一宮・清須 x 見どころ・体験
「一宮・清須×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「一宮・清須×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キリン一番搾り生ビールのこだわりの製法やうまさの秘密を体感「キリンビール名古屋工場(見学)」、疫病を鎮める為に創建された。秀吉の幼名はここから付けられた「日吉神社」、清洲城の跡地。信長を祀る小社や石碑がある「清洲古城跡公園」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
一宮・清須の新着記事
一宮・清須のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
キリンビール名古屋工場(見学)
キリン一番搾り生ビールのこだわりの製法やうまさの秘密を体感
代表銘柄「一番搾り」を製造する工場見学では、出荷までの工程を見学したり実際に原料などにふれたり、五感でビール造りを体感できる。記念撮影スポットやみやげ売り場も併設するので、ぜひ利用しよう。
![キリンビール名古屋工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001227_00007.jpg)
![キリンビール名古屋工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001227_3460_2.jpg)
キリンビール名古屋工場(見学)
- 住所
- 愛知県清須市寺野花笠100
- 交通
- JR東海道本線枇杷島駅から定時運行バスで10分、キリンビール名古屋工場下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/ビールクッキー&ホワイトチョコレート=860円/ラベルコースターセット=850円/ジャイアントプリッツ一番搾り(マスタード&ソーセージ味)=1080円/キリンミニチュアビールケース=200円/ガイドツアー=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学は10:10~、11:10~、12:10~、13:10~、14:10~、15:10~(要予約)、レストランは9:00~22:00(閉店23:00)、日曜、祝日、連休最終日は~21:00(閉店22:00)
日吉神社
疫病を鎮める為に創建された。秀吉の幼名はここから付けられた
宝亀2(771)年、疫病を鎮めるために創建された。豊臣秀吉の生母がこの神社に子授けを祈願して秀吉が生まれたことから、幼名を日吉丸と名付けたと伝えられる。
![日吉神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013608_3665_1.jpg)
![日吉神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013608_3665_4.jpg)
清洲古城跡公園
清洲城の跡地。信長を祀る小社や石碑がある
清須越しにより廃城となった清洲城の跡地。静かな公園となっており、信長を祀る小社や石碑などが点在する。現在の清洲城天主閣とは五条川を隔てた対岸にあり、頂上付近から見渡す風景は抜群だ。
![清洲古城跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013611_00000.jpg)
![清洲古城跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013611_00001.jpg)
尾張大國霊神社(国府宮)
厄よけとして信仰を集める由緒ある神社。楼門や拝殿は重要文化財
古くから厄よけの神として信仰を集めてきた由緒ある神社。楼門や拝殿は国の重要文化財に指定されている。また、二月に行われる儺追神事(はだか祭)は有名。
![尾張大國霊神社(国府宮)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000746_00000.jpg)
尾張大國霊神社(国府宮)
- 住所
- 愛知県稲沢市国府宮1丁目1-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府宮駅から徒歩3分
- 料金
- 祈祷料(1件)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
妙興寺
臨済宗の寺。勅使門は重要文化財に指定されている
臨済宗の寺で貞和4(1348)年に創建。貞治5(1366)年に建立された勅使門は重要文化財に指定されている。静かな境内を歩いていると心が洗われるようだ。
![妙興寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002133_00005.jpg)
![妙興寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002133_00000.jpg)