三河湾・渥美半島
三河湾・渥美半島のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した三河湾・渥美半島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。2つの温泉で7種の湯めぐりを楽しむ「ホテル明山荘(日帰り入浴)」、店内には焼きたてのパンが並ぶ「ohaco」、遠浅の海で子供連れでも安心して潮干狩りが楽しめる「三谷海岸 潮干狩り」など情報満載。
- スポット:239 件
- 記事:29 件
三河湾・渥美半島のおすすめエリア
三河湾・渥美半島の新着記事
三河湾・渥美半島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 239 件
ホテル明山荘(日帰り入浴)
2つの温泉で7種の湯めぐりを楽しむ
効能豊かな2種類の源泉「美白泉」を7種の湯で満喫。三河産の杉をふんだんに使った湯上りサロンでは、体にやさしいナノ水で作った健康茶が味わえる。
ホテル明山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町鳶欠14-1
- 交通
- JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)550円/食事付入浴(ランチ)=大人2500円、小学生1500円、幼児(3~5歳)500円/食事付入浴(ディナー、要予約)=大人5000円~、小人2500円~/ (食事付入浴はランチ日曜・祝日大人1000円加算、ディナー土・日曜、祝日大人1000円加算、3歳~小学生500円加算、回数券(11枚綴)9000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00(閉館20:00)、食事付入浴はランチ受付11:30~13:00(食事~14:00、大浴場~15:00)、ディナー1部17:30~19:00、2部19:15~21:00(要予約、大浴場22:00終了)
ohaco
店内には焼きたてのパンが並ぶ
ハンドドリップで淹れるホットコーヒーや、季節ごとのオススメも楽しめる。外にはワンちゃん連れOKの席もあり、雑貨も販売している。
ohaco
- 住所
- 愛知県田原市赤石5丁目1
- 交通
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅から徒歩6分
- 料金
- Bagleサーモンクリームチーズ=310円/ohaco食パン=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
三谷海岸 潮干狩り
遠浅の海で子供連れでも安心して潮干狩りが楽しめる
3月から6月の潮干狩りのシーズンになると多くの人々でにぎわう三谷海岸。遠浅の海なので、小さい子どもと一緒でも安心して潮干狩りを楽しめる。蒲郡のあさりは大きく、味も良いと評判だ。
三谷海岸 潮干狩り
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町地先
- 交通
- JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで5分
- 料金
- 潮干狩り料金=中学生以上1200円(5kgまで)、小学生600円(2.5kgまで)/
- 営業期間
- 3月28日~6月27日(要問合せ)
- 営業時間
- 時期により異なる(詳細は要問合せ)
三河湾魚貝料理 福善
店主が仕入れる良質な鮮魚を
大正13(1924)年創業の老舗。店主が自ら市場に出かけて仕入れる三河湾の新鮮な魚介は、刺身で味わいたい。三河湾の特産であるメヒカリの塩焼き・唐揚げも必食だ。ランチタイムには定食や御膳が好評。事前に希望を伝えれば、好みの料理でもてなしてくれる。
三河湾魚貝料理 福善
- 住所
- 愛知県蒲郡市港町7-10
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅から徒歩5分
- 料金
- メヒカリの塩焼き=860円~/メヒカリの唐揚げ=860円~/ランチタイムの定食=1480円~/お昼の膳=1760円(扇)・2860円(鼓)/おまかせ料理=5500円~/会席料理=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
形原温泉あじさいの里
5万株のあじさいが咲き乱れる
梅雨の季節、約5万数千株のあじさいが咲き誇る。6月のあじさい祭り期間中、夜間は9時半までライトアップされ、幻想的な風景を楽しめる。また、運が良ければゲンジボタルを見ることができる。
形原温泉あじさいの里
- 住所
- 愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1
- 交通
- JR東海道本線三ヶ根駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料(あじさい祭り期間中)=大人300円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、あじさい祭り期間中は8:00~21:30
三谷祭
元禄時代から受け継がれる「天下の奇祭」
1番の見どころは「海中渡御」。4台の山車が海に曳き入れられ、およそ300mに渡って進む。水しぶきを上げながら進む様子は迫力満点だ。
三谷祭
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町町内各所
- 交通
- JR東海道本線三河三谷駅から無料シャトルバスで5分(三谷温泉海水浴場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第3土曜、第4日曜
- 営業時間
- 海中渡御は10:45~(日曜)
吉田神社
手筒花火発祥の地。吉田神社の例祭は「豊橋祇園祭」として有名
素戔嗚尊を祀る古社にして源頼朝を始め武将の崇敬篤く、江戸時代には吉田藩主の厚い保護を受けて祭礼を発展させた。花火の始まりは永禄元(1558)年と伝えられ、祇園祭は毎年7月第3金曜日より3日間開催される。金曜は氏子らによる勇壮な手筒・大筒花火の奉納、土曜日は豊川河畔にて打上花火、日曜は本祭りである神輿渡御(頼朝行列)が行われる。
吉田神社
- 住所
- 愛知県豊橋市関屋町2
- 交通
- JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(ご祈祷受付は9:00~16:00、要問合せ)
豊橋祇園祭
本祭の神輿渡御と戦国時代から続く伝統の花火が名物
多くの武将から信仰を集めた吉田神社で行われる祭事。崇敬が厚かった源頼朝の行列を再現した神輿渡御が本祭で、鎌倉・平安時代の衣装をまとった行列が練り歩く。また永禄元(1558)年に吉田城で発祥したといわれる手筒花火が地元の氏子たちによって奉納されるほか、打ち上げ花火大会も多くの見物客でにぎわう。
豊橋祇園祭
- 住所
- 愛知県豊橋市関屋町吉田神社、豊川河畔ほか
- 交通
- JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車、徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の金~日曜
- 営業時間
- 土曜の打上げ花火大会は18:00~、日曜の本祭は17:00~(要確認)
海賓館マリンセンターハウス
国際ヨットレースの資料展示からシーフードレストランまで
みなとオアシスがまごおりの構成施設であり、昭和2(1927)年に建てられた医院を平成8年に移築した。建物内には、三河木綿のアンテナショップやシーフードイタリアンレストランもある。マリンセンターハウスの目の前に広がる芝生広場では年間を通してさまざまな催し物が開催される。また「正三尺玉花火」が打ちあがる蒲郡まつり花火大会も周辺のみなとオアシスがまごおりエリアで観覧する事ができる。
海賓館マリンセンターハウス
- 住所
- 愛知県蒲郡市港町1150
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅から徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
鈴岡(日帰り入浴)
展望露天風呂に浸かりながら三河湾の景色を眺めて癒されよう
三河湾を望む展望露天風呂のほか、大浴場からも眺めがよい。三河・伊勢でとれた新鮮な料理が絶品なので、昼食付きプラン(要問合せ)もおすすめ。
鈴岡(日帰り入浴)
- 住所
- 愛知県蒲郡市金平町遊名田3-14
- 交通
- JR東海道本線三ヶ根駅からタクシーで5分(三ヶ根駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小学生540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:30~17:00
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
フェリーに乗り込む前におみやげなどを購入したい
鳥羽へのフェリーおよび師崎、河和方面へ向かう高速船の旅客ターミナルと、道の駅の機能を備えた伊良湖観光の玄関口。おみやげコーナーや農産物販売もあり、地元の味も楽しめる。
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
- 住所
- 愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65
- 交通
- 東名高速道路豊川ICから国道151号・1号・259号、県道28号、国道42号を伊良湖方面へ車で53km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:40~17:40、軽食コーナーは9:30~16:00
財賀寺
僧・行基が建立。仁王像、仁王門、本堂内厨子は重要文化財
聖武天皇の勅願により僧・行基が建立した。重要文化財の仁王像、仁王門、本堂内厨子で知られる。本尊の千手観音とともに、文殊菩薩も有名。
財賀寺
- 住所
- 愛知県豊川市財賀町観音山3
- 交通
- 名鉄名古屋本線国府駅からタクシーで10分
- 料金
- 拝観料=無料/お抹茶=300円/本堂内陣拝観料=300円/仁王様、仁王門のライトアップ3分=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
砥鹿神社例祭
時代装束の神輿渡御や少年流鏑馬など、歓声がわき賑わう
三河の一宮として知られる砥鹿神社の例祭。神幸祭では獅子を先頭に時代装束の神輿渡御が行われる。12頭の馬が登場する少年流鏑馬では歓声がわきあがり、祭りは最高潮に。
砥鹿神社例祭
- 住所
- 愛知県豊川市一宮町西垣内2砥鹿神社
- 交通
- JR飯田線三河一宮駅から徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月4日
- 営業時間
- 10:00~(神幸祭14:00~、流鏑馬式16:00~)
蒲郡まつり納涼花火大会
大迫力の太平洋岸最大級「正三尺玉」は必見
豪快無比、太平洋岸最大の正三尺玉が一晩に3発も打上げられる。開いたときの直径が650mにもなり、まばゆい光が夜空に炸裂し、その轟音は体の芯をも揺るがす。
蒲郡まつり納涼花火大会
- 住所
- 愛知県蒲郡市栄町蒲郡市市民会館周辺
- 交通
- JR東海道本線蒲郡駅から徒歩5分
- 料金
- 観覧席(ブルーシート)=4000円(1名)/
- 営業期間
- 7月下旬の日曜
- 営業時間
- 19:30~21:00
小中山地区海岸 潮干狩り
大粒のアサリが採れると評判
渥美半島は、大粒で味も良いアサリが採れると評判。ここ、小中山地区は遠浅で干潟も広いため、小さな子ども連れでも安心して潮干狩りが楽しめる。干潟ではカキが拾えることもあるという。
小中山地区海岸 潮干狩り
- 住所
- 愛知県田原市中山町
- 交通
- 東名高速道路豊川ICから国道151号、県道400号、国道259号、県道421号を中山方面へ車で49km
- 料金
- 潮干狩り料金=1500円(漁協組合指定カゴ1杯、クマ手貸出付)/
- 営業期間
- 3月中旬~5月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- 時期により異なる(詳細は要問合せ)
にさきCAMP(仁崎キャンプ場)
海辺のキャンプ・BBQを気軽に満喫
青い松並木、白い砂浜、波穏やかな三河湾に面したキャンプ場。年齢を問わず、若者から家族連れまで、海辺のキャンプやBBQを気軽に楽しめる。
にさきCAMP(仁崎キャンプ場)
- 住所
- 愛知県田原市仁崎町黒石24-7
- 交通
- 東名高速道路豊川ICから国道151号・23号・259号・一般道・県道2号を伊良湖方面に向かい現地へ。豊川ICから35km
- 料金
- 駐車料(1日)=普通車800円、オートバイ300円/サイト使用料=オートキャンプサイト1サイト5人まで5000円(デイキャンプは3500円)、テントサイト1サイト5人まで4000円(デイキャンプは3000円)、ソロキャンプサイト2000円(デイキャンプも2000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~16:00)
三谷温泉 ひがきホテル
三河湾を一望する露天風呂が魅力
三河湾国定公園内に建ち、大海原を望む眺望自慢の宿。とくに数寄屋造りの露天風呂「曙光の湯」からの眺めは圧巻だ。地元産の鮮度のよい食材を使う会席料理にも定評がある。
三谷温泉 ひがきホテル
- 住所
- 愛知県蒲郡市三谷町南山1-59
- 交通
- JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで5分(三河三谷駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=16200~37800円/外来入浴(11:00~20:00、不定休)=1500円/外来入浴食事付(11:00~14:30、不定休、レストラン・個室利用、要予約)=5940円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00