トップ > 日本 x レジャー施設 > 東海・北陸 x レジャー施設 > 名古屋・愛知 x レジャー施設 > 西三河 x レジャー施設

西三河 x レジャー施設

西三河のおすすめのレジャー施設スポット

西三河のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南国リゾートムード漂う白砂のビーチ。更衣室など設備も充実「宮崎海水浴場」、日本近海の生き物に出会える「碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館」、無人島で採るアサリはテレビでも紹介された逸品「梶島 潮干狩り」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:7 件

西三河のおすすめエリア

岡崎

天下人・家康が生まれた街は八丁味噌の街でもあった

豊田

トヨタ自動車の本拠地は自然に囲まれた豊かな街

足助

昔ながらの街並みが残る『塩の道』の宿場町

安城

農業が盛んで『日本デンマーク』とも呼ばれた美しい都市

西尾・佐久島

抹茶で知られる城下町と、定期船で行くアートの島

西三河のおすすめのレジャー施設スポット

21~40 件を表示 / 全 24 件

宮崎海水浴場

南国リゾートムード漂う白砂のビーチ。更衣室など設備も充実

白い砂浜が広がる海岸には、南国情緒漂うパームツリーが植樹され、ハワイのワイキキビーチをほうふつさせる。三河の新しいマリンリゾートとして注目のスポット。

宮崎海水浴場の画像 1枚目
宮崎海水浴場の画像 2枚目

宮崎海水浴場

住所
愛知県西尾市吉良町宮崎
交通
名鉄蒲郡線吉良吉田駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
9:00~17:00

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館

日本近海の生き物に出会える

全国の珍しい魚や水生生物などを観察できる。約300種、5千匹の沿岸魚がいる。200トンの大水槽もある。青少年海の科学館は「水―森から海へ―」をメインテーマにした楽しく学べる施設。

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の画像 1枚目
碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の画像 2枚目

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館

住所
愛知県碧南市浜町2-3
交通
名鉄三河線碧南駅から徒歩15分
料金
科学館=無料/水族館=大人550円、小人(4~14歳)220円/水族館(年間パスポート)=大人1430円、小人550円/ (20名以上の団体は大人440円、小人165円、身体障がい者手帳、精神障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、夏休み期間は~17:30(閉館18:00)

梶島 潮干狩り

無人島で採るアサリはテレビでも紹介された逸品

漁港から漁船に乗って無人島に渡り潮干狩りができる。一本カギという道具を使って岩場のアサリを採るが、ここのアサリは料理番組で紹介されるほどの美味しさだ。梶島のアサリを堪能しよう。

梶島 潮干狩り

住所
愛知県西尾市吉良町宮崎
交通
名鉄蒲郡線吉良吉田駅からタクシーで7分(西三河漁協吉良支所)
料金
潮干狩り料金(1袋まで)=大人2300円、小学生1000円、園児500円/
営業期間
3月26日~5月24日
営業時間
日にちにより異なる(詳細は要問合せ)

岩ケ池公園

観覧車やゴーカートも。多彩な遊具を遊び尽くそう

目印にもなっている観覧車だけでなく、併設の岩ケ池公園には大型遊具が充実。ゴーカートやミニ汽車など、ワンコインで楽しめるアトラクションも見逃せない。

岩ケ池公園

住所
愛知県刈谷市東境町吉野55刈谷ハイウェイオアシス
交通
JR東海道本線刈谷駅から刈谷市公共施設連絡バス刈谷ハイウェイオアシス行きで40分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/観覧車=600円/ゴーカート=100円/メリーゴーランド=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期、遊具により異なる)