西三河 x 見どころ・体験
西三河のおすすめの見どころ・体験スポット
西三河のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸初期から伝統製法で八丁味噌を造る「カクキュー八丁味噌」「カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)」、家康の生誕の地を散策「岡崎城」、歴代将軍の位牌を安置「大樹寺」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:13 件
西三河のおすすめエリア
西三河の新着記事
西三河のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 68 件
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)
江戸初期から伝統製法で八丁味噌を造る「カクキュー八丁味噌」
愛知県岡崎市八丁町(旧・八丁村)で江戸時代初期から伝統製法で八丁味噌を造り続けている。大豆と塩を原料に大きな木桶に仕込み、職人の手で重石を円錐状に積み上げ、天然醸造で二夏二冬(2年以上)じっくりと熟成させている。八丁味噌の歴史と製造工程が学べる工場見学では、実際に味噌を仕込んでいる蔵の中も見学できる。品ぞろえ豊富な売店や味噌料理を堪能できる食事処も併設。
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)(見学)
- 住所
- 愛知県岡崎市八丁町69
- 交通
- 名鉄名古屋本線岡崎公園前駅または愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/味噌ソフトクリーム=400円/カクキューの田楽味噌=400円/味噌カツのたれ=550円/八丁味噌のパウダー(2g×10)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 工場見学は10:00~16:00(毎時00分開始、土・日曜、祝日は毎時00分、30分開始、12:30の回は休み)売店は9:00~17:00、要HP確認または要電話問合せ
岡崎城
家康の生誕の地を散策
徳川家康が生まれた城として有名。2階から4階は歴史資料館、5階は岡崎市街を一望する展望室になっている。岡崎公園内にあり、園内には岡崎城のほか「三河武士のやかた家康館」や「岡崎城二の丸能楽堂」など家康公に関連した施設が並ぶ。桜の名所としても有名。
岡崎城
- 住所
- 愛知県岡崎市康生町561岡崎公園内
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小人(5歳~小学生)150円 (団体割引あり、岡崎市内在住の中学生以下と65歳以上、障がい者手帳持参者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大樹寺
歴代将軍の位牌を安置
松平・徳川将軍家の菩提寺として名高い大樹寺には、松平8代の墓、歴代将軍の等身大の位牌が納められ、ゆかりの寺宝類も数多く収蔵されている。多宝塔は重要文化財に指定。
大樹寺
- 住所
- 愛知県岡崎市鴨田町広元5-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス大樹寺行きで15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 文化財宝物館入館料=大人500円、小・中学生300円/ (15名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
香積寺
香嵐渓発祥の寺へ
応永34(1427)年に創建された曹洞宗の古刹。江戸時代初期、三栄和尚が経を詠むごとにカエデや杉を植えたのが香嵐渓の紅葉の始まりと伝えられている。
香積寺
- 住所
- 愛知県豊田市足助町飯盛39
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
三州足助屋敷
山里の暮らしを体験
茅葺き屋根の母屋や土蔵を利用し、明治から昭和30(1955)年ごろまでの農家の暮らしを再現。わら細工、番傘作りなど職人の仕事風景を見学できるほか、はたおりや紙すき体験も楽しめる。
三州足助屋敷
- 住所
- 愛知県豊田市足助町飯盛36
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車、徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小人100円 (愛知県豊田市在住の「70歳以上または18歳以下」は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
あいや西尾の抹茶ミュージアム 和く和く(見学)
抹茶に親しむ体験型博物館
抹茶の製造工程の見学や茶匠の技を体験できる老舗製茶メーカーの施設。自分で碾いたばかりの抹茶を試飲できる。抹茶やスイーツを買えるショップも併設。
あいや西尾の抹茶ミュージアム 和く和く(見学)
- 住所
- 愛知県西尾市上町横町屋敷15
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から名鉄バス東部平坂・中畑循環線で7分、下町下車、徒歩12分
- 料金
- 入館料(75分プラン)=500円/入館料(45分プラン)=無料/抹茶バウムクーヘン=1296円/抹茶ラスク=1080円(1箱2枚×6袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学コース(1~6名・7~20名・21~40名、要予約)は10:00~、13:00~、15:00~、ショップは9:30~18:30(閉店)
旧本多忠次邸
旧岡崎藩主の末裔である本多忠次の住宅を復原
徳川四天王のひとり、本多忠勝を始祖とする旧岡崎藩主本多家の末裔である本多忠次の住宅を移築復原。昭和初期に建てられたスパニッシュ様式の建物と、家具や調度品の見学ができる。
旧本多忠次邸
- 住所
- 愛知県岡崎市欠町足延40-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス東公園口方面行きで15分、東公園口下車、徒歩3分
- 料金
- 無料、企画展は別料金 (有料展開催期間中のみ障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
小原の四季桜
春と秋に満開になる四季桜。秋は紅葉と重なりとても幻想的
春と秋の2度満開となる四季桜が、村のいたるところで見られる。紅葉の時期と重なる秋の桜も幻想的で、11月中旬ごろに四季桜まつりがある。春は彼岸頃から開花する。
小原の四季桜
- 住所
- 愛知県豊田市小原支所地域内一円
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス木瀬行きで40分、終点下車、徒歩5分(役場付近)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
六所神社
徳川家康公産土神。三河の塩釜様
代々岡崎城主松平家の崇敬が篤く、徳川家康公の誕生の際には、産土神として参拝している。絢爛豪華な社殿や楼門は3代家光公の命により再建。今では安産の神様として知られる。
矢作ダム
雄大な渓谷と美しい自然を堪能
放物線を描く形をした、多目的のアーチ式ダム。ダムによってできた湖は奥矢作湖と呼ばれ、桜と紅葉の名所でもある。周辺は天王山の大もみじ、押川大滝など四季折々の見どころが豊富。
矢作ダム
- 住所
- 愛知県豊田市閑羅瀬町東畑67
- 交通
- 東海環状自動車道豊田藤岡IC国道419号、県道33・11・356号を閑羅瀬方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
油ヶ渕花しょうぶ園
5月下旬から開催の「花しょうぶまつり」は多くの人でにぎわう
県最大規模の自然湖、油ヶ渕に面した広大な遊園地内に約110種3万株のハナショウブが植栽されている。
油ヶ渕花しょうぶ園
- 住所
- 愛知県碧南市油渕町2丁目地内
- 交通
- 名鉄三河線北新川駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
三河高原牧場
草原に牛が放牧され、のどかな風景が広がる
緑のじゅうたんを敷き詰めたような草原には、牛が放牧され、牧歌的な風景が楽しめる(牛の放牧は9時から15時頃まで)。
三河高原牧場
- 住所
- 愛知県豊田市東大林町半ノ木3-39
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅からタクシーで1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、牛の放牧は~15:00頃)
知立神社
重文多宝塔や徳川家康の寄進状など貴重な文化財を収蔵している
江戸時代には東海道三社の一つに数えられた知立神社。境内には国の重要文化財に指定されている多宝塔が建ち、能面や舞楽面、徳川家康の寄進状など、貴重な文化財を収蔵している。
おかざき自然体験の森
体験型プログラムで自然環境について五感で学べる
自然を楽しみながら学習できる施設。森の散策での生き物とのふれあいや、里山やビオトープの手入れで自然環境について学習・体験ができる。
おかざき自然体験の森
- 住所
- 愛知県岡崎市八ツ木町池ノ上10
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス奥殿陣屋行きで26分、仁木下車、徒歩20分
- 料金
- 無料、自然体験プログラムの一部は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
豊田市民芸館
生活から生まれた民芸品を収蔵展示
民芸の基本理念である「衣・食・住」をテーマに三つの館から構成される。民芸品を展示するほか、陶芸や絞り染めなど多彩な体験教室も開催。1日体験もできるので気軽に挑戦してみよう。
豊田市民芸館
- 住所
- 愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100
- 交通
- 名鉄三河線平戸橋駅から徒歩15分
- 料金
- 無料、特別展開催中は有料 (中学生以下、70歳以上の高齢者、豊田市内在住・在学の高校生、障がい者と介護者1名は証明書持参で特別展入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
本證寺
広大な境内は二重の堀で囲まれたりと、堅牢な造りになっている
戦国時代の城郭寺院の代表的な存在といわれる。広大な境内は二重の堀で囲まれ、正門、太鼓楼、鐘楼の基壇、本堂外陣部の意匠など、堅牢な造りだ。
パールライス 安城工場(見学)
食の安心と安全を生み出す最新鋭の精米技術を間近に見る
最新鋭の設備が安心・安全を生む精米技術の“いま”を体験学習。見学コースではガラス越しに機械を見られるほか、パネル展示や機械の一部を見て触れて学べる仕掛けが豊富。
パールライス 安城工場(見学)
- 住所
- 愛知県安城市高棚町井荒井3-1
- 交通
- JR東海道新幹線三河安城駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~15:30(閉館、1週間前までに要予約)
金蓮寺
弥陀堂は愛知県最古の仏教建築で国宝。阿弥陀如来像は重要文化財
本堂横の弥陀堂は文治2(1186)年建立の愛知県最古の仏教建築で国宝。源頼朝の寄進と伝えられている。堂内の阿弥陀如来像は県の重要文化財。