トップ > 日本 x 遊園地・テーマパーク x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 遊園地・テーマパーク x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x 遊園地・テーマパーク x カップル・夫婦

岐阜・飛騨 x 遊園地・テーマパーク

「岐阜・飛騨×遊園地・テーマパーク×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×遊園地・テーマパーク×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。摩訶不思議なアート空間「養老天命反転地」、季節の花々と動物とのふれあい、手作り体験ができるテーマパーク「ひるがの高原 牧歌の里」、子供も大人も遊べる乗り物が充実「恵那峡ワンダーランド」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

郡上・長良川

名水と祭りで知られる郡上八幡や、うだつの上がる街並みの美濃

多治見・恵那

作陶が楽しい美濃焼の産地と奇岩が見事な木曽川の峡谷

岐阜・飛騨のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

養老天命反転地

摩訶不思議なアート空間

芸術家と詩人によって生み出された体験型の芸術庭園。斜面と不思議なパビリオンで構成された全13スポットを全身で体感しながらめぐる。園内は広いため、受付で園内MAPをもらうのを忘れずに。

養老天命反転地

住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
交通
養老鉄道養老駅から徒歩15分
料金
入場料=大人770円、高校生510円、小・中学生310円/ (団体20名以上は大人530円、高校生380円、小・中学生210円、身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

ひるがの高原 牧歌の里

季節の花々と動物とのふれあい、手作り体験ができるテーマパーク

白山連峰を背景に広大な花畑と牧場を満喫できる。春はチューリップ、初夏はラベンダー、夏から秋にかけては広々とした花畑で記念撮影を楽しみたい。かわいい動物とのふれあい、手作り体験なども満載。牧歌の里のジャージー牛乳を使ったスイーツをはじめとするグルメも見逃せない。

ひるがの高原 牧歌の里の画像 1枚目
ひるがの高原 牧歌の里の画像 2枚目

ひるがの高原 牧歌の里

住所
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
交通
東海北陸自動車道ひるがの高原ETC専用スマートICから車で3km
料金
入園料(冬期は異なる)=大人1200円、中・高校生・シニア900円、4歳~小学生600円/温泉入浴料=大人900円、4歳~小学生500円/動物のおやつあげ体験(アルパカ、ヒツジ、ウマなど、おやつ代1個)=200円/乳しぼり体験=300円/引き馬体験=1000円(1人乗り)、1500円(親子乗り)/パン作り体験(1個)=700円/ぼっかソフトクリーム=400円/飛騨牛メガバーガー=1350円/あんこちゃんぷりん=370円/郡上の美味しくて濃いプリン=390円/ジャージーミルクのチーズケーキ=1980円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
4月下旬~11月下旬、12月中旬~翌3月(牧歌の里温泉「牧華」は12月中旬~翌3月のみ営業)
営業時間
10:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~、温泉は14:00~20:00(閉館21:00)、時期により異なる(温泉は14:00~20:00<閉館21:00>)

恵那峡ワンダーランド

子供も大人も遊べる乗り物が充実

恵那峡のパノラマを見渡せる大観覧車や、高さ17mから恵那峡大橋が見えるジャングルコースターなど、ロケーションも魅力。ファミリーで楽しめるアトラクションが充実する。

恵那峡ワンダーランドの画像 1枚目
恵那峡ワンダーランドの画像 2枚目

恵那峡ワンダーランド

住所
岐阜県中津川市蛭川5735-209
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人1100円、3歳以上~小学生700円/入園+乗り物券付き=大人(乗り物券8回分)3800円、小人(乗り物券9回分)3400円/ (料金は変動あり、障がい者手帳持参で入園料大人700円、小人400円)
営業期間
3月中旬~11月下旬(要問合せ)
営業時間
10:00~17:00、夏休み期間は9:30~、10月は~16:30、11~12月は~16:00、GW、盆時期は9:00~18:00