エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 雨の日OK > 名古屋・愛知 x 雨の日OK

名古屋・愛知

「名古屋・愛知×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・愛知×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。三河地方の味と文化が集約されたエリア「岡崎サービスエリア(下り)」、カフェ・コンビニあり、関西おでかけの前に「尾張一宮パーキングエリア(下り)」、ビオトープに棲む生き物とふれあえる自然観察会が子供に人気「エコハウス138」など情報満載。

  • スポット:288 件
  • 記事:256 件

名古屋・愛知のおすすめエリア

西三河

家康とトヨタだけではない魅力的な観光エリア

奥三河

天竜川と豊川に挟まれた歴史ある山峡の地

知多半島

マリンリゾートや焼物の町、海の幸など楽しみが目白押し

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

名古屋・愛知のおすすめスポット

261~280 件を表示 / 全 288 件

岡崎サービスエリア(下り)

三河地方の味と文化が集約されたエリア

屋上には人工芝を敷き詰めたルーフガーデンがあり、イベントも随時開催される。商業施設は上り線と共用。

岡崎サービスエリア(下り)

住所
愛知県岡崎市宮石町
交通
新東名高速道路岡崎東ICから豊田東JCT方面へ車で14km
料金
ステーキ定食(かごの屋)=1780円(180g)、2280円(270g)/八丁味噌野菜らぁめん(開花屋楽麺荘)=920円/パンのトラ(ベーカリー)=520円/八丁味噌ソフト(お土産処 三州 岡崎宿)=400円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は11:00~22:00)、開花屋楽麺荘は24時間、カフェは6:00~21:00、ベーカリーは6:00~20:00、お土産処 三州 岡崎宿は24時間、コンビニは24時間、案内所は8:00~19:00(土・日曜、祝日は8:00~20:00)、充電スタンドは24時間

尾張一宮パーキングエリア(下り)

カフェ・コンビニあり、関西おでかけの前に

名神高速道路上り線、小牧インターと一宮インターの間にあるパーキングエリア。にぎやかな屋外特設売店で縁日のような気分が味わえる。

尾張一宮パーキングエリア(下り)

住所
愛知県一宮市千秋町塩尻
交通
名神高速道路小牧ICから一宮IC方面へ車で6km
料金
55 台湾まぜそば(スナックコーナー)=990円/幻の尾張一宮福来蜜カステラ(売店)=888円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~21:00、カフェは7:00~21:00、売店は7:00~21:00、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間

エコハウス138

ビオトープに棲む生き物とふれあえる自然観察会が子供に人気

太陽光・風力発電システムやごみ焼却の余熱を利用したエネルギー活用施設。エコ情報センターなど環境について学べる施設や温水プール、ビオトープ、体験学習室なども併設している。

エコハウス138の画像 1枚目

エコハウス138

住所
愛知県一宮市奥町八瀬割40-1
交通
JR東海道本線尾張一宮駅からi-バス木曽川庁舎行で20分、エコハウス138下車すぐ
料金
入場料=大人400円、小・中学生200円、小学2年生以下の小人の同伴者(大人)200円/入場回数券(10回分)=大人3000円、小人1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、7・8月の土・日曜、祝日、盆時期は9:00~

道の駅 もっくる新城

新城ICの正面。のどかな田園風景に心もなごむ

新城の木材を使ったドーム型の建物は、木のぬくもりを感じさせる心地良い空間。地元で採れた野菜の直売所やフードコート、湯谷温泉の源泉を使った足湯も備える。

道の駅 もっくる新城

住所
愛知県新城市八束穂五反田329-7
交通
新東名高速道路新城ICからすぐ
料金
いのししラーメン=780円/ランチバイキング=1200円/玉子かけごはんモーニング=500円/
営業期間
通年
営業時間
売店は9:00~18:00、モーニングは8:00~10:30(閉店)、ランチバイキングは11:00~15:00(閉店)、カフェタイムは15:00~18:00(閉店)、奥三河製麺は11:00~18:00(閉店)、足湯は10:00~16:00

三ヶ根山スカイライン

通称「あじさいライン」。山頂からの眺望は絶景

西尾市から形原温泉(蒲郡市)を結ぶ5.1kmの有料道路。三ヶ根山(標高320m)の尾根を縦走するドライブコース。山頂からは蒲郡市街や三河湾に浮かぶ大小の島々、渥美半島、名古屋市街が見える。

三ヶ根山スカイラインの画像 1枚目
三ヶ根山スカイラインの画像 2枚目

三ヶ根山スカイライン

住所
愛知県西尾市東幡豆町入会山ほか
交通
東名高速道路音羽蒲郡ICから音羽蒲郡道路、国道473・247号を南西方面へ車で17km
料金
通行料=420円(普通車)、1100円(マイクロバス)、1760円(大型バス)、280円(二輪自動車)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00、12月31日は8:00~20:00、23:00~翌8:00

稲沢市荻須記念美術館

パリの街並みを描き続けた荻須画伯の作品を所蔵

稲沢市出身の画家、荻須高徳画伯の功績を記念して建てられた美術館。油絵、水彩、リトグラフなどが展示され、パリで使用していたアトリエを復元した施設もある。

稲沢市荻須記念美術館の画像 1枚目
稲沢市荻須記念美術館の画像 2枚目

稲沢市荻須記念美術館

住所
愛知県稲沢市稲沢町前田365-8
交通
名鉄名古屋本線国府宮駅から名鉄バスアピタ稲沢店・矢合観音行きで7分、美術館・保健センター下車すぐ
料金
大人310円、高・大学生210円、小・中学生50円、特別展は別料金 (障がい者と介護者1名無料、特別展は有料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

津島児童科学館

四季の星座をプラネタリウムで解説。宇宙を身近に感じられる

プラネタリウムのほか、宇宙について学習できる展示室がある。ロケットの模型やいん石などの展示、「四季の星空教室」などの体験教室もある。子ども水族館では、メダカ、金魚、カメなど多数。

津島児童科学館の画像 1枚目

津島児童科学館

住所
愛知県津島市南新開町2丁目74
交通
名鉄津島線津島駅から名鉄バス岩塚経由名鉄バスセンター行きで15分、新唐臼下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/プラネタリウム=大人210円、小人110円/ (20名以上団体割引あり、大人110円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

名古屋プライムセントラルタワー

名駅北に建つバーやレストランが入るツインタワー

高さ106m、地上23階のオフィス棟と地上29階の住宅棟からなるツインタワー。オフィス棟の1、2階にはレストラン、カフェ、コンビニといった店舗が入る。

名古屋プライムセントラルタワーの画像 1枚目
名古屋プライムセントラルタワーの画像 2枚目

名古屋プライムセントラルタワー

住所
愛知県名古屋市西区名駅2丁目27-8
交通
JR名古屋駅から徒歩4分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

一畑山薬師寺 御霊泉

境内にある眺望豊かな温泉で、気持ちのいいご利益をいただく

一畑薬師瑠璃光如来のお告げによって湧出したというありがたい温泉。アルカリ成分が多く含まれ、飲用も可能。大きな窓がある露天風呂風の浴場には壺湯やお茶湯の湯などがあり、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。祈祷をしてもらうと入浴ができるというシステムで、入浴券が発行される。湯の持ち帰りもOKだ。心身ともにすがすがしい湯あみを楽しみたい。

一畑山薬師寺 御霊泉の画像 1枚目
一畑山薬師寺 御霊泉の画像 2枚目

一畑山薬師寺 御霊泉

住所
愛知県岡崎市藤川町王子ヶ入12-44
交通
名鉄名古屋本線美合駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり)
料金
入浴料(祈祷料として)=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:15~16:15(閉館16:40)、土・日曜、祝日、15日、末日は10:00~

天然温泉 白鳥の湯

名古屋市内にある、気軽に立ち寄れる温泉スーパー銭湯

敷地内の地下1210mから湧く市内屈指の良質な自家源泉を使う温泉スーパー銭湯。浴場は打たせ湯や寝湯を備える露天風呂のほか、広い浴槽の深層の湯、ジェットバスなどバラエティ豊か。

天然温泉 白鳥の湯の画像 1枚目

天然温泉 白鳥の湯

住所
愛知県名古屋市港区木場町6-36
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から市バスワイルドフラワーガーデン行きまたは鳴尾車庫行きで10分、南陽通5丁目下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人700円、小学生250円、幼児(3歳~)150円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小学生300円、幼児200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00、食事処は9:00~)、土・日曜、祝日は9:00~

愛知芸術文化センター

気軽にアートとふれあえる総合文化施設

愛知県美術館、アートプラザやアートライブラリーなどのある愛知県文化情報センター、本格的オペラが上演できる大ホール、すぐれた音響のコンサートホールなどの愛知県芸術劇場で構成されている総合文化施設。

愛知芸術文化センターの画像 1枚目
愛知芸術文化センターの画像 2枚目

愛知芸術文化センター

住所
愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-2
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
料金
施設・催しにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(施設により異なる)

マルカ農園観光部

旬の果物を収穫体験

夏は高級なマスクメロンの摘み取り体験や食べ放題を実施。また冬~春はハウス内の高設栽培で育てられたあきひめや紅ほっぺの収穫ができる。マンゴーの販売もあるのでおみやげにぜひ。

マルカ農園観光部

住所
愛知県田原市池尻町精進川60
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅からタクシーで30分
料金
メロン狩り(1玉)+食べ放題(30分、要予約)=3500円~/メロン食べ放題(30分、要予約)=2200円~/イチゴ狩り(食べ放題30分、要予約)=1100円~/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~4月下旬(イチゴ)、5月上旬~10月上旬(メロン)
営業時間
9:30~15:30

名古屋四季劇場

劇団四季の専用劇場

「舞台と客席に一体感がある、濃密な空間」をコンセプトとした劇団四季の専用劇場。約1200席あり、どの席からも舞台が近く感じられる。親子観劇室やショートクッションの貸し出しもあり、親子で安心して楽しめる。

名古屋四季劇場の画像 1枚目
名古屋四季劇場の画像 2枚目

名古屋四季劇場

住所
愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目11-11
交通
JR名古屋駅から徒歩13分、または地下鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅、名鉄名古屋駅から徒歩10分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

料理旅館 湯元館(日帰り入浴)

川魚や旬の素材を使った郷土料理と温泉が自慢の宿

水郷の町ならではの郷土料理が自慢の宿。川魚や旬の素材を使った料理も楽しみだ。源泉100%、加水・加温・循環なしの風呂が自慢。男女とも内湯と露天風呂を備える。

料理旅館 湯元館(日帰り入浴)の画像 1枚目
料理旅館 湯元館(日帰り入浴)の画像 2枚目

料理旅館 湯元館(日帰り入浴)

住所
愛知県海部郡蟹江町学戸6丁目300
交通
近鉄名古屋線近鉄蟹江駅からタクシーで5分
料金
食事付入浴(要予約)=3240円~(昼)、5130円~(夜)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館)、16:00~21:00(閉館)

ネイルズユニークアルティミッド

ネイルケアからハンドトリートメントまでメニューが豊富

ビバリーヒルズ発の店。技術、雰囲気なども本物を追求したフルネイルサロンで、ネイルケアからハンドトリートメントまで、40種類以上のサービスメニューが用意されている。

ネイルズユニークアルティミッドの画像 1枚目

ネイルズユニークアルティミッド

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ 3階 化粧品売場
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
スカルプチュア=1512円(1本)/ハンドトリートメント=2160円/ベーシックネイルケア=3240円~/ソークオフジェルネイル=540円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)

図書館交流プラザLibra

斬新な文化施設で町を元気に

館内には、岡崎出身の著名なジャズ愛好家、内田修氏が寄贈したジャズコレクション展示室があり、貴重な音源をいつでも楽しめる。

図書館交流プラザLibra

住所
愛知県岡崎市康生通西4-71
交通
名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩20分
料金
無料 (会議室等の貸出施設は有料(要予約))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)

キャナル・リゾート

南国リゾート気分で温泉三昧、都会のオアシスで最高の休日を

バスケットボールコート23面分という名古屋最大級の日帰り温泉施設。南国風のお風呂ゾーンをはじめ、岩盤浴ゾーン、リラクゼーションゾーン、食事ゾーンなど館内は五つのエリアに分かれ、ゆったり過ごせる。

キャナル・リゾートの画像 1枚目
キャナル・リゾートの画像 2枚目

キャナル・リゾート

住所
愛知県名古屋市中川区玉川町4丁目1
交通
地下鉄東海通駅から市バス名古屋駅行きで5分、玉川町下車すぐ(JR名古屋駅・金山総合駅、六番町駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円/岩盤浴エリア=大人850円、小人350円加算/岩盤浴エリア(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円加算/ (岩盤浴エリアのみの利用不可、0~3歳は岩盤浴エリアの利用・入室不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:20(閉館翌1:00)、金曜・休前日は~翌1:20(閉館翌2:00)、土曜は8:00~翌1:20(閉館翌2:00)、日曜、祝日は8:00~翌0:20(閉館翌1:00)

名古屋インターシティ

地元の名店が集まる大人の上質空間

地上19階建のオフィス&商業ビル。地下1階のダイニングテラスには地元で評判の飲食店が集結。カフェ、イタリアン、中国料理、日本料理の4店舗で上質な時間を過ごせる。

名古屋インターシティの画像 1枚目

名古屋インターシティ

住所
愛知県名古屋市中区錦1丁目11-11
交通
地下鉄伏見駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

旧春田鉄次郎邸

陶磁器を輸出する貿易商として成功した春田鉄次郎の邸宅

陶磁器の輸出商社を営んだ春田鉄次郎の邸宅。建築家武田五一の設計により大正13(1924)年に建てられたと言われる。手前に洋館、奥に和館を配した構成だ。

旧春田鉄次郎邸の画像 1枚目
旧春田鉄次郎邸の画像 2枚目

旧春田鉄次郎邸

住所
愛知県名古屋市東区主税町3丁目6-2
交通
地下鉄高岳駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館)

小牧市歴史館

小牧市の歴史や民俗資料などを紹介

小牧山山頂にある小牧市歴史館。京都の西本願寺飛雲閣を模した鉄筋コンクリート造り、3層4階建ての建物で、内部は小牧の歴史を紹介する歴史資料館。小牧山は桜の名所でもある。

小牧市歴史館の画像 1枚目
小牧市歴史館の画像 2枚目

小牧市歴史館

住所
愛知県小牧市堀の内1丁目1
交通
名鉄小牧線小牧駅から名鉄バス小牧市役所前・三ッ渕中経由岩倉駅行きで10分、小牧市役所前下車、徒歩10分
料金
入館料(月~金曜)=大人100円、小・中学生30円/入館料(土・日曜、祝日)=大人100円、小・中学生無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:15(閉館16:30)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅