エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 雨の日OK > 名古屋・愛知 x 雨の日OK

名古屋・愛知

「名古屋・愛知×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・愛知×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。庭園風呂と源泉かけ流しの湯が自慢「尾張温泉東海センター」、JRセントラルタワーズの飲食店エリア「タワーズプラザ」、「体感!しだみ古墳群ミュージアム」など情報満載。

  • スポット:288 件
  • 記事:256 件

名古屋・愛知のおすすめエリア

西三河

家康とトヨタだけではない魅力的な観光エリア

奥三河

天竜川と豊川に挟まれた歴史ある山峡の地

知多半島

マリンリゾートや焼物の町、海の幸など楽しみが目白押し

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

名古屋・愛知のおすすめスポット

221~240 件を表示 / 全 288 件

尾張温泉東海センター

庭園風呂と源泉かけ流しの湯が自慢

内風呂とは思えないスケールの大きい庭園風呂が人気の施設。低温と高温の2種類の源泉を入浴にちょうどいい温度にブレンドし、内風呂、露天風呂ともにそのままかけ流しする。

尾張温泉東海センターの画像 1枚目
尾張温泉東海センターの画像 2枚目

尾張温泉東海センター

住所
愛知県海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西97
交通
近鉄名古屋線近鉄蟹江駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人700円、小学生300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小学生300円/ (回数券11枚綴は大人7000円、小学生3000円、土・日曜、祝日も利用可能)
営業期間
通年
営業時間
13:00~22:30(閉館23:00)

タワーズプラザ

JRセントラルタワーズの飲食店エリア

JRセントラルタワーズの12~13階に展開する飲食店エリア。世界屈指の名店から、全国展開するカフェチェーンまで約39店舗が集まる。

タワーズプラザ

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JRセントラルタワーズ 12~13階
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

熱田神宮宝物館

国宝、重要文化財のほか刀剣を多く所蔵する宝物館

国宝・重要文化財を含む約6000点の収蔵品がある。草薙神剣(クサナギノミツルギ)を祀る神社であることから刀剣を多く所蔵している。

熱田神宮宝物館の画像 1枚目

熱田神宮宝物館

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩5分
料金
大人300円、小人150円、企画・特別展は別料金 (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:10(閉館16:30)

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館

日本近海の生き物に出会える

全国の珍しい魚や水生生物などを観察できる。約300種、5千匹の沿岸魚がいる。200トンの大水槽もある。青少年海の科学館は「水―森から海へ―」をメインテーマにした楽しく学べる施設。

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の画像 1枚目
碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の画像 2枚目

碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館

住所
愛知県碧南市浜町2-3
交通
名鉄三河線碧南駅から徒歩15分
料金
科学館=無料/水族館=大人550円、小人(4~14歳)220円/水族館(年間パスポート)=大人1430円、小人550円/ (20名以上の団体は大人440円、小人165円、身体障がい者手帳、精神障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、夏休み期間は~17:30(閉館18:00)

tonarino

ランナーや愛犬家に評判の名城公園に併設される複合施設

ランナーや散歩に多くの人が訪れる名城公園の一角。緑に溶け込むような建物にはスポーツ施設のほか、人気のカフェやレストランがずらり。テラス席はペット可。広場では楽しいマルシェも開催。

tonarinoの画像 1枚目
tonarinoの画像 2枚目

tonarino

住所
愛知県名古屋市北区名城1丁目4-1
交通
地下鉄名城公園駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(施設により異なる)

ミッドランドスクエアシネマ2

快適な映画観賞のためのシアター

シンフォニー豊田ビル内の映画館。全席合成皮革張りの席で、長時間の映画鑑賞も疲れしらず。一部にプレミアムシートやRealDのデジタル3Dシステム、ドルビーアトモスなどを採用している。シート、映像、音響でこれまでにない快適さを実現。

ミッドランドスクエアシネマ2

住所
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-27シンフォニー豊田ビル 2階
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
上映により異なる

豊橋鉄道 おでんしゃ

ほろ酔いで楽しめる、走る屋台には工夫がたくさん

豊橋鉄道で夏の定番イベントとなっていた「納涼ビール電車」に並ぶ冬のイベント列車として誕生した「おでんしゃ」。生ビールを飲みながらアツアツのおでんをほおばる、至福の路面電車の旅だ。毎年予約日には完売になるほど人気。

豊橋鉄道 おでんしゃ

住所
愛知県豊橋市豊橋鉄道豊鉄市内線駅前電停~運動公園前電停
交通
JR東海道新幹線豊橋駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~2月末、年により異なる
営業時間
11:57~、18:25~(2便のみ、要予約)

豊橋パーキングエリア(下り)

自動販売機の飲物で一服

東名高速道路下り線、三ヶ日ジャンクションと豊川インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

豊橋パーキングエリア(下り)

住所
愛知県豊橋市
交通
東名高速道路三ヶ日JCTから豊川IC方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし

御園座

劇場

御園座

住所
愛知県名古屋市中区栄1丁目6-14
交通
地下鉄伏見駅からすぐ

エステティックリゾート ソシエ245

地上245mの完全個室で至福のひとときを

最新の技術とハンド中心の技術で、その人の肌に合わせたケアを提供。サロンから眺める地上51階からの絶景でもリフレッシュできそう。ヘッドスパ、タラソテラピー等もある。

エステティックリゾート ソシエ245

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ 51階 パノラマサロン
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
全身オイルマッサージ(60分)=24624円/フェイシャルトリートメント(ビジター価格、1時間)=22032円~/ボディ(スリミング系)トリートメント(ビジター価格、1時間)=22032円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、受付終了時間はメニューにより異なる

鳳来ゆ~ゆ~ありいな

露天風呂や温泉プールなど施設が充実

湯谷温泉の湯を利用したスポーツ&ヘルスケア施設。気泡風呂、圧注風呂、寝湯といった多彩な湯船が並ぶ内風呂のほか、開放的な露天風呂、温泉プールやトレーニングルームも備えている。

鳳来ゆ~ゆ~ありいなの画像 1枚目
鳳来ゆ~ゆ~ありいなの画像 2枚目

鳳来ゆ~ゆ~ありいな

住所
愛知県新城市能登瀬壱輪23-1
交通
JR飯田線湯谷温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人620円、小学生310円、幼児(未就学児)150円/スポーツ施設=大人530円、小学生260円、幼児110円/ (療育手帳・身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:30)、スポーツ施設は~21:00(閉館)

道の駅 にしお岡ノ山

西尾の抹茶を使った商品やしぼりたて牛乳の特産品

城下町をイメージした外観。地元でとれた農産物のほか、農林水産物を使用した食事、観光情報等を提供している。地域ブランド「西尾の抹茶」を使った加工品は120アイテム以上。道の駅オリジナル商品も販売。

道の駅 にしお岡ノ山の画像 1枚目

道の駅 にしお岡ノ山

住所
愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57
交通
東名高速道路岡崎ICから県道26・327・78・43・292・43号、国道23号を安城方面へ車で15km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは7:00~10:00(モーニングサービス)、11:00~17:00(閉店18:00)

豊橋市自然史博物館

生物の進化と郷土の自然を学ぶ

生物の進化と郷土の自然史をテーマにした博物館。中生代白亜紀の植物食恐竜エドモントサウルスの実物化石が展示されているほか、実物大恐竜模型がある野外恐竜ランドなどがある。

豊橋市自然史博物館の画像 1枚目
豊橋市自然史博物館の画像 2枚目

豊橋市自然史博物館

住所
愛知県豊橋市大岩町大穴1-238豊橋総合動植物公園内
交通
JR東海道本線二川駅から徒歩6分
料金
入館料=無料(特別企画展・大型映像観覧は別料金)/豊橋総合動植物公園入園料=600円/ (豊橋総合動植物公園入園料別途要、大人600円、小・中学生100円、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

長久手市郷土資料室

長久手合戦を記念して建てられた。合戦の資料などを展示している

長久手合戦400年を記念して昭和60(1985)年、古戦場公園内に建てられた。1階には長久手合戦に関する資料、2階には棒の手などの民俗資料を展示している。

長久手市郷土資料室の画像 1枚目

長久手市郷土資料室

住所
愛知県長久手市武蔵塚204
交通
リニモ長久手古戦場駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

メタウォーター下水道科学館あいち

下水道のことをゲームなどで楽しみながら学べる

くらしを支える水は、どこから来て、どこへ行くのか。下水道の役割やしくみなどが、映像やゲーム、パソコンなどの設備によって楽しみながら学習できる施設。

メタウォーター下水道科学館あいちの画像 1枚目

メタウォーター下水道科学館あいち

住所
愛知県稲沢市平和町須ヶ谷長田295-3
交通
名鉄名古屋本線国府宮駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

メナード美術館

世界的な名画を有する評価の高い美術館

近・現代美術を主体に、マネ、ゴッホ、ピカソ、横山大観、岸田劉生などの日本メナード化粧品創業者夫妻が中心となり収集した作品1400余点を所蔵。企画テーマに合わせ、約70点を展示。

メナード美術館の画像 1枚目
メナード美術館の画像 2枚目

メナード美術館

住所
愛知県小牧市小牧5丁目250
交通
名鉄小牧線小牧駅から名鉄バス岩倉駅行きで5分、メナード美術館前下車すぐ
料金
一般900円、高・大学生600円、小・中学生300円、特別展は別料金 (20名以上の団体・前売りは一般700円、高・大学生500円、小・中学生250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

大府パーキングエリア(下り)

ダイナミックな木の庇がかっこいい

木の美しさを引き立てるレストラン棟は建築家・隈研吾氏監修。24時間のコンビニエンスストア、レストラン、インフォメーション・スペース「海の種」で観光情報収集ができる。大府パーキングエリア(下り)のみ一般道から利用することもできる。

大府パーキングエリア(下り)

住所
愛知県大府市長草町石原62-4
交通
伊勢湾岸自動車道大府ICから一般道を南知多方面へ車で3km
料金
北海道炙りチャーシュー麺(麺場 田所商店)=1310円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは10:00~20:30(土・日曜、祝日は7:00~21:00)、コンビニは24時間

豊橋鉄道市内線

東海地方唯一の路面電車

豊橋市内を走る路面電車で、運賃は全線均一料金。当時の面影をそのまま残すレトロな雰囲気の車両から、最新型の車両までさまざまな路面電車が走る。3回以上の乗車はフリー乗車券(駅前券売機にて発売)がお得。

豊橋鉄道市内線の画像 1枚目
豊橋鉄道市内線の画像 2枚目

豊橋鉄道市内線

住所
愛知県豊橋市駅前大通1丁目
交通
JR東海道新幹線豊橋駅からすぐ
料金
乗車券=大人150円、小人80円/1日フリー乗車券=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる

美合パーキングエリア(上り)

小規模だが中身の濃い独特なショップ

東名高速道路上り線、岡崎インターと音羽蒲郡インター間にあるパーキングエリア。小規模だが中身の濃い独特なショップが迎える。

美合パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

美合パーキングエリア(上り)

住所
愛知県岡崎市保母町
交通
東名高速道路岡崎ICから音羽蒲郡IC方面へ車で3km
料金
八丁味噌ラーメンセット(スナックコーナー)=980円/ピッカラ手羽先風味(売店)=864円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは8:00~20:00、売店は8:00~20:00

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅