豊川稲荷 x 見どころ・体験
「豊川稲荷×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「豊川稲荷×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本三大稲荷のひとつ「豊川稲荷(妙厳寺)」、天然記念物指定の約600mの松並木「御油の松並木」、桜並木と菜の花のじゅうたんが広がる「佐奈川堤」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:3 件
豊川稲荷の新着記事
豊川稲荷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
豊川稲荷(妙厳寺)
日本三大稲荷のひとつ
嘉吉元(1441)年に開創。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などに信仰されたと伝えられ、江戸時代には商売繁盛の善神として庶民からも広く信仰されるようになった。日本三大稲荷のひとつで、現在も多くの参拝者でにぎわう。
豊川稲荷(妙厳寺)
- 住所
- 愛知県豊川市豊川町1
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩10分
- 料金
- 祈祷料=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~18:00(閉門)、ご祈祷受付は8:00~14:30
御油の松並木
天然記念物指定の約600mの松並木
旧東海道の宿場町として栄えた御油宿と赤坂宿の間にある御油の松並木。夏は暑さを冬は寒風をしのげるよう、徳川幕府の道路政策として植樹された。近くには資料館もある。
佐奈川堤
桜並木と菜の花のじゅうたんが広がる
1952(昭和27)年、佐奈川の堤防改修工事が完了した際に約1000本の桜が植樹された。それが今では約700本となり、佐奈川の両岸約8kmの桜並木として連なっている。桜並木のそばには一面に菜の花が咲き、その美しさを競い合う。
三明寺
境内は四季の自然が美しい。地元では弁天様として親しまれている
地元では弁天様として親しまれる古刹。緑豊かな境内は、四季折々の自然が美しい。本尊の弁財天は、平安時代に大江定基が愛妾・力寿をモデルに彫刻したといわれる。