名古屋・瀬戸・犬山 x 寺院(観音・不動)
「名古屋・瀬戸・犬山×寺院(観音・不動)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・瀬戸・犬山×寺院(観音・不動)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。曹洞宗の寺。合戦で死んだ武将を敵味方なく供養したという「安昌寺」、商店街の中心にある静かな空間「圓頓寺」、恵方が巡る尾張四観音のひとつ「笠寺観音 笠覆寺」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:4 件
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめエリア
名古屋・瀬戸・犬山の新着記事
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
安昌寺
曹洞宗の寺。合戦で死んだ武将を敵味方なく供養したという
色金山近くにある曹洞宗の寺。多数の戦死者に心を痛めた雲山和尚が、池田恒興森長可など秀吉方の名将をはじめ、合戦で死んだ武将を敵味方の区別なく供養したという。
![安昌寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013585_00000.jpg)
![安昌寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013585_00003.jpg)
安昌寺
- 住所
- 愛知県長久手市岩作色金92
- 交通
- 地下鉄藤が丘駅から名鉄バス福祉の家・瀬戸駅前・菱野団地行きで11分、岩作下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
圓頓寺
商店街の中心にある静かな空間
子育て・安産の神、鬼子母神を祀る。毎月18日には御祈祷が行なわれる。戦災を逃れた総ケヤキ造りの門が商店街アーケードに面している。日中はおごそかな雰囲気の中、庭を楽しむことも。
![圓頓寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013854_3481_1.jpg)
笠寺観音 笠覆寺
恵方が巡る尾張四観音のひとつ
名古屋城を中心に恵方が巡る尾張四観音のひとつ。雨に濡れていた観音様に笠を被せた苦境の娘を救い、青年貴族との縁を結んだ逸話のある寺院。本尊の十一面観音菩薩は、厄除け、縁結びのご利益があるといわれ、8年に1度開帳される。
![笠寺観音 笠覆寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013539_3229_1.jpg)
![笠寺観音 笠覆寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013539_3481_2.jpg)