名古屋・瀬戸・犬山 x 文化施設
「名古屋・瀬戸・犬山×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・瀬戸・犬山×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。尾張徳川家の至宝に会える「徳川美術館」、四季折々に訪れたい庭園「徳川園」、モノづくりの魅力にふれよう「トヨタ産業技術記念館」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:19 件
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめエリア
名古屋・瀬戸・犬山の新着記事
名古屋・瀬戸・犬山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
徳川美術館
尾張徳川家の至宝に会える
徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家歴代藩主の愛用品などを収める美術館。1万件あまりの収蔵品のなかには、世界的に有名な「源氏物語絵巻」など国宝9件、重要文化財59件など貴重な品々が含まれている。
![徳川美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001001_20210107-4.jpg)
![徳川美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001001_20210107-1.jpg)
徳川美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市東区徳川町1017
- 交通
- JR中央本線大曽根駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(日~金曜)=大人1600円、高・大学生800円、小・中学生500円/入館料(土曜)=大人1600円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は一般1400円、大学生700円、小・中学生400円、65歳以上は年齢確認書類持参で団体料金適用、障がい者本人と介護者1名は各種障がい者手帳持参で団体料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
徳川園
四季折々に訪れたい庭園
尾張徳川家の邸宅跡を利用した日本庭園。池を海に見立てた池泉回遊式庭園で、高低差を生かした川や滝など変化に富んだ景観が広がっている。新緑や紅葉など四季折々の自然を味わいながら散策したい。
![徳川園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001809_00001.jpg)
![徳川園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001809_3461_1.jpg)
徳川園
- 住所
- 愛知県名古屋市東区徳川町1001
- 交通
- JR中央本線大曽根駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中学生無料/ (敬老手帳持参で市内在住高齢者100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園17:30)
トヨタ産業技術記念館
モノづくりの魅力にふれよう
トヨタグループ発祥の地に残された赤レンガ造りの工場を、産業遺産として保存・活用し設立。繊維機械と自動車に関わる技術の変遷を、本物の機械の実演や解説映像でわかりやすく紹介。
![トヨタ産業技術記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001045_20210405-8.jpg)
![トヨタ産業技術記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001045_20210405-1.jpg)
トヨタ産業技術記念館
- 住所
- 愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35
- 交通
- 名鉄名古屋本線栄生駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人1000円、大学生500円、中・高校生300円、小学生200円、小学生未満無料/ (65歳以上600円、メーグル1DAYチケットなどで2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~
鉄道の魅力がいっぱい
「高速鉄道技術の進歩」を紹介する鉄道のミュージアム。各時代に活躍した実物車両にふれて、その迫力を実感。運転シミュレータや日本最大級の鉄道ジオラマもあり、キッズから大人まで楽しむことができる。
![リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013504_00001.jpg)
![リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013504_00000.jpg)
リニア・鉄道館~夢と想い出のミュージアム~
- 住所
- 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2
- 交通
- 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、小・中・高校生500円、幼児(3歳~)200円/在来線シミュレータ「車掌」(1回)=500円/新幹線シミュレータ「N700」(約15分、1回)=500円/在来線シミュレータ「運転」(1回)=100円/ (団体料金(20名以上)は大人800円、小・中・高校生400円、幼児(3歳~)100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は大人500円・高校生以下200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
博物館 明治村
歴史ロマンを感じる時間旅行
明治時代の建造物を移築・保存・展示する野外博物館。教会堂、郵便局舎など重要文化財を含む60以上の建造物を見学でき、文明開化を迎えて急速に近代化が進んだ様子がよくわかる。明治にちなんだグルメの食べ歩きやイベントなど、楽しみどころ満載だ。
![博物館 明治村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001246_3191_1.jpg)
![博物館 明治村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001246_00000.jpg)
博物館 明治村
- 住所
- 愛知県犬山市内山1
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から岐阜バス明治村線で20分、明治村下車すぐ
- 料金
- 入村料=大人2000円、シニア(65歳以上)・大学生1600円、高校生1200円、小・中学生700円 (シニア(65歳以上)は要証明、大学生・高校生は要学生証。身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で1種・A判定は本人と介護者1名、2種・B判定は本人のみ入村料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(時期やイベント開催により異なる)
野外民族博物館 リトルワールド
異国情緒満点。世界一周トリップ
世界各国から移築・復元された家屋を見て歩きながら、建物内では国ごとの伝統的な暮らしや文化が体感できる。約6000点の民族資料を見学できるほか、民族衣装体験や、世界のグルメを味わえる店、世界の雑貨が買える店など、世界旅行気分が楽しめる。民族舞踏や音楽にふれるイベントも要チェック。
![野外民族博物館 リトルワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001235_00002.jpg)
![野外民族博物館 リトルワールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001235_3787_1.jpg)
野外民族博物館 リトルワールド
- 住所
- 愛知県犬山市今井成沢90-48
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から岐阜バスモンキーパーク・リトルワールド行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人2200円、小・中学生1100円、幼児(3歳~)500円、犬1頭300円/ (高校生・留学生は学生証または外国人登録証など要証明書持参、障がい者手帳持参で1種・A判定は本人と大人の介護者1名半額、2種・B判定は本人のみ半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、時期により異なる
トヨタ博物館
世界の名車が一堂に会する
ガソリン自動車誕生からの自動車技術・文化の歩みを、国内外の車両合わせて約140台で紹介している。
![トヨタ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000830_00006.jpg)
![トヨタ博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000830_00011.jpg)
トヨタ博物館
- 住所
- 愛知県長久手市横道41-100
- 交通
- リニモ芸大通駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人1200円、中・高校生600円、小学生400円/ (65歳以上は700円、団体割引あり、障がい者手帳・特定医療費受給者証等持参で大人、中・高校生、65歳以上は300円、小学生は200円、本人1名につき介護者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
名古屋市美術館
緑豊かな公園内に建つ美術館
郷土の美術をはじめ、エコール・ド・パリ、メキシコ・ルネサンス、現代の美術をテーマに作品を収集。所蔵作品による常設展は独自の切り口がおもしろい。
![名古屋市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001385_3899_1.jpg)
![名古屋市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001385_00005.jpg)
名古屋市美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄2丁目17-25芸術と科学の杜・白川公園内
- 交通
- 地下鉄伏見駅から徒歩8分
- 料金
- 常設展観覧料=一般300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (市内在住の65歳以上は100円。30名以上の団体は一般250円、高・大学生150円、市内在住65歳以上は80円。障がい者手帳、指定難病特定医療費受給者証持参で本人と介護者2名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、金曜は~19:30(閉館20:00、時期により異なる)
ヤマザキマザック美術館
優美なフランス芸術を堪能
ロココからエコール・ド・パリまでの絵画作品やアール・ヌーヴォーのガラス、家具作品など、18~20世紀のフランス美術の流れが一望できるコレクションが魅力。
![ヤマザキマザック美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013461_4045_51.jpg)
![ヤマザキマザック美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013461_00003.jpg)
ヤマザキマザック美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市東区葵1丁目19-30
- 交通
- 地下鉄新栄町駅からすぐ
- 料金
- 入館料=一般1000円、小・中・高校生500円、小学生未満無料、特別展は別料金/ (10名以上の団体は一般800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)、土・日曜、祝日は10:00~16:30(閉館17:00)
サツキとメイの家
映画『となりのトトロ』の主人公の家。愛知万博で大人気だった
愛知万博の際に大人気だった施設で、映画『となりのトトロ』の主人公の家。見学は予約が便利。観覧希望日の前々日まで購入可能。空きがある場合当日先着順受付もあり。※臨時休業中
![サツキとメイの家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23012854_00001.jpg)
![サツキとメイの家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23012854_00000.jpg)
サツキとメイの家
- 住所
- 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1愛・地球博記念公園内
- 交通
- リニモ愛・地球博記念公園駅からすぐ
- 料金
- 大人510円、小人(4歳以上~中学生)250円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉場)、土・日曜、祝日は9:30~(閉場、時期により異なる)
大一美術館
ガラスアートの世界に浸る
レンガの壁がシックなガラスアートの美術館。19世紀末フランスで活躍したエミール・ガレのアール・ヌーヴォーの作品と、現代作家デイル・チフーリの作品をコレクション。
![大一美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001552_00002.jpg)
![大一美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001552_2524_1.jpg)
大一美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区鴨付町1丁目22
- 交通
- 地下鉄中村公園駅から市バス稲西車庫行きで5分、鴨付町下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人800円、高・大学生600円、小・中学生400円/ (障がい者は障がい者手帳持参で大人600円、高・大学生400円、小・中学生300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
センチュリーシネマ
パルコに入っているミニシアター
名古屋パルコ東館8Fにあるミニシアター。洋画邦画問わず、単館系映画を上映する。併設したカフェではコーヒー、GURUMANのパンが楽しめる。カフェのみの利用可。
![センチュリーシネマの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010028_3462_1.jpg)
センチュリーシネマ
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目29-1名古屋パルコ東館 8階
- 交通
- 地下鉄矢場町駅からすぐ
- 料金
- 情報なし (映画料金60歳以上1200円、障がい者1000円、留学生1200円、シネクラブ会員1000円、PARCOカード持参で200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
日本独楽博物館
私設の博物資料館。見学のほか、コマの回し方を教えてもらえる
江戸時代から現代までのコマや珍しい外国製のコマなど、約2万種類ものコマを所蔵する博物館。コマのほか、昭和初期の珍しい玩具や海外の玩具も同時に展示されている。
![日本独楽博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002961_3250_2.jpg)
![日本独楽博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002961_3250_1.jpg)
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)
犬山を知るにはここから城とまちミュージアム
犬山城と城下町に関する貴重な文化財・文化遺産などの歴史資料を展示。城下町の昔と今を知ることができる。
![城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001271_3332_1.jpg)
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)
- 住所
- 愛知県犬山市犬山北古券8
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料(からくり展示館と共通)=大人100円、中学生以下無料/ (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
愛知県美術館
20世紀の美術品を幅広く所蔵
ピカソやクリムト、横山大観など国内外の著名芸術家による作品を多数所蔵・展示する。名古屋の著名な美術収集家木村定三氏の寄贈コレクションも見もの。
![愛知県美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000893_3895_1.jpg)
愛知県美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-2愛知芸術文化センター内
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人無料、第1種と第1級の場合は本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、金曜は~19:30(閉館20:00)
どんでん館
高さ8mの巨大な車山は圧巻
国指定重要無形民俗文化財の犬山祭で曳かれている車山(やま)13輌のうち4輌を展示。犬山祭の映像や往時の城下町の様子も紹介している。
![どんでん館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013592_00001.jpg)
![どんでん館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013592_00000.jpg)
どんでん館
- 住所
- 愛知県犬山市犬山東古券62
- 交通
- 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人(高校生以上)100円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
パルコギャラリー
様々なジャンルの展示会を開催。買い物途中に立ち寄れる
パルコ西館8階にあるギャラリー。話題のイベントや、グラフィック、写真展などさまざまなジャンルの展示会を開催。買い物途中に立ち寄れるのもうれしい。
![パルコギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010030_2524_1.jpg)
パルコギャラリー
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目29-1名古屋パルコ西館 8階
- 交通
- 地下鉄矢場町駅からすぐ
- 料金
- 企画展により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
招き猫ミュージアム
日本最大の招き猫の博物館へ
日本で生まれた縁起物である招き猫をテーマとしたユニークなミュージアム。テーマごとに並ぶ招き猫の数は圧巻。招き猫の絵付け体験や1階のカフェでくつろぐのもおすすめ。
![招き猫ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011580_3877_4.jpg)
![招き猫ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011580_3877_1.jpg)
招き猫ミュージアム
- 住所
- 愛知県瀬戸市薬師町2
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/お茶セット(招き猫菓子付き)=400円/コーヒー=400円/染付体験=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、体験受付~15:00
古川美術館・分館 爲三郎記念館
日本の美にふれる美術館
名古屋の映画配給会社の創始者、古川爲三郎氏が生前に収集した近代日本画など約2800点を所蔵・展示する。企画展や特別展を随時開催するほか、数寄屋造りの建物や日本庭園も必見。
![古川美術館・分館 爲三郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000885_3332_1.jpg)
![古川美術館・分館 爲三郎記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000885_2524_1.jpg)
古川美術館・分館 爲三郎記念館
- 住所
- 愛知県名古屋市千種区池下町2丁目50古川美術館内
- 交通
- 地下鉄池下駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料(二館共通券)=大人1000円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (土曜は中学生以下無料、和装半額など各種割引あり、障がい者と介護者2名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)