条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 夏 x 女子旅 > 東海・北陸 x 夏 x 女子旅 > 静岡・浜松 x 夏 x 女子旅 > 浜松・浜名湖 x 夏 x 女子旅 > 浜名湖 x 夏 x 女子旅
浜名湖
ガイドブック編集部が厳選した「浜名湖×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東海道の脇街道として女性が多く往来していた「三ヶ日宿」、三つ葉葵の使用を許された格式高い寺院「本興寺」、姫街道の関所がおかれていた。関所まつりが毎年開催される「気賀宿」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 25 件
東海道の脇街道、姫街道沿いにあった宿場として栄え、険しい本坂峠の東の麓に位置する。旅籠が並び、旅人が和み、荷物などを運ぶ人馬の需要が多かったといわれている。
国の重要文化財である本堂をはじめ、貴重な文化財を所有。徳川家康から御朱印地を拝領した格式をもつ。自然林を借景とした遠州流の庭園や文晁障壁画もある。
姫街道の関所がおかれていた重要な宿場町。関所は江戸時代の文章や現存する本番所の一部などを参考にして復元されている。関所まつりが毎年開催される。
大福寺は、国の重要文化財3点を有する由緒ある寺。唐模様の色彩あふれる山門や本堂は一見の価値がある。大福寺納豆は、例年10月中旬から4月に販売される。
食事はもちろん、ウェイクボードやボートクルーズ、外洋釣なども楽しめるマリンプレイメッカ。マリーナビラでは宿泊も可能だ(要予約)。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション