岐阜・飛騨 x レジャー施設
岐阜・飛騨のおすすめのレジャー施設スポット
岐阜・飛騨のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。森林浴を楽しみながら自然のなかで遊べる「湯けむりの森」、椛の湖畔の自然豊かなキャンプ場「椛の湖オートキャンプ場」、総合公園にある無料のドッグラン「岐阜市長良公園 ドッグラン」など情報満載。
- スポット:131 件
- 記事:12 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめのレジャー施設スポット
61~80 件を表示 / 全 131 件
椛の湖オートキャンプ場
椛の湖畔の自然豊かなキャンプ場
標高560mの椛の湖の畔にあり、オートサイトは湖畔と林間の2タイプ。風呂をはじめ充実した場内施設に、販売品やレンタル品もそろっているので、初心者でも安心してキャンプを楽しむことができる。
![椛の湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000214_20231128-1.jpg)
![椛の湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000214_20231128-2.jpg)
椛の湖オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市上野589-17
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号で塩尻方面へ。弥栄橋交差点で左折、矢渕交差点の先を左折し看板に従い現地へ。中津川ICから20km
- 料金
- 施設使用料=大人250円、小人150円/サイト使用料=1区画5人まで4950円、AC電源使用料1050円、ゴミ回収協力費1サイト350円/宿泊施設=ウッディハウス6人用9900円~、10人用18700円~、トレーラーハウス17810~19900円/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
岐阜市長良公園 ドッグラン
総合公園にある無料のドッグラン
金華山を望む広場や大型遊具広場、四季の花々を楽しめる庭園を持つ総合公園に無料のドッグランを併設。園内散策時はリード着用を忘れずに。
岐阜市長良公園 ドッグラン
- 住所
- 岐阜県岐阜市長良城之内1466-10
- 交通
- 東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21・156号、県道77号を長良川温泉方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
長者の里キャンプ場
学習施設や宿泊施設が充実。沢が流れ自然を満喫できるサイト
森の中にある心地よいサイト。場内にはきれいな沢が流れ、自然を満喫できる。場内施設はシンプルだが、宿泊施設や学習施設も充実し、手軽に楽しめる。
![長者の里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010444_1236_1.jpg)
![長者の里キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010444_1236_4.jpg)
長者の里キャンプ場
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束1902-125
- 交通
- 東海環状自動車道大野神戸ICから県道53号、県道261号で揖斐川町へ。国道417号から県道32号、春日方面へ左折。さらに長者の里の看板に従い現地へ。大野神戸ICから約28km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1320円・1650円/宿泊施設=バンガロー3850円、コテージ27500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(バンガローは7~9月)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
dog☆house BETTY
ドッグラン・ホテル・グッズショップも有するトリミング店
ドッグラン・ホテル・グッズショップも併設するトリミング店。ドッグランは、レンガ瓦粉砕のフィールドで水はけが良く、バーナー殺菌も行い、犬を安心して遊ばせることができる。ダックスフント専門のブリーディングも行っている。
dog☆house BETTY
- 住所
- 岐阜県各務原市蘇原東島町2丁目29-1
- 交通
- 東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号、県道93・205号、一般道を岐阜カンツリー倶楽部方面へ車で9km
- 料金
- 貸切(30分)=100円(1頭)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
場内の温泉露天風呂がなにより魅力
高原川沿い、奥飛騨の玄関口にあるオートキャンプ場。温泉露天風呂をはじめ、給湯器付きの炊事場やランドリーなど場内の設備は充実していて、長期滞在にもおすすめ。夏期限定の子ども用水遊び場もある。
![奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000392_1827_3.jpg)
![奥飛騨温泉郷オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000392_2142_6.jpg)
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道41号・県道89号・国道158号で松本方面へ。平湯IC口交差点で国道471号へ左折し現地へ。高山ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画4000円・4500円、AC電源付き5500円(AC電源使用料800円)、ゴミ回収協力金300円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
亀淵オートキャンプ場
うれしい朝食サービスあり
こぢんまりとしたキャンプ場で、根尾川の流れを見ながらのんびりと過ごせる。宿泊キャンパーには隣接のカフェレストラン「みはら」でのモーニングサービスが付くのがうれしい。
![亀淵オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010497_1334_1.jpg)
亀淵オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県本巣市佐原64-1
- 交通
- 東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号で瑞穂市方面へ。瑞穂中原交差点を右折し、県道23号・国道157号で現地へ。岐阜各務原ICから33km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで5000円、追加1人500円、ソロキャンプは10%割引/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト8:00~11:00
ACTIVE G
JR岐阜駅直結の情報発信スポット
伝統工芸品やファッション雑貨を取り扱う「TAKUMI工房」、飲食店が集まる「楽市楽座」、コナミスポーツクラブからなる注目スポット。音の出る階段「ドレミ階段」も必見。
![ACTIVE Gの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001100_3665_1.jpg)
![ACTIVE Gの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001100_3460_1.jpg)
ACTIVE G
- 住所
- 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-1
- 交通
- JR岐阜駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~23:30(閉店翌0:30)、1階駅市場DODA-GIFUは10:00~21:00、物販店は10:00~19:00(店舗により異なる)、飲食店は11:00~23:00(店舗により異なる)
美濃白川ふるさと体験村
山村の生活を体験しよう
松林に囲まれた河畔のキャンプ場。場内は農村の集落のような素朴な雰囲気で、体験農業などもできる。
![美濃白川ふるさと体験村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010469_3893_1.jpg)
![美濃白川ふるさと体験村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010469_3893_2.jpg)
美濃白川ふるさと体験村
- 住所
- 岐阜県加茂郡白川町下佐見3672-9
- 交通
- 東海環状自動車道美濃加茂ICから国道418号・41号で白川町へ進み、看板に従い国道256号で現地へ。美濃加茂ICから47km
- 料金
- 入場料=1人(1歳以上)100円/サイト使用料=テント専用1張2000円/宿泊施設=バンガロー8800円、コテージ16500円・33000円(コテージ使用料1歳以上1人1000円)/
- 営業期間
- 5~10月下旬(コテージは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)
和良大月の森公園キャンプ場
森と渓流に囲まれたサイト
広葉樹の自然林に囲まれた公園の一角にあるキャンプ場。春は森林浴、夏は渓流で水遊びが楽しめる。グループで楽しむのにぴったりなバンガローや、平屋と2階建てのコテージも人気だ。大洞山登山をする利用者が多い。
![和良大月の森公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010511_1299_1.jpg)
![和良大月の森公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010511_2524_2.jpg)
和良大月の森公園キャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市和良町鹿倉1769-3
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号で下呂市方面へ。和良で県道323号を左折し現地。郡上八幡ICから27km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り3000円~※GW、夏季期間は割増料金あり/宿泊施設=バンガロー8800円~、コテージ8人用16500円~、10人用22000円~※GW、夏季期間は割増料金あり/
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
日本ラインうぬまの森
木曽川の大パノラマを望む森の遊歩道
飛騨木曽川国定公園を含む広大な森林。野鳥や昆虫が数多く生息している中を散策できるほか、木曽川の雄大な景色を望むことができる。「もりの本やさん・森の交流館」などがある。
日本ラインうぬまの森
- 住所
- 岐阜県各務原市鵜沼石山
- 交通
- 名鉄各務原線新鵜沼駅からふれあいバス鵜沼線左回りで20分、うぬまの森前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
くしはら温泉ささゆりの湯オートキャンプ場
温泉併設が魅力のキャンプ場
日帰り温泉施設「ささゆりの湯」に併設されたキャンプ場で、サイトから歩いて温泉に行けるのがなにより魅力。施設内には食堂や農産物直売所があるのも便利で、マレットゴルフ場、グラウンドゴルフ場もある。
くしはら温泉ささゆりの湯オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県恵那市串原3111-4
- 交通
- 猿投グリーンロード枝下ICから県道11号で明智方面へ。川ヶ渡橋で県道20号へ右折、一般道経由で現地へ。枝下ICから30km
N.E.W奥長良キャンプ場&WANKO
愛犬とキャンプを楽しもう
オートサイトはすべてペット専用の柵付きタイプ。広々としたドッグランに、子どもでも楽しめる釣り堀や遊具もある。愛犬と一緒に泳げる「じゃぶん池」と「チビチビわんこ池」も人気。
![N.E.W奥長良キャンプ場&WANKOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010475_3075_3.jpg)
![N.E.W奥長良キャンプ場&WANKOの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010475_3075_2.jpg)
N.E.W奥長良キャンプ場&WANKO
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見1173
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICからやまびこロードへ。やまびこロードを左折して約5km、ホワイトピアの看板を右折して現地へ。高鷲ICから8km
- 料金
- 入場料=1人(中学生以上)800円/サイト使用料=オート1区画5100円~、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
中川原キャンプ場
散策のあとは温泉へ
小坂川の河畔にあり、木立の多い川辺のフリーサイトでは好きな場所にテントを張れる。温泉施設や道の駅も近く、巌立峡や滝見遊歩道など散策の拠点にも最適な好立地。
![中川原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000215_1436_1.jpg)
中川原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合1965
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂市方面へ。帯雲橋交差点から国道41号で高山市方面へ。矢ヶ野交差点を県道88号へ入り、小坂町交差点を県道437号へ右折し現地へ。中津川ICから78km
- 料金
- 入場料=1人300円/サイト使用料(1泊)=持込テント1張り1500円、補助テント(タープ等)1張り1000円、車1台500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
和良川公園オートキャンプ場
川遊びが楽しいキャンプ場
平成の名水百選に選定された和良川沿いにあるオートキャンプ場。水遊びや魚釣りが気軽に楽しめるほか、特別天然記念物のオオサンショウウオが見られることもある。
![和良川公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000973_2601_2.jpg)
![和良川公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000973_2601_5.jpg)
和良川公園オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市和良町沢192-1
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号で郡上市和良へ。道の駅の入口を過ぎて橋を渡りすぐ右折。郡上八幡ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで3000円、追加1人600円(GW、8月10~16日はオート1区画5人まで5000円、追加1人1000円)、AC電源使用料500円、ゴミ処分協力費500円、バンガロー付きサイト1区画6000円/
- 営業期間
- 3月15日~11月30日
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
一色の森キャンプ場
四季ごとの自然を満喫できる、冬は雪中キャンプも
自然豊かなロケーションのキャンプ場で、場内を流れる小川に心癒やされる。木立が多く、木漏れ日が気持ちよく夏でも快適に過ごせる。サイトのほかにキャビン10棟とバンガロー5棟が整備されている。
![一色の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000210_00000.jpg)
一色の森キャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市荘川町一色カラ谷928
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道158号で高山方面へ。約1km先で県道452号を右折し、案内看板に従い現地へ。荘川ICから5km
- 料金
- ごみ処理料=(1施設・テント1張りにつき)550円/サイト使用料=オートテント1張り3300円/宿泊施設=バンガロー8800円~、キャビン14300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)
遠望する山並みも美しい三方岩岳への登山口
標高1736mの三方岩岳への登山口がある駐車場。快晴時には白山連峰や北アルプスといった絶景が眺望できる。
![三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012001_3896_1.jpg)
![三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012001_00000.jpg)
三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村馬狩
- 交通
- 東海北陸自動車道白川郷ICから国道156号を白山白川郷ホワイトロード方面へ車で18km
- 料金
- 片道利用料金=1600円(普通自動車)、1400円(軽自動車)、10800円(大型バス)、4900円(マイクロバス)/往復利用料金=2600円(普通自動車)、2200円(軽自動車)、17300円(大型バス)、7800円(マイクロバス)/ (有料区間内でのUターンは片道料金、往復利用券あり、普通車・軽自動車の身障者割引あり、二輪車は通行禁止)
- 営業期間
- 6月上旬~11月中旬(天候により異なる)
- 営業時間
- 7:00~18:00、時期により異なる、白山白川郷ウルトラマラソン開催日は変動あり
カオレオートキャンプ場
広々サイトは飛騨観光ベースに最適
馬瀬川沿いにあり、オートサイトはAC電源付きでゆったりとしたスペースがある。サニタリー施設も清潔で使い勝手がよい。ここでは川遊びが子どもたちに人気。
カオレオートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県下呂市馬瀬川上555
- 交通
- 東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号・472号で高山方面へ。道の駅パスカル清見の先で国道257号へ右折、下呂市へ進み案内看板に従い現地へ。郡上八幡ICから40km
カクレハ高原オートキャンプ場
清流二又川沿いに展開、250サイトの広大なキャンプ場
深緑の山に囲まれた広大なフリーサイトが印象的。場内には風呂もあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせる。近くを流れる川では釣りや水遊びができ、子どもも楽しめる。渓流釣りには釣り券(漁業券)が必要、水遊びは親同伴で。
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_20231128-1.jpg)
![カクレハ高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000436_1334_1.jpg)
カクレハ高原オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県高山市朝日町青屋
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号・361号で木曽福島方面へ。道の駅ひだ朝日村の約300m先の看板を左折して現地へ。高山ICから35km
- 料金
- 管理費=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/サイト使用料=オートフリー1張り3600円/宿泊施設=ロッジ大人2500円、小人1500円/ (3泊目以降サイト使用料600円割引)
- 営業期間
- 4月1日~11月末
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
ひるがの高原キャンプ場
自然に満ちた素朴なキャンプ場
広大な林の中にフリーサイトがあり、ほかにもバンガローやコテージなど宿泊施設も種類が豊富。サニタリー施設も清潔で使いやすい。学校・団体貸切日の場合があるので、事前に予約を入れて利用しよう。
![ひるがの高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000187_2143_1.jpg)
![ひるがの高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000187_2143_2.jpg)
ひるがの高原キャンプ場
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714-2
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから県道45号、国道156号で荘川方面へ。案内看板に従い現地へ。高鷲ICから14km
- 料金
- オートキャンプ料=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)700円/駐車料=普通車1200円、バイク500円/宿泊施設=バンガロー9000~25000円、コテージ40000円~、山荘38000円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)