トップ > 日本 x その他食品 x シニア > 東海・北陸 x その他食品 x シニア > 名古屋・愛知 x その他食品 x シニア

名古屋・愛知 x その他食品

「名古屋・愛知×その他食品×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・愛知×その他食品×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界中の美味を集めた食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA 名古屋」、五平餅が名物の休み処「田舎茶屋 まつや」、名古屋にいながらトルコ気分を満喫「メガケバブ 大須1号店」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

名古屋・愛知のおすすめエリア

名古屋・愛知のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

DEAN & DELUCA 名古屋

世界中の美味を集めた食のセレクトショップ

昭和52(1977)年ニューヨーク・SOHOで誕生したマーケットストア。各国のワインやチーズ、紅茶など毎日の食を豊かに彩るフードが揃う。店内で購入したものをいただけるイートインコーナーあり。

DEAN & DELUCA 名古屋の画像 1枚目
DEAN & DELUCA 名古屋の画像 2枚目

DEAN & DELUCA 名古屋

住所
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1ミッドランドスクエア B1階
交通
JR名古屋駅から徒歩5分
料金
ジャム=1100円~(1瓶、140g)/トートバッグ=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店)

田舎茶屋 まつや

五平餅が名物の休み処

秘伝の味噌タレをつけた炭焼き五平餅と味噌田楽が評判。店内では軽食(うどん・そば)が食べられるほか、新城、鳳来みやげも販売する。

田舎茶屋 まつやの画像 1枚目
田舎茶屋 まつやの画像 2枚目

田舎茶屋 まつや

住所
愛知県新城市豊岡滝上59-8
交通
JR飯田線湯谷温泉駅からすぐ
料金
おみやげ五平餅=1200円(5本)/仏法僧の土鈴=800円(1個)/山菜(ヤマゴボウ、キクイモ)=時価/漬物=540~650円/五平餅=280円(1本)/うどん・そば=650円/味噌田楽=100円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

メガケバブ 大須1号店

名古屋にいながらトルコ気分を満喫

肉類をローストした中東地方の名物料理、ケバブを味わえる店。焼きたての香ばしい肉をパンに挟んで食べる、トルコのドネルケバブはピリ辛ソースがベストマッチ。

メガケバブ 大須1号店の画像 1枚目
メガケバブ 大須1号店の画像 2枚目

メガケバブ 大須1号店

住所
愛知県名古屋市中区大須3丁目30-35万松寺ビル 1階
交通
地下鉄上前津駅から徒歩3分
料金
ピタパンミディアムチキン=500円/トルコアイス=300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00

ヤマサちくわ 本店

創業以来、本物の味を守り続けている。竹輪、蒲鉾を製造、販売

文政10(1827)年の創業以来、本物の味を守り続け、新鮮なグチ・エソ・鯛を豊富に使用した竹輪、蒲鉾を製造、販売。豊橋を代表する名産品としてお土産品や贈答品として喜ばれている。

ヤマサちくわ 本店の画像 1枚目
ヤマサちくわ 本店の画像 2枚目

ヤマサちくわ 本店

住所
愛知県豊橋市魚町97
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩10分
料金
宝祥蒲鉾=1944円/特製ちくわ=702円/鯛ちくわ=432円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00

大和屋守口漬総本家エスカ地下街店

あしかけ3年漬け込んだ愛知県の名産を販売

長いものでは全長約1m50cm近くという細長い守口大根を粕漬にした「守口漬」を販売する店。約3年の歳月をかけて作られる守口漬は、名古屋のみやげものとして好評だ。

大和屋守口漬総本家エスカ地下街店

住所
愛知県名古屋市中村区椿町6-9先エスカ地下街
交通
JR名古屋駅からすぐ

大和屋守口漬総本家

徳川家も賞味した大根粕漬を販売

明治4(1871)年創業の老舗。木曽川河畔で収穫された守口大根を使用する守口漬は、酒かすとみりん粕に漬けかえを繰り返し、あしかけ3年の歳月をかけて作られている。

大和屋守口漬総本家の画像 1枚目

大和屋守口漬総本家

住所
愛知県名古屋市中区栄3丁目15-1
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
料金
守口漬=3240円(木樽入り)、1080円~(箱入り)/やまと粕炊き煮魚定食=1296円/花点心=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、飲食店は11:00~14:30(L.O.)