天竜川
「天竜川×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「天竜川×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。インドの風景と建築美にひたる「浜松市秋野不矩美術館」、「天浜線」で歴史探訪「天竜浜名湖鉄道」、多彩な水遊びアクティビティを案内「Creek Sound」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:2 件
天竜川の新着記事
天竜川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
浜松市秋野不矩美術館
インドの風景と建築美にひたる
インドに魅せられた日本画家、秋野不矩氏の作品を収蔵・展示する美術館。信仰に生きる人々や神々がダイナミックに描かれている。建物そのものも個性があり、杉や漆喰を使った建物が印象的。
![浜松市秋野不矩美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000969_3896_1.jpg)
![浜松市秋野不矩美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000969_1378_1.jpg)
浜松市秋野不矩美術館
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅から徒歩15分
- 料金
- 所蔵品展大人300円、高校生150円、小・中学生無料、特別展は別料金 (70歳以上(要証明)、障がい者手帳持参者及び同伴者1名は所蔵品展無料、特別展半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
天竜浜名湖鉄道
「天浜線」で歴史探訪
天竜浜名湖鉄道、略して「天浜線」は掛川駅と新所原駅を結ぶ約68kmのローカル線。本社のある天竜二俣駅には全国的にも貴重な転車台や鉄道歴史館があり、予約不要の見学ツアーを毎日実施している。
![天竜浜名湖鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011878_3250_4.jpg)
![天竜浜名湖鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011878_00017.jpg)
天竜浜名湖鉄道
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線掛川駅~新所原駅
- 料金
- 乗車券=200~1450円/転車台見学(天浜線利用の場合)=大人200円、小人100円/転車台見学(車利用の場合)=大人300円、小人150円/ (障がい者は普通運賃の半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:32~23:21(区間により異なる)、金~月曜、祝日の転車台見学は10:50~、13:50~、火~木曜は13:50~
Creek Sound
多彩な水遊びアクティビティを案内
大自然を満喫できる水遊びのアクティビティを案内し続け20年以上。スリル満点のキャニオニングやラフティングのほか、水上時間を楽しむカヌーやリバーSUPなど、未経験でも大満足間違いなしのツアーがたくさん。水と触れ合う新しい発見があるはず!
![Creek Soundの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22015084_20210927-3.jpg)
![Creek Soundの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22015084_20210927-7.jpg)
Creek Sound
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家春野ベース(集合場所はツアーにより異なる)
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから車で30分(ツアーの集合場所により異なる)
- 料金
- リバーSUP=7500円~/ロッククライミング=7500円/カヤック&カヌー(3月下旬~11月下旬)=6500円~/ラフティング(3月下旬~11月下旬)=6000円~/キャニオニング(4月下旬~10月下旬)=7500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
瀬尻の段々茶園
石組40段、高低差110mにも及ぶ圧巻の段々茶園
「静岡県棚田等十選」に選ばれた龍山地区にある茶畑。人の手で積み上げられた石組の40枚の段々畑は高低差が110mで圧巻。個人の茶畑なので、敷地内の進入は厳禁。
瀬尻の段々茶園
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区龍山町瀬尻
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号を秋葉山方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 くんま水車の里
「かあさんの店」の提供するまいたけ天ぷらそばが人気
昔ながらの伝統を受け継ぎ、じっくり仕込んだ手づくりみそが人気。そば打ちやこんにゃく作りが体験できるのでチャレンジしよう。秋には水車の里の紅葉が見もの。
![道の駅 くんま水車の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001460_3042_1.jpg)
![道の駅 くんま水車の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001460_1614_2.jpg)
道の駅 くんま水車の里
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区熊1976-1
- 交通
- 三遠南信自動車道渋川寺野ICから一般道、県道298号・47号・9号を東栄方面へ車で13km
- 料金
- 生そば=550円(300g)/そば体験=2550円(300g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30、10~翌3月は~16:00、レストランは10:00~14:30
山住神社
お犬さま信仰で知られる神社
水窪地区の南、井戸口山と常光寺山、五丁坂頭山に囲まれた標高1107mの地点が山住峠。その近くの「お犬さま信仰」で知られる山住神社には、樹齢1200年以上の老杉の御神木が2本ある。
![山住神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000973_3877_1.jpg)
白倉峡の紅葉
秋の渓谷は色づいたモミジやカエデの真っ赤な絶景を眺められる
浜松市龍山町西川橋から白倉川沿いに上ってゆく渓谷。カエデやモミジが真っ赤に色づく秋には、絶景が眺められる。
![白倉峡の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000964_1245_1.jpg)
白倉峡の紅葉
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺白倉
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号、県道361号を水窪方面へ車で27km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 情報なし
明神峡
色づいたブナやカエデの風景はより変化に富んだ渓谷になる
気田川の激流に沿って、およそ5km続くのが明神峡と呼ばれる峡谷。カエデ・ケヤキ・ブナなどが色づくと、渓谷はより一層変化に富んだ風景となる。
![明神峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011778_3462_1.jpg)
明神峡
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町豊岡
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号・362号、県道389号を春野方面へ車で43km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 いっぷく処横川
名物いっぱいの寄り道スポット
しいたけ、茶、山菜、野菜、漬物のほか、手作りのむしパン「たべまいか」やしいたけソフトクリームが人気。そば、うどんもあり、囲炉裏端で休憩できるのがうれしい。
![道の駅 いっぷく処横川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000006_3896_2.jpg)
![道の駅 いっぷく処横川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000006_3250_3.jpg)
道の駅 いっぷく処横川
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区横川3085
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号・362号を春野町方面へ車で15km
- 料金
- 生しいたけ=216~1080円/手づくりクッキー=155円~/いっぷく名物たべまいか=130円(1個)/しいたけコロッケ=150円(1個)/しいたけソフトクリーム=350円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店、時期により異なる)、7・8月は~17:30(閉店)
秋葉寺
火難鎮護のご祈祷の霊場として有名
12月15日~16日に行なわれる火祭りでは、山伏姿の火渡りの儀式が圧巻。祈祷もしてもらえる。毎年多くの人が観光に訪れる。
秋葉寺
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家848
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バス秋葉神社方面行きで45分、下島下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
鳥羽山公園
かつて鳥羽山城があった歴史ロマンを感じる公園
天竜川や遠州平野を見渡せる眺望抜群の公園。春には満開の桜を楽しむことができ、市民の憩いの空間となっている。子供たちに評判なのは、全長53mのローラー滑り台だ。
![鳥羽山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000979_2510_1.jpg)
秋葉山表参道
「秋葉街道」と呼ばれる幾本もの参道。表参道は参詣者で賑わう
火伏せの「秋葉山」へは、東西南北方面から幾本もの参詣の道が形成されている。どの道も「秋葉街道」と呼ばれ、その中でも表参道は最も多くの人々が利用し、参詣者やハイカーで賑わう。
![秋葉山表参道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010245_1378_1.jpg)
秋葉山表参道
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家848
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バス秋葉神社方面行きで45分、下島下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白倉峡
遊歩道もあり渓流美の四季折々が堪能できる。紅葉は格別の美しさ
四季折々の渓流美が堪能でき、特に紅葉の美しさは格別。毎年11月中旬から下旬には、多くの観光客が訪れる。遊歩道も整備されており、散策を楽しめる。
![白倉峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010213_1077_1.jpg)
![白倉峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010213_1245_1.jpg)
白倉峡
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺白倉
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号、県道361号を水窪方面へ車で27km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
さいとうラーメン店
素材が香るこだわりスープを堪能
昭和24(1949)年から続く老舗ラーメン店。スープには鶏ガラや野菜のほか、甘みの出るしいたけの粉や風味のいいサバの削り節を使うのがポイントだ。
さいとうラーメン店
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1573
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線二俣本町駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=590円/みそラーメン=650円/みそワンタンメン=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、17:00~20:00
くんまホタルの里
田んぼにゆらめくホタルの光が古き良き日本を彷彿させる
6月上旬から下旬までがホタル観賞期間。やまあいの田んぼに蛍光色の点がゆらゆらと揺れる幻想的な風景は「田舎」ならではの風景だ。ホタルの観賞期間のみ有料。
![くんまホタルの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011384_1435_1.jpg)
くんまホタルの里
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区神沢
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バスくんま水車の里行きで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 入場料=中学生以上200円、小学生100円/
- 営業期間
- 6月上旬~下旬
- 営業時間
- 19:00~23:00(閉門)
ゆとり侶
緑や川を望む一軒家で石窯焼きピザに舌鼓
川沿いの廃屋を店主が4年がかりで改修し、天然素材を中心とした服を扱う店の3店舗目として開店。併設のカフェでは、手作りの石窯で焼くモチモチのピザや、挽きたてのコーヒー、紅茶を味わえる。
![ゆとり侶の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013354_3543_2.jpg)
![ゆとり侶の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013354_3543_3.jpg)
ゆとり侶
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区横山町1158-20
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅からタクシーで22分
- 料金
- ベーコンとエリンギピザ=680円/サーモンとオニオンピザ=735円/モッツァレラ=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(L.O.)
船明ダムの桜
ボート場としても有名なダム湖は春には桜の名所として賑わう
天竜川をせき止めることによってできたダム湖で、ダム湖畔は2000mものコースをもつ東海地方唯一のボート場となっている。桜の名所としても有名で、3月下旬から4月上旬が見頃。