西三河 x 日帰り温泉・入浴施設
「西三河×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「西三河×日帰り温泉・入浴施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。愛知県で初めて飲泉許可、医者がすすめる奇跡の温泉「猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯」、疲れを癒すリラックスコーナーがさらに充実「天然温泉 かきつばた」、豊かな自然に包まれる老人福祉施設。高齢者の憩いの場「豊田市高齢者温泉休養施設 寿楽荘(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:2 件
西三河のおすすめエリア
西三河の新着記事
西三河のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯
愛知県で初めて飲泉許可、医者がすすめる奇跡の温泉
美しい自然と日本庭園に囲まれた猿投温泉。「医者のすすめる奇跡の温泉」にも選ばれた湯は、秋田県の玉川温泉、鳥取県の三朝温泉と同じくすぐれた効能を持つ日本屈指の天然ラドン温泉。
![猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002725_00000.jpg)
![猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002725_00002.jpg)
猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯
- 住所
- 愛知県豊田市加納町馬道通21
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅から無料巡回バス猿投温泉行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円/ (障がい者手帳持参で入浴料1050円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~23:00(閉館23:30)、土・日曜、祝日は8:00~
天然温泉 かきつばた
疲れを癒すリラックスコーナーがさらに充実
刈谷ハイウェイオアシスにある温泉施設。和風とアジアンリゾート風の趣の異なる二つの浴場があり、ヒーリングゾーン「チムジルバン万寿洞」では話題のロウリュウサービスが好評だ。
![天然温泉 かきつばたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011348_3250_2.jpg)
![天然温泉 かきつばたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011348_1997_1.jpg)
天然温泉 かきつばた
- 住所
- 愛知県刈谷市東境町吉野55刈谷ハイウェイオアシス内
- 交通
- JR東海道本線刈谷駅から刈谷市公共施設連絡バス刈谷ハイウェイオアシス行きで40分、終点下車すぐ(名鉄知立駅から無料送迎バスあり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人890円、小人(4~12歳)440円/ヒーリングゾーン(チムジルバン万寿洞、0歳~)=500円(専用着・大判タオル付)/ (会員入会200円、会員(大人のみ)は50円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:15(閉館23:00、土・日曜、祝日は7:00~)
豊田市高齢者温泉休養施設 寿楽荘(日帰り入浴)
豊かな自然に包まれる老人福祉施設。高齢者の憩いの場
豊かな自然に包まれる矢作川のそばに位置する老人福祉施設。泉質良好な湯が、内湯にたっぷり注がれる。静かな環境で高齢者の憩いの場になっている。
豊田市高齢者温泉休養施設 寿楽荘(日帰り入浴)
- 住所
- 愛知県豊田市平畑町東田722
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅からとよたおいでんバス小渡行きで1時間、平畑口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人800円、中学生500円、小人500円/食事付休憩(要予約)=1600円~(入浴料別途)/ (障がい者手帳持参者は割引あり(要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(閉館、要予約)
日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 豊田浄水店
「天然温泉の炭酸泉」などいろいろなお風呂を低料金で楽しめる
露天風呂をはじめ、13種類の湯船で自家源泉を使用。なかでも、温泉に高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた「天然温泉の炭酸泉」がとくに評判。3階には本格的な汗蒸幕や岩盤浴もある。
![日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 豊田浄水店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013417_3191_1.jpg)
日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 豊田浄水店
- 住所
- 愛知県豊田市浄水町伊保原376
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、小人(4歳~)100円/入浴料(朝風呂6:00~9:00)=大人400円/岩盤浴=200円加算/ (岩盤浴は小学生未満不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌1:30(閉館翌2:00、岩盤浴は7:00~翌0:30)
天然温泉コロナの湯 安城店
低温の遠赤外線のサウナは冷え性・美肌に効果あり
アミューズメント施設「安城コロナワールド」内にある浴場。多彩な湯船がそろう広い露天風呂が好評だ。天然溶岩サウナ「健美効炉」や岩盤浴もゆったりとした癒しの時間を過ごせると人気がある。
![天然温泉コロナの湯 安城店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010475_4043_1.jpg)
![天然温泉コロナの湯 安城店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010475_1699_1.jpg)
天然温泉コロナの湯 安城店
- 住所
- 愛知県安城市浜富町6-8安城コロナワールド内
- 交通
- 名鉄西尾線南安城駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/健美効炉+岩盤浴(館内着+タオル付、入館料別)=大人500円、小人300円加算/ (健美効炉のみの利用は不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00
豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」
多彩なメニューで体も心もリフレッシュ
地下1300mから湧出する温泉を満喫する大浴場と、20種類の温浴フィットネスがそろうバーデゾーンからなる施設。休憩コーナーやトレーニングルームもあり、ヘルシーな1日を過ごしたい。
![豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010476_00002.jpg)
![豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010476_00000.jpg)
豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」
- 住所
- 愛知県豊田市本新町7丁目48-6豊田ほっとかん 1階
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス衣ヶ原経由赤池行きで13分、本新町下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料(温泉のみ)=大人500円、小人(5歳~小学生)300円/入浴料(バーデゾーン共通)=大人700円、小人400円/ (バーデゾーン共通60歳以上500円、月間通し券60歳以上5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
どんぐりの湯
趣の異なる二つの浴場にワイドな露天風呂が登場
稲武の風景に溶け込むような「森」をイメージした建物。1階と2階に庭園露天風呂を備えた趣の異なる浴場がある。ゆったりした休憩コーナー、お食事処なども設けられている。また、道の駅では直売所を併設している。
![どんぐりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001722_00002.jpg)
どんぐりの湯
- 住所
- 愛知県豊田市武節町針原22-1
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス足助行きで46分、足助で豊田市営おいでんバス稲武行きに乗り換え40分、どんぐりの湯前下車すぐ(バス便少ない)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (JAF割等会員割引あり、回数券12枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00、土・日曜、祝日は9:30~)
ホテル岡田屋(日帰り入浴)
美しい自然に囲まれて旬の山里料理を堪能できる宿
豊かな自然に包まれた名倉川ほとりに建つ宿。総檜造りの大浴場は落ち着いた雰囲気で、温泉浴が楽しめる。鯉の石焼きやヤマメ料理など、山里料理にも定評がある宿だ。
![ホテル岡田屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010081_2875_1.jpg)
ホテル岡田屋(日帰り入浴)
- 住所
- 愛知県豊田市武節町田ノ洞213-2
- 交通
- 名鉄三河線猿投駅からさなげ足助バス百年草行きで47分、足助で稲武バス稲武行きに乗り換えて45分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4~12歳)200円/食事付入浴(要予約)=3564円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館21:30)
大庭園露天風呂 おかざき楽の湯
傾斜を生かした広い庭園露天風呂が快適
四季折々の自然と敷地の傾斜を利用した庭園露天風呂には、岩風呂をはじめ、炭酸風呂や腰掛湯、壺風呂などをゆったりと配置。内風呂には5種類のジェットバスやサウナを備え、湯めぐり気分を存分に楽しめる。デトックス効果が期待できる青梅石とトルマリンを使う岩盤浴「彩汗房」や本格的なエステやボディーケアメニューがそろう癒しの空間、食事処やカットサロンなど入浴以外にも充実の設備を整える。
大庭園露天風呂 おかざき楽の湯
- 住所
- 愛知県岡崎市庄司田1丁目14-14
- 交通
- JR東海道本線岡崎駅から名鉄バス庄司田経由東岡崎行きで3分、東楽園口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生300円、幼児(4歳~)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小学生350円/岩盤浴=450円加算/ (回数券(10枚綴)8900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:30(閉館23:00)、岩盤浴は~21:00(閉館22:30)
旅館すゞめ
奥矢作温泉郷のひとつ。単純硫黄泉で神経痛やリウマチに効果あり
奥矢作温泉郷のひとつ、榊野温泉の宿。阿摺川湖畔に建ち、素朴でアットホームな雰囲気が心安らぐ。湯は単純硫黄泉で、神経痛やリウマチなどに効果があり、飲用もOKだ。
旅館すゞめ
- 住所
- 愛知県豊田市榊野町広見17
- 交通
- 名鉄三河線猿投駅からとよたおいでんバス百年草行きで37分、足助でとよたおいでんバス小渡行きに乗り換えて30分、榊野下車、徒歩5分
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=4104円~(室料別途)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館)
一畑山薬師寺 御霊泉
境内にある眺望豊かな温泉で、気持ちのいいご利益をいただく
一畑薬師瑠璃光如来のお告げによって湧出したというありがたい温泉。アルカリ成分が多く含まれ、飲用も可能。大きな窓がある露天風呂風の浴場には壺湯やお茶湯の湯などがあり、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。祈祷をしてもらうと入浴ができるというシステムで、入浴券が発行される。湯の持ち帰りもOKだ。心身ともにすがすがしい湯あみを楽しみたい。
![一畑山薬師寺 御霊泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010894_1699_1.jpg)
![一畑山薬師寺 御霊泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010894_1699_2.jpg)
一畑山薬師寺 御霊泉
- 住所
- 愛知県岡崎市藤川町王子ヶ入12-44
- 交通
- 名鉄名古屋本線美合駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料(祈祷料として)=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:15~16:15(閉館16:40)、土・日曜、祝日、15日、末日は10:00~