろ
- 住所
- 岐阜県郡上市白鳥町石徹白下折土80-1
- 交通
- 東海北陸自動車道白鳥ICから国道156号でひるがの高原方面へ。県道314号を左折し、案内看板で左折。白鳥ICから20km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)200円、小人(小学生以下)100円/清掃協力費=500円、土・日曜、祝日、繁忙期1000円/サイト使用料=オート1区画3500~4000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー8500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00