天竜川
天竜川のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した天竜川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。電気の知識を楽しいゲームで学習できる「佐久間電力館」、火難鎮護のご祈祷の霊場として有名「秋葉寺」、長野県飯田市と県境をかけ綱引き合戦を実施。特産品販売もある「峠の国盗り綱引き合戦」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:2 件
天竜川の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
天竜川のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 47 件
佐久間電力館
電気の知識を楽しいゲームで学習できる
高さ約150m、長さ約300mという佐久間ダムの湖畔に建つ。ダムや発電所の仕組み、役割、歴史をジオラマと映像、写真で解説するとともに、電気の知識を楽しいゲームで学習できる。

佐久間電力館
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552-3
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号を佐久間方面へ車で45km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
秋葉寺
火難鎮護のご祈祷の霊場として有名
12月15日~16日に行なわれる火祭りでは、山伏姿の火渡りの儀式が圧巻。祈祷もしてもらえる。毎年多くの人が観光に訪れる。
秋葉寺
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家848
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バス秋葉神社方面行きで45分、下島下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
峠の国盗り綱引き合戦
長野県飯田市と県境をかけ綱引き合戦を実施。特産品販売もある
長野県飯田市と県境をかけ綱引き合戦を3本勝負で実施。勝った方が県境を1m相手方に移動できるというユニークなイベント。子供や一般の部もあり、特産品販売も行われる。

峠の国盗り綱引き合戦
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区水窪町兵越峠
- 交通
- JR飯田線水窪駅から徒歩5分の水窪保健福祉センター前から臨時シャトルバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第4日曜
- 営業時間
- 10:30~14:00
船明荘
本場仕込みのフレンチと美景を味わう
船明ダムの湖畔、山深い緑の中にあるレストラン。クラシカルモダンな店内で、地元素材を多用し手間ひまかけて作られる料理と丁寧なおもてなしをじっくり堪能できる。ダム湖を望むテラス席がおすすめ。
船明荘
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区船明175-1
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから県道40号、国道152号を水窪方面へ車で9km
- 料金
- Aコース=2900円/Bコース=3900円/Cコース=4900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.)
鳥羽山公園
かつて鳥羽山城があった歴史ロマンを感じる公園
天竜川や遠州平野を見渡せる眺望抜群の公園。春には満開の桜を楽しむことができ、市民の憩いの空間となっている。子供たちに評判なのは、全長53mのローラー滑り台だ。

みさくぼ祭り
昼は仮装行列、夜は打ち上げ花火と豪華な屋台の引き回し
商店街通りを歩行者天国にして、昼は仮装行列、夜は豪華な屋台の引き回しと花火の打ち上げを開催。朝から晩まで休む間もなく盛り上がり、毎年大勢の観光客で賑わう。


浦川キャンプ村
子どもは夢中で川遊び
川の中州に作られたキャンプ場で、川遊びや釣りを楽しめる。バンガローなど宿泊施設も揃い、ファミリーのリピータも多い。春には大千瀬川沿いに咲く桜が美しく、桜まつりも行われている。
浦川キャンプ村
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川3454-12
- 交通
- 三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号で東栄方面へ、市原トンネル通過後、海老嶋地内で右折、国道474号浦川ICにて左折し約3kmで現地。鳳来峡ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り3000円~(テントの大きさにより変動あり)、別途ゴミ処理代500円、タープ1張り2000円、リヤカー使用料200円/宿泊施設=バンガロー3000~18000円、ログハウス10000~15000円、別途ゴミ処理代500円、シーツクリーニング代1枚100円/デイキャンプ=入村料大人300円、小人200円、焼台利用料2000円(場所代のみの場合は1000円)/
- 営業期間
- 3~10月(期間外は応相談)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
新宮池
竜蛇伝説で知られる神秘的な雰囲気の池
和泉平の山頂、新宮神社のなかにある、周囲約500mの大きな池が竜蛇伝説で知られる新宮池だ。動植物の宝庫としても有名で、モリアオガエルなども見ることができる。
新宮池
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町和泉平
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅から秋葉バス気多行きで30分、新不動橋下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
くんま遊楽亭たべや
石窯で焼く手作りピザや素朴な山の幸に舌鼓
浜松市天竜区の山あいの集落にある農家民宿。母屋は築250年以上。春の山菜採り、夏から秋にかけては畑で育てた野菜の収穫体験ができる。そのほか、ご主人が手作りした石窯ピザを焼いたり、ベーコン、シフォンケーキ、紅茶づくりなど、食に関連したさまざまな体験ができる。


くんま遊楽亭たべや
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区熊1664
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バスくんま水車の里行きで50分、終点下車、徒歩30分(くんま水車の里から無料送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=6000円(体験メニュー料別)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
秋葉山表参道
「秋葉街道」と呼ばれる幾本もの参道。表参道は参詣者で賑わう
火伏せの「秋葉山」へは、東西南北方面から幾本もの参詣の道が形成されている。どの道も「秋葉街道」と呼ばれ、その中でも表参道は最も多くの人々が利用し、参詣者やハイカーで賑わう。

秋葉山表参道
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家848
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バス秋葉神社方面行きで45分、下島下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白倉峡
遊歩道もあり渓流美の四季折々が堪能できる。紅葉は格別の美しさ
四季折々の渓流美が堪能でき、特に紅葉の美しさは格別。毎年11月中旬から下旬には、多くの観光客が訪れる。遊歩道も整備されており、散策を楽しめる。


白倉峡
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺白倉
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号、県道361号を水窪方面へ車で27km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
さいとうラーメン店
素材が香るこだわりスープを堪能
昭和24(1949)年から続く老舗ラーメン店。スープには鶏ガラや野菜のほか、甘みの出るしいたけの粉や風味のいいサバの削り節を使うのがポイントだ。
さいとうラーメン店
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1573
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線二俣本町駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=590円/みそラーメン=650円/みそワンタンメン=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、17:00~20:00
懐山のおくない
その年の安全・五穀豊穣を祈念し、新春に行われる民俗芸能
新春にその年の安全・五穀豊穣を祈念して行われる民俗芸能。迫力満点の「鬼の舞」や「宵の獅子」、昔の生活を感じさせる「綿買い」など20余りの舞いが多彩に演じられる。

懐山のおくない
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区懐山懐山泰蔵院
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バスくんま水車の里行きで30分、懐山入口下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月3日
- 営業時間
- 13:00~20:00頃
Ogawa. Camp Field
天竜川水系の一級河川気田川に隣接した、オートキャンプ場
小川の自然美を堪能できるオートキャンプ場。設備は地下水(深井戸)を利用した洗い場や、トイレ(ウォシュレット機能付き)・シャワーを設置。


Ogawa. Camp Field
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区小川1170-1
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから小川方面へ車で24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(大人2人まで)4000円、オート追加大人2000円、高校生以下追加料金なし、ソロキャンプ2000円、デイキャンプ1000円/入場料(デイキャンプ)=大人500円、高校生以下200円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年営業
- 営業時間
- イン9:00(連休中日や最終日は11:00)、アウト11:00(デイキャンプはアウト18:00)
上島キャンプ場
天竜川沿いの大自然に囲まれたキャンプ場
目の前には天竜川が流れ、野鳥も多い。サイトは芝のフリーサイトで、シャワーやトイレも完備。メインシーズンは4~11月だが、シーズンオフ(12~翌3月)も利用可(要相談)。

上島キャンプ場
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区佐久間町中部180-1
- 交通
- 三遠南信自動車道佐久間川合ICから国道473号へ右折し、天竜方面へ。原田橋(中部側)を左折し、浜松湖北高校佐久間分校正門を目標に現地へ。佐久間川合ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1000円、タープ1張り1000円、車1台2000円、オートバイ1台1000円※デイキャンプもすべて同一料金/
- 営業期間
- 通年(12~翌3月は要問合せ)
- 営業時間
- イン10:00~15:00、アウト12:00
くんまホタルの里
田んぼにゆらめくホタルの光が古き良き日本を彷彿させる
6月上旬から下旬までがホタル観賞期間。やまあいの田んぼに蛍光色の点がゆらゆらと揺れる幻想的な風景は「田舎」ならではの風景だ。ホタルの観賞期間のみ有料。

くんまホタルの里
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区神沢
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バスくんま水車の里行きで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 入場料=中学生以上200円、小学生100円/
- 営業期間
- 6月上旬~下旬
- 営業時間
- 19:00~23:00(閉門)
明野キャンプ場
開放的な河原でキャンプ
すぐ横を気田川が流れ、水遊びや釣りをするキャンパーが多い。水遊びの際はライフジャケットを必ず着用すること。サイトは木陰が少なく、夏はタープが必需品。
明野キャンプ場
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町堀之内明野
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号・362号で春野方面へ。天竜高校春野校舎手前の信号で一般道へ右折し、約300m進み犬居城跡方向へ左折、2km先右手に現地。浜松浜北ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー車1台4人まで3800円、追加1人(小学生以上)600円、追加1台1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
マルカワの蔵
天竜の魅力を発信する蔵ギャラリー
明治・大正時代の建物を守りながら活用しているショップ&ギャラリー。月替わりでさまざまな作家の作品を展示・販売している。土間では地域物産品の販売を行うほか、天竜地区の観光案内の拠点としての活動もしている。
マルカワの蔵
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1174
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線二俣本町駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
二俣城跡(城山公園)
徳川家康の長男、松平三郎信康の悲話が残る
1579(天正7)年に、徳川家康の長男、松平三郎信康が自刃したという悲話が残る二俣城。現在は、高さ約4.5mの天守台と「野面積み」の石垣、土塁が残されている。

還元される場合があります。