知多半島 x 見どころ・体験
知多半島のおすすめの見どころ・体験スポット
知多半島のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。陶を使い、「ものづくり」を楽しめる体験教室を開催「INAXライブミュージアム 陶楽工房」、焼物の町ならではの散歩道「土管坂」、国内有数の規模を誇る発電所で電気や発電の仕組みを学ぼう「中部電力 知多火力発電所/知多電力館(見学)」など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:10 件
知多半島のおすすめエリア
知多半島の新着記事
知多半島のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 42 件
INAXライブミュージアム 陶楽工房
陶を使い、「ものづくり」を楽しめる体験教室を開催
緑に囲まれた心地よい空間で、陶を使った豊富なメニューで「ものづくり」を楽しめる体験教室を開催している。モザイクアートやプチトイレ絵付けが人気。
![INAXライブミュージアム 陶楽工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001605_3460_1.jpg)
![INAXライブミュージアム 陶楽工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001605_3460_4.jpg)
INAXライブミュージアム 陶楽工房
- 住所
- 愛知県常滑市奥栄町1丁目130
- 交通
- 名鉄常滑線常滑駅から知多バス知多半田駅行きで6分、INAXライブミュージアム前下車すぐ
- 料金
- タイル絵付け=800円~/モザイクアート体験=1200円~/ (障がい者手帳持参で割引あり、詳細は要問い合わせ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
中部電力 知多火力発電所/知多電力館(見学)
国内有数の規模を誇る発電所で電気や発電の仕組みを学ぼう
見てふれて、参加できる楽しいコーナーで、電気エネルギーの世界を学ぶことができる。予約制で知多火力発電所も見学できる。
![中部電力 知多火力発電所/知多電力館(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010403_3550_1.jpg)
![中部電力 知多火力発電所/知多電力館(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010403_3550_2.jpg)
中部電力 知多火力発電所/知多電力館(見学)
- 住所
- 愛知県知多市北浜町23
- 交通
- 名鉄常滑線古見駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
半田駅 跨線橋
JR線では日本最古の現存する跨線橋である
JR半田駅の改札口からホームに架かる跨線橋は、明治43(1910)年に完成したものでJR線では日本最古の現存する跨線橋。駅舎の横にある小さなレンガ造りの建物は油倉庫だった。
安楽寺
正月には豊漁と無事を願い阿弥陀様に干したタコを供える
漁師が引き上げた如来様を、タコが守護するように抱えていたといわれているタコ阿弥陀如来。正月には、一年の豊漁と無事を願い阿弥陀様に干したタコを供える。
安楽寺
- 住所
- 愛知県知多郡南知多町日間賀島里中48
- 交通
- 名鉄河和線河和駅から徒歩5分の河和港から名鉄海上観光船篠島・日間賀島行きで20分、日間賀島東港下船、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大府長根山ぶどう狩り組合
採れたて、新鮮なぶどうがその場で味わえる
夏の期間中、ぶどう狩りが楽しめる。種類によって食べごろが違うので、ひと夏で違うぶどうが味わえるのも魅力だ。
大府長根山ぶどう狩り組合
- 住所
- 愛知県大府市長根町2丁目180
- 交通
- JR東海道本線大府駅からタクシーで6分
- 料金
- 種なしデラウェア狩り(8月5~14日)=大人1100円、小人900円、幼児500円/巨峰狩り(8月23日~9月15日)=大人1500円、小人1000円、幼児600円/ (すべてみやげは別料金、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 8月5日~9月15日
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
神明神社
風光明媚、人情深さ、生活風土が気に入り荒御魂を祀ったと伝わる
古代、倭姫命(やまとひめのみこと)が篠島の風光明媚なことと、人情の深さ、素朴な生活風土などが気に入って、荒御魂を祀ったといわれている神社だ。
![神明神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010245_1245_1.jpg)
神明神社
- 住所
- 愛知県知多郡南知多町篠島神戸
- 交通
- 名鉄河和線河和駅から徒歩5分の河和港から名鉄海上観光船篠島・日間賀島行きで30分、篠島港下船、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
コカ・コーラ ボトラーズジャパン 東海工場(見学)
「コカ・コーラ」の歴史や製造工程を楽しく学ぼう
「コカ・コーラ」の誕生の秘密や歴史を映像や展示で学び、ガイド付きで迫力ある製造ラインも見学できる。タブレットで「コカ・コーラ」検定やクイズに挑戦したり、体験型コンテンツも盛りだくさん。コカ・コーラ社製品の試飲やロゴ入り記念品も楽しみ。
![コカ・コーラ ボトラーズジャパン 東海工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001607_00002.jpg)
![コカ・コーラ ボトラーズジャパン 東海工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001607_00003.jpg)
コカ・コーラ ボトラーズジャパン 東海工場(見学)
- 住所
- 愛知県東海市南柴田町トの割266-18
- 交通
- 名鉄常滑線名和駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:00~、15:30~(要予約)
大野城址
城形の展望台から伊勢湾や鈴鹿山脈を望む
室町時代初頭にこの地を支配していた一色氏が築いた大野城。その後、佐治氏四代の居城となり、織田信長の妹や姪のお江が城主に嫁ぐなど、戦略上の重要な地点であった。現在は主郭部のみが城山公園として整備されている。
![大野城址の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013392_3462_1.jpg)
大野城址
- 住所
- 愛知県常滑市金山城山地内
- 交通
- 名鉄常滑線大野町駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00(閉門)
常滑市小脇公園
体験農園や芝生広場があり家族でのんびり楽しめる
サツマイモやイチジクなどの収穫体験やバーベキューも楽しめる体験型公園。ふれあい芝広場(8250平方メートル)でピクニック気分が味わえる。
![常滑市小脇公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001639_3877_3.jpg)
![常滑市小脇公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001639_3877_1.jpg)
常滑市小脇公園
- 住所
- 愛知県常滑市坂井小脇10
- 交通
- 名鉄知多新線上野間駅から知多バス常滑行きで5分、広目下車、徒歩10分
- 料金
- バーベキュー利用料(3時間)=中学生以上800円、小学生500円/肉類・魚介類セット=1650円、1100円/イチジク狩り=大人1500円(みやげ付き)、小学生500円/芋掘り=200円(1株)/ (4~10月17:00~20:00のバーベキュー夜間営業は1人500円加算)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉店17:00)、日曜は8:30~、バーベキューは10:00~17:00、イチジク狩りは9:00~13:00(閉店14:00)、芋掘りは9:00~14:00(閉店15:00)
マリモファーム
知多半島にある苺狩り農園。苺のタルトや苺ロールケーキも評判
自然豊かな知多半島にある苺狩り農園。清潔で安心、摘み取ったばかりのみずみずしい苺が味わえる。丹精込めて育てられた苺を使用したスイーツ「苺のタルト」や「苺ロールケーキ」なども好評だ。
![マリモファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011626_3486_1.jpg)
![マリモファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011626_3486_2.jpg)
マリモファーム
- 住所
- 愛知県知多郡阿久比町植大東矢勝7-1
- 交通
- 名鉄河和線阿久比駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(12月上旬~翌5月28日、45分食べ放題)=中学生以上1500~1900円、小学生1250~1600円、2歳~未就学児1000~1300円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月中旬~翌5月28日
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~13:00(閉園)
澤田酒造(見学)
歴史ある蔵で醸造文化に触れる
嘉永元(1848)年創業。知多の湧水を使用し、和釜や木甑など伝統の道具と製法で日本酒を手造りする。予約をすれば蔵の見学も可能で、酒造期以外はパネルで説明。年に一度の「酒蔵開放」(2月第4土・日曜)には、多くの人が集まる。
![澤田酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23014797_00000.jpg)
![澤田酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23014797_00002.jpg)
澤田酒造(見学)
- 住所
- 愛知県常滑市古場町4丁目10
- 交通
- 南知多道路武豊ICから県道72号を常滑方面へ車で5km
- 料金
- 無料、酒蔵開放日は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(見学は3週間前から要予約)
ジョイフルファーム鵜の池
知多の農産物&名物弁当に注目
ハウスみかん「みはまっこ」や完熟トマト、生花など、活気あふれる直売コーナーでは地元の農産物を値打ちに販売している。うのみ寿司など、名物の押し寿司もおすすめ。
![ジョイフルファーム鵜の池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001854_3462_1.jpg)
![ジョイフルファーム鵜の池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001854_3462_2.jpg)
ジョイフルファーム鵜の池
- 住所
- 愛知県知多郡美浜町上野間中新田10
- 交通
- 名鉄知多新線上野間駅から徒歩20分(送迎あり、要連絡)
- 料金
- 入園料=無料/イチゴ狩り(30分間食べ放題)=大人1700円、小学生1400円、幼児1100円/イチゴ狩り(4月第2日曜以降)=大人1400円、小学生1100円、幼児900円/炭焼きバーベキューとイチゴ狩り=3900円(Aセット)、3200円(Bセット)/炭焼きバーベキュー=3100円(Aコース)、2400円(Bコース)/ミカン狩り(おみやげ付)=大人1100円/さつまいも掘り=500円(2株)/ (いちご狩り、みかん狩りは障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、味覚狩り受付は9:30~15:00
見守り猫とこにゃん
招き猫通りを見下ろす様に置いてあるオブジェ。大きさには圧巻
招き猫通りを見下ろすように設置されているオブジェ。やきもの散歩道から北条の町へ続く北山橋のたもとにある。下から見上げても、橋から見ても、その大きさに圧倒される。
![見守り猫とこにゃんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013598_00002.jpg)
![見守り猫とこにゃんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013598_00000.jpg)
登窯(陶榮窯)
ずらり10本並ぶ煉瓦煙突が圧巻
明治時代末には常滑に60基ほどの登窯があったが、現在はやきもの散歩道にある「陶榮窯」の1基を残すのみ。国の重要有形民俗文化財に指定されている。10本の煙突が立ち並ぶ様子は圧巻。登窯横にある登窯広場展示工房館では、ろくろや手びねりなどの陶芸体験もできる。
![登窯(陶榮窯)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010283_00002.jpg)
![登窯(陶榮窯)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010283_00000.jpg)
登窯(陶榮窯)
- 住所
- 愛知県常滑市栄町6
- 交通
- 名鉄常滑線常滑駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(登窯広場展示工房館は10:00~16:00)
白は池
水鳥が遊ぶ池で、のんびり釣りを楽しむ事が出来る
水鳥が遊び、人々がのんびりと釣りを楽しむ静かな池。毎年6月から7月には、湖面を薄い黄色やピンクのスイレンが彩り、開花時に不思議な音をたてるといわれている。
白は池
- 住所
- 愛知県大府市長草町東忍場2-1
- 交通
- JR東海道本線共和駅から知多バス上野台行きで10分、長草下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(スイレンの見頃は6・7月)
- 営業時間
- 情報なし
澤田農園
農薬を控えて天敵を駆除する優しいイチゴ栽培を行っている
ステビアやキトサンの散布で、農薬を控えて天敵を駆除する優しいイチゴ栽培を行っている。予約制で45分の食べ放題。品種は甘味の強い章姫。摘みたての甘くてジューシーなイチゴを堪能しよう。
![澤田農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013456_3075_1.jpg)
澤田農園
- 住所
- 愛知県半田市金山町2丁目145
- 交通
- 知多半島道路半田中央ICから県道511・266号を常滑方面へ車で3km
- 料金
- イチゴ狩り(12月中旬~翌5月下旬、45分食べ放題)=中学生以上1000~1700円、満3歳~小学生600~1400円/ (時期により異なる、証明書持参で70歳以上の高齢者、障がい者と介護者1名は各200円引)
- 営業期間
- 12月中旬~翌5月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園、時期により異なる)
桃山公園
閑静な住宅街を桜が彩る
丘陵地の閑静な住宅街にあり、公園へと続く坂道は桜のトンネルとなる。約100本のソメイヨシノが開花するのにあわせ、「さくらまつり」が開催される。大府市内を一望できる「風車のモニュメント」からの眺めも抜群だ。
![桃山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001721_00006.jpg)
![桃山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001721_00000.jpg)
神明社
天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀っている
創建は明応3(1494)年。やきもの散歩道の南端に位置する神社で天照大神と豊受姫大神を御祭神として祀る。境内には神明造りの神殿や妻入りの拝殿などが配され厳かな雰囲気が漂っている。