トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 岐阜・飛騨 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー

岐阜・飛騨 x ショッピング・おみやげ

「岐阜・飛騨×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝統の手仕事を守る老舗「御菓子所 川上屋本店」、人気ブランドのアイテムをお得にゲット「土岐プレミアム・アウトレット」、技と心を伝える岐阜うちわの老舗「住井冨次郎商店」など情報満載。

  • スポット:71 件
  • 記事:40 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

郡上・長良川

名水と祭りで知られる郡上八幡や、うだつの上がる街並みの美濃

多治見・恵那

作陶が楽しい美濃焼の産地と奇岩が見事な木曽川の峡谷

飛騨・白川郷

幕府の天領に残る江戸時代の街並みと、世界遺産の農村風景

岐阜・飛騨のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 71 件

御菓子所 川上屋本店

伝統の手仕事を守る老舗

元治元(1864)年の創業以来、手作りの伝統を守り続ける。8月下旬から12月に販売の栗きんとんはしっかりとした甘さで、栗を裏ごししたなめらかな食感が特徴だ。

御菓子所 川上屋本店の画像 1枚目

御菓子所 川上屋本店

住所
岐阜県中津川市本町3丁目1-8
交通
JR中央本線中津川駅から徒歩10分
料金
栗きんとん(8月下旬~12月下旬)=237円(1個)、1555円(6個)、2538円(10個)/ささめささ栗(通年)=1674円(1本)/栗蒸羊羹(9~11月)=1620円(1本)/嬉しの栗=928円(3個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉店)

土岐プレミアム・アウトレット

人気ブランドのアイテムをお得にゲット

米国コロラドをイメージした敷地内に、国内外の人気ファッションブランドやレストランが集結。ファッションや生活雑貨、アウトドア用品などが手ごろな価格で手に入る。定期的に開催するセールもチェック。

土岐プレミアム・アウトレットの画像 1枚目
土岐プレミアム・アウトレットの画像 2枚目

土岐プレミアム・アウトレット

住所
岐阜県土岐市土岐ヶ丘1丁目2
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス土岐プレミアム・アウトレット行きで30分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(時期により異なる)、カフェは9:30~、レストランは11:00~21:00

住井冨次郎商店

技と心を伝える岐阜うちわの老舗

伝統工芸品の岐阜うちわの唯一の専業店として、明治中期から続く店。竹の骨組みに美濃和紙を貼り、カシュー漆で仕上げた上品なうちわが並ぶ。店の奥にある作業場では、4代目の技が見学できる。

住井冨次郎商店の画像 1枚目
住井冨次郎商店の画像 2枚目

住井冨次郎商店

住所
岐阜県岐阜市湊町46
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
料金
水うちわ=3350円~/塗りうちわ=1400円~/渋うちわ=1250円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、鵜飼期間は7:00~21:00(閉店)

松月堂

手仕事ならではの懐かしい味わい

明治40(1907)年創業の和菓子処。伝統の製法を守りながら、栗本来の味わいがある栗菓子作りをモットーにしている。栗と豆を合わせたものや、洋菓子風にアレンジした菓子もそろう。

松月堂の画像 1枚目
松月堂の画像 2枚目

松月堂

住所
岐阜県中津川市太田町2丁目5-29
交通
JR中央本線中津川駅から徒歩3分
料金
栗きんとん(9~翌2月下旬)=237円(1個)/創作栗きんとん栗苞=237円(1個)/和風もんぶらん栗花落=1836円(3個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(閉店)

山の中のさんぷる屋

実物と見まがう食品サンプル

サンプルはすべて手作りされており、本物そっくりの完成度の高さに驚く。さまざまな食品サンプルが付いたキーホルダーやストラップは選ぶのが楽しくなる。

山の中のさんぷる屋

住所
岐阜県郡上市白鳥町向小駄良693-2道の駅 清流の里しろとり内
交通
長良川鉄道美濃白鳥駅から徒歩18分
料金
キーホルダー=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

栗きんとん本家 すや

栗きんとんで有名な江戸時代創業の老舗

江戸時代に酢の店として創業し、旧中山道沿いに店を構える。栗の名産地として知られる中津川の秋の銘菓、栗きんとんや栗きんつばが人気。栗きんとんは9月から1月ごろまで味わえる。

栗きんとん本家 すやの画像 1枚目

栗きんとん本家 すや

住所
岐阜県中津川市新町2-40
交通
JR中央本線中津川駅から徒歩5分
料金
栗きんとん(9~翌1月)=237円(1個)/栗蒸し羊羹(期間限定)=1512円(1本)/栗こごり=1533円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、9~12月は~20:00

TAKIMOTO

センスが光る極上スイーツ

パリで腕を磨いたシェフが作る本格フランス菓子は、濃厚でしっかりした甘さが特徴。世界中から取り寄せたこだわりの素材を使う。

TAKIMOTO

住所
岐阜県各務原市那加桜町1丁目27-2
交通
名鉄各務原線各務原市役所前駅からすぐ
料金
マカロン=220円/エクレール=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

楽市楽座・養老

ランチからみやげまですべておまかせ

濃尾平野をながめながら、養老ならではの季節料理や郷土料理、地ビールなど豊富なメニューを楽しむことができる。おみやげ販売や観光案内を行う店舗もある。

楽市楽座・養老の画像 1枚目

楽市楽座・養老

住所
岐阜県養老郡養老町高林1298-2養老公園内
交通
養老鉄道養老駅から徒歩10分
料金
丼物・麺類・スナック=450~700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(天候・時期により異なる)

高山名産館

飛騨の地酒を豊富に揃えるなど、地元の商品に限定したみやげ屋

駅どなりのみやげ屋さん。3代目店主が吟味した地元の商品のみを販売する。とくに飛騨の地酒は豊富で、手ごろなものから幻の銘酒までそろえてあると好評。地ビールもある。

高山名産館の画像 1枚目
高山名産館の画像 2枚目

高山名産館

住所
岐阜県高山市花里町6丁目66
交通
JR高山本線高山駅からすぐ
料金
氷室=1960円~/各メーカー大吟醸=2570円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

田中屋せんべい総本家

サクサク食感の新しいせんべい

創業以来150年以上作り続ける味噌せんべいをはじめ、落花生入りやゴマ入りなど個性豊かなせんべいを作っている。玉穂堂は、サクサク感にこだわり、現代になじむ新シリーズ。

田中屋せんべい総本家の画像 1枚目
田中屋せんべい総本家の画像 2枚目

田中屋せんべい総本家

住所
岐阜県大垣市本町2丁目16
交通
JR東海道本線大垣駅から徒歩10分
料金
玉穂堂前餅(ミント、コーヒー)=401円(50g入り)/玉穂堂かぼちゃ前餅=401円(60g入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(日曜は~17:00)

栗菓匠 七福

厳選した素材が生み出す繊細な味が評判

日本銘菓大賞受賞の栗きんとんは9~翌1月限定だが、小豆のこし餡で栗きんとんを包み蒸した、福ぐりなどはいつでも楽しめる。繊細な和菓子を表現するために素材を厳選している。

栗菓匠 七福

住所
岐阜県中津川市中津川3022-18
交通
JR中央本線中津川駅から徒歩20分
料金
栗きんとん=1470円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)

kita kita shop

飛騨の多様な広葉樹の魅力にふれられる

飛騨市河合町で家具を製作する北々工房の直営店。家具や木製小物など、多様な木材を扱う作家ならではの木の特徴を生かしたアイテムがそろう。飛騨の作家による陶器なども販売。

kita kita shopの画像 1枚目
kita kita shopの画像 2枚目

kita kita shop

住所
岐阜県高山市本町2丁目34
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
広がるブックエンド=4950円/Bookmark=880円/一輪挿しキューブ=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

満天星 一休

四季の趣を伝える栗菓子

美しい庭園風景が眺められる茶房も備え、季節感に富んだ栗菓子が人気の和菓子店。干し柿の中に栗きんとんが入った冬期限定の「杣の木洩日」をはじめとする、オリジナル商品が季節ごとに登場。

満天星 一休の画像 1枚目
満天星 一休の画像 2枚目

満天星 一休

住所
岐阜県中津川市苗木岡田2531-1
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那バス付知・加子母方面行きで15分、苗木下車すぐ
料金
森の水鏡=210円/栗きんとん=1540円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30

久遠チョコレート 飛騨高山 古い町並み通り店

パッケージも魅力的な絶品チョコレート

チョコレートを通じて日本各地の食文化を発信する、久遠チョコレートの新店が高山に登場。古い町並み美術館の1階にあり、山下清の原画を使用した、同館とのコラボパッケージの商品も販売している。

久遠チョコレート 飛騨高山 古い町並み通り店の画像 1枚目

久遠チョコレート 飛騨高山 古い町並み通り店

住所
岐阜県高山市下三之町1-19
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
タブレット=702円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

新杵堂

創意工夫あふれる栗スイーツが人気

丹念に作られる栗菓子が楽しめる和菓子処。和モンブランなど、洋菓子とのコラボレートも斬新だ。

新杵堂

住所
岐阜県中津川市千旦林1-15ちこり村内
交通
JR中央本線中津川駅からタクシーで11分
料金
渋皮栗入栗きんとんロール=2536円(1本)/栗きんとん=1641円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

福○屋

洋風生どら焼きの専門店

洋風生どら焼き専門店。生地の中に食物繊維を多く含むおからを使用し、もっちりとした食感に仕上げている。レアチーズやイチゴムース、しょうゆにトマトなど約17種類のユニークなどら焼きが常時、用意されている。

福○屋の画像 1枚目
福○屋の画像 2枚目

福○屋

住所
岐阜県岐阜市早田栄町3丁目23栄コーポラス 1階
交通
JR岐阜駅から岐阜バス金華橋方面行きで15分、早田栄町下車すぐ
料金
イチゴクリーム=205円/レアチーズ=205円/ティラミス=205円/トマトクリーム=205円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)

天守閣展望台

絶景ポイントの展望台から集落全体を一望しよう

荻町合掌造り集落と、集落を囲む白山連峰が一望できる人気スポットにあるおみやげ、カフェ、団体食事処を備えた施設。併設の展望台からは、季節によって田や山の表情が様変わりし、四季折々の美しさをパノラマで体感できるのが醍醐味。カフェで飲食利用すると、カフェ限定の展望スペースで過ごすことができる。

天守閣展望台の画像 1枚目
天守閣展望台の画像 2枚目

天守閣展望台

住所
岐阜県大野郡白川村荻町2269-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナルからすぐの展望台行きシャトルバス乗り場で白山タクシーシャトルバスに乗り換えて10分、終点下車すぐ
料金
店舗・施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30、カフェは10:00~14:30、要問合せ

SWING

木に愛情を注ぐ職人による長く使える“いいもの”

木材の仕入れから製造、販売までを行い、一級技能士の資格を持つオーナーの店。良質な一枚板のテーブルをはじめ家具や雑貨など、形や質感もさまざまな商品を手作りしている。

SWINGの画像 1枚目
SWINGの画像 2枚目

SWING

住所
岐阜県高山市上二之町51
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
コーヒーカップ=3900円/置き時計=5900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00

松浦軒本店

一本焼きのレトロなカステラ

寛政8(1796)年創業の和菓子店。江戸時代にポルトガルから伝来した伝統の技法で焼き上げるカステーラが名物。ほかにも、地元銘菓である栗を使った菓子や季節の生菓子をそろえている。

松浦軒本店の画像 1枚目
松浦軒本店の画像 2枚目

松浦軒本店

住所
岐阜県恵那市岩村町本町3-246
交通
明知鉄道岩村駅から徒歩15分
料金
カステーラ(1本)=480円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30