岐阜・飛騨 x キャンプ場・野営場
「岐阜・飛騨×キャンプ場・野営場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×キャンプ場・野営場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。開放的なサイトが無料で利用「大垣市野外活動センター」、体験プログラムが豊富なキャンプ場「飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場」、そば打ち体験もできる美しい自然に囲まれたキャンプ場「中の島公園ふれあいの里」など情報満載。
- スポット:11 件
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
大垣市野外活動センター
開放的なサイトが無料で利用
四季を通して自然に親しむことができ、市街地からの近さとサイトの開放感から、デイキャンプを楽しむ人も多く訪れる。
![大垣市野外活動センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010493_00000.jpg)
大垣市野外活動センター
- 住所
- 岐阜県大垣市青墓町982
- 交通
- 東海環状自動車道大垣西ICから国道21号を関ヶ原方面へ。荒尾町交差点を右折し県道214号・216号・241号を経由して現地へ。大垣西ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン状況次第、アウト状況次第
飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場
体験プログラムが豊富なキャンプ場
ログハウスとバンガローで、気軽にキャンプが楽しめる。施設内では、本格バウムクーヘン作りや魚のつかみ取りなどの各種体験コースも開催。
![飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000857_3250_1.jpg)
![飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000857_3250_2.jpg)
飛騨小坂ふれあいの森キャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町湯屋273-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂市へ。国道41号で高山方面へ進み、矢ヶ野交差点で県道88号に入り県道437号で巌立方面へ。落合交差点を右折して現地へ。中津川ICから80km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー4人用9000円~、6人用13500円~、8人用18000円~、ログハウス14500円~、ゴミ回収協力金大人1人100円/ (GW、夏休み期間中の土曜、盆時期は割増料金あり)
- 営業期間
- 4~11月上旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
中の島公園ふれあいの里
そば打ち体験もできる美しい自然に囲まれたキャンプ場
森や湖など自然をそのまま生かした美しい景観のなか、キャンプやバーベキューが楽しめる。予約制でそば打ちや郷土料理体験などもできる。
![中の島公園ふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010130_00001.jpg)
![中の島公園ふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010130_00002.jpg)
中の島公園ふれあいの里
- 住所
- 岐阜県中津川市阿木2780-1
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから県道68号・国道19号・国道257号で阿木川湖方面へ。阿木川大橋手前で左折して一般道に入り現地へ。恵那ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1650円/宿泊施設=独立コテージ13200円、センターコテージ16500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
まるかりの里 久野川(キャンプ場)
のどかな雰囲気の中でアウトドア
農村の雰囲気をゆったりと体感できるキャンプ場。大人数で利用できるコテージや気軽にキャンプができるドームハウス、1日1組限定の貸切専用のテントサイト、日帰りでも楽しめるBBQ棟がある。
![まるかりの里 久野川(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010768_20231128-1.jpg)
![まるかりの里 久野川(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010768_20231128-2.jpg)
まるかりの里 久野川(キャンプ場)
- 住所
- 岐阜県下呂市久野川1263
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道41号で下呂市へ。JR焼石駅先の案内板に従い一般道へ右折し約1kmで現地。美濃加茂ICから55km
- 料金
- 施設使用料=1人500円/サイト使用料=テントサイト1区画3000円/宿泊施設=コテージ20000円~、ドームハウス12000円~/ (料金は曜日、時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00
長者の里キャンプ場
学習施設や宿泊施設が充実。沢が流れ自然を満喫できるサイト
森の中にある心地よいサイト。場内にはきれいな沢が流れ、自然を満喫できる。場内施設はシンプルだが、宿泊施設や学習施設も充実し、手軽に楽しめる。
![長者の里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010444_1236_1.jpg)
![長者の里キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010444_1236_4.jpg)
長者の里キャンプ場
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束1902-125
- 交通
- 東海環状自動車道大野神戸ICから県道53号、県道261号で揖斐川町へ。国道417号から県道32号、春日方面へ左折。さらに長者の里の看板に従い現地へ。大野神戸ICから約28km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1320円・1650円/宿泊施設=バンガロー3850円、コテージ27500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(バンガローは7~9月)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
美濃白川ふるさと体験村
山村の生活を体験しよう
松林に囲まれた河畔のキャンプ場。場内は農村の集落のような素朴な雰囲気で、体験農業などもできる。
![美濃白川ふるさと体験村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010469_3893_1.jpg)
![美濃白川ふるさと体験村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010469_3893_2.jpg)
美濃白川ふるさと体験村
- 住所
- 岐阜県加茂郡白川町下佐見3672-9
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道418号・41号で白川町へ進み、看板に従い国道256号で現地へ。美濃加茂ICから47km
- 料金
- 入場料=1人(1歳以上)100円/サイト使用料=テント専用1張2000円/宿泊施設=バンガロー8800円、コテージ16500円・33000円(コテージ使用料1歳以上1人1000円)/
- 営業期間
- 5~10月下旬(コテージは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)
和良大月の森公園キャンプ場
森と渓流に囲まれたサイト
広葉樹の自然林に囲まれた公園の一角にあるキャンプ場。春は森林浴、夏は渓流で水遊びが楽しめる。グループで楽しむのにぴったりなバンガローや、平屋と2階建てのコテージも人気だ。大洞山登山をする利用者が多い。
![和良大月の森公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010511_1299_1.jpg)
![和良大月の森公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010511_2524_2.jpg)
和良大月の森公園キャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市和良町鹿倉1769-3
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号で下呂市方面へ。和良で県道323号を左折し現地。郡上八幡ICから27km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り3000円~※GW、夏季期間は割増料金あり/宿泊施設=バンガロー8800円~、コテージ8人用16500円~、10人用22000円~※GW、夏季期間は割増料金あり/
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
飛騨市森林公園キャンプ場
静かな環境でゆったりとキャンプ
市街地にほど近い総合運動施設内にあり、静かな環境でゆったりとした時間を満喫できる。キャンプ場の施設はいたってシンプル。近くにスーパーやコンビニがあるのが便利。
飛騨市森林公園キャンプ場
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町信包733-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で富山方面へ。袈裟丸交差点で左折。橋を渡り、県道471号を右折、70m先で左折、入口看板で右折。高山ICから16km
- 料金
- サイト使用料=林間区画3520円、芝区画4620円、ソロキャンプは林間区画2100円、芝区画3200円、バイク2100円/ディキャンプ=入場料4人まで2000円、駐車料1台1100円、追加1人500円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
夕森渓谷キャンプ場
森と川の自然が魅力
南アルプス最南端に位置し、豊かな自然を満喫できるキャンプ場。木々に囲まれたふれあいゾーン、竜神の滝がある竜神ゾーン、川遊びに最適な国設ゾーンの3エリアからなり、大小さまざまなバンガローが建ち並ぶ。
![夕森渓谷キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000491_3075_3.jpg)
![夕森渓谷キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000491_3075_2.jpg)
夕森渓谷キャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市川上1057-4
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号で南木曽方面へ。弥栄橋交差点から国道256号に入り、県道3号・411号を進んで一般道で現地へ。中津川ICから25km
- 料金
- 美化協力金=1人(小学生以上)250円/サイト使用料=1区画4000円/テント持ち込み料=1張り3000円/バンガロー=5280~15400円(タイプ別料金設定、7・8月の土曜、盆時期は1000円割増)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
福寿の里モンゴル村
ゲルに泊まってアウトドア体験
道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里に隣接したキャンプ場。モンゴルの移動式住居ゲルで、いつもとちょっと違ったアウトドアの時間を楽しむことができる。
福寿の里モンゴル村
- 住所
- 岐阜県恵那市上矢作町3587-1
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから国道257号で豊田方面へ。道の駅上矢作ラフォーレ福寿の里が現地。恵那ICから20km
- 料金
- 管理料=1人(4歳以上)1000円/宿泊施設=ゲル8200円(BBQ場・浴場利用料込み)、別途環境整備(ゴミ処理)費1泊500円/事務手数料=電話予約の場合1予約につき2000円/
- 営業期間
- 4月25日~10月14日
- 営業時間
- イン14:30~18:00、アウト10:00
板取キャンプ場
棟数も揃ったバンガローが建ち並ぶ。川浦渓谷への散策がおすすめ
森と川に囲まれた場内にバンガローが建ち並び、テントサイトは無し。グループから団体まで対応できるほど棟数も揃い、気軽にキャンプを楽しめる。秘境感漂う川浦渓谷への散策もおすすめ。
![板取キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000656_00002.jpg)
![板取キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000656_00003.jpg)
板取キャンプ場
- 住所
- 岐阜県関市板取4602-12
- 交通
- 東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ進み、山崎大橋を渡ってすぐ一般道へ右折。県道81号へ直進し、洞戸で国道256号へ右折。板取川沿い県道52号へ直進し、看板に従い左折して川浦渓谷へ進み現地へ。美濃ICから44km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー15400円(4~10月の平日は12100円、7~9月の土曜、祝前日、GW、盆時期は17600円)/デイキャンプ=大人600円(ハイシーズンは1000円)、小学生300円(ハイシーズンは600円)、BBQハウス使用料3300円/タープ1張り=1000円/駐車料=1台1000円(宿泊施設利用の場合は1台無料)/
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト9:00(デイキャンプは10:00~17:00)