浜松 x 寺社仏閣・史跡
浜松のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
浜松のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天守閣から浜松市街を一望「浜松城」、うぐいす張りの廊下や左甚五郎の竜などが見られ、日本庭園は名勝「龍潭寺」、心を震わす「世界一大きい般若心経」「龍雲寺」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:3 件
浜松のおすすめエリア
浜松の新着記事
浜松のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
浜松城
天守閣から浜松市街を一望
浜松市街に建つ城で、徳川家康が17年間過ごしたことなどから「出世城」と呼ばれている浜松のシンボル。天守閣の最上階は展望台で、冬の晴れた日には浜名湖や富士山までを見渡すことができる。家康の生い立ちや浜松の歴史を紹介するコーナーもある。平成26(2014)年には天守門が復元された。
浜松城
- 住所
- 静岡県浜松市中央区元城町100-2
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス浜松市役所方面行きで5分、市役所前下車、徒歩3分
- 料金
- 大人(高校生以上)200円、中学生以下無料 (70歳以上、障がい者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
龍潭寺
うぐいす張りの廊下や左甚五郎の竜などが見られ、日本庭園は名勝
平成29年NHK大河ドラマの主人公、井伊直虎ゆかりの寺。四季折々の風情が楽しめる日本庭園は、小堀遠州作、国指定の名勝。左甚五郎の龍やうぐいす張りの廊下などが見られる。
龍潭寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989
- 交通
- 新東名高速道路浜松いなさICから国道257号を浜名湖方面へ車で6km
- 料金
- 拝観料=大人500円、小・中学生200円/抹茶=500円/ (障がい者手帳持参で大人拝観料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観受付は9:00~16:30、閉門17:00)
龍雲寺
心を震わす「世界一大きい般若心経」
1330年代に開かれた禅宗寺院で、ダウン症の書家・金澤翔子氏の作品が見られることで知られている。縦4m・横16mの「世界一大きい般若心経」は、その大きさと書の勢いに圧倒されること必至。枯山水と池泉回遊式の2つの庭も見事。
龍雲寺
- 住所
- 静岡県浜松市中央区入野町4702-14
- 交通
- JR東海道本線浜松駅から遠鉄バス宇布見山崎行きで20分、矢田坂下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
井伊共保出生の井戸
初代はここから誕生、井伊家はじまりの井戸
龍潭寺の山門から南に徒歩5分ほど、田んぼに囲まれた場所に白壁に囲まれた井戸がある。大きな石組みの井戸で、井伊氏初代の共保が生まれたとされる。そばには「井伊氏祖備中守藤原共保出生之井」の碑が建つ。
井伊共保出生の井戸
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989龍潭寺門前
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで50分、神宮寺下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
臨済宗 大本山 方広寺
臨済宗方広寺派の大本山
杉の大木に囲まれた荘厳な趣の寺。臨済宗方広寺派の大本山で、建徳2(1371)年に、後醍醐天皇の皇子・無文元選禅師によって創建された。座禅・写経の体験(いずれも要予約)や、プチ修行を味わう一泊禅寺体験もある。
臨済宗 大本山 方広寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで1時間15分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
渭伊神社
井戸をまつる井伊家の氏神
井戸や井戸水を信仰の対象とする神社。井伊氏の発祥とともに氏神になり、南北兵乱のとき龍潭寺の境内から現在地に移った。背後には古墳時代の巨石群、天白磐座(てんぱくいわくら)遺跡がある。
渭伊神社
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1150
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで50分、神宮寺下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
初山宝林寺
仏殿、方丈は国の重要文化財。叩くと澄んだ音が鳴る金鳴石が有名
黄檗宗独特の中国風の建物で、仏殿、方丈は国の重要文化財。叩くと澄んだ音が鳴る金鳴石が、金がなる金運成就の石として有名。4月第2日曜には龍文坊大祭を開催。
初山宝林寺
- 住所
- 静岡県浜松市北区細江町中川65-2
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線金指駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人400円、中・高校生200円、小学生以下無料/拝観料(年末年始)=無料/ (20名以上は1名につき50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
井伊谷城跡
井伊家の拠点となった城跡
井伊谷宮の北部、標高115mの小山に築かれた城館。井伊氏の本拠地は、ここ井伊谷城、山麓にあった本丸・二の丸・三の丸、そして三岳城で構成されていた。井伊谷宮にまつられている宗良親王もここを拠点のひとつとして戦った。
井伊谷城跡
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷城山城山公園
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで50分、神宮寺下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
犀ヶ崖古戦場
武田軍に一矢を報いた古戦場
犀ヶ崖は浜松城の北、約1kmの場所にある断崖。三方ヶ原から逃げ帰った家康が付近で野営していた武田軍を急襲し、地理に不案内な武田軍に大打撃を与えた。隣接する資料館では、三方ヶ原の戦いおよび遠州大念仏に関する資料を展示している。
犀ヶ崖古戦場
- 住所
- 静岡県浜松市中央区鹿谷町25-10
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス渋川・奥山方面行きで8分、さいが崖下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
井殿の塚
家老におとしいれられた井伊直満・直義兄弟をいたむ
天文13(1544)年、直虎のいいなずけである亀之丞の父・井伊直満とその弟・直義は、家老によって謀反の疑いをかけられ殺害された。この供養のため、館の一角に塚を築いたもの。
井殿の塚
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷603-4
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで50分、神宮寺下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
龍宮山 岩水寺
家をまもるは岩水寺。子授け・安産祈願、家内安全の別格本山
高野山真言宗の別格本山。開創は1300年前の神亀2(725)年。総本尊の薬師如来は嵯峨天皇の病魔の退散を祈願された健康長寿のご利益が有名。本尊の厄除子安地蔵(国重文)は子を産んだ女性、母の化身であるが故に家をまもるは岩水寺と呼ばれ、子授け・安産祈願、家内安全を願う参拝者が年間数十万人訪れる。また平成29年秋には60年ぶりに秘仏である厄除子安地蔵のお衣替えが行われる。
東照宮(引間古城跡)
秀吉と家康、二人の天下人ゆかりの出世神社
少年時代の豊臣秀吉公と、若き日の徳川家康公、二人の天下人の出世の転機となった場所。家康公をまつっており、社殿には三つ葉葵がある。
東照宮(引間古城跡)
- 住所
- 静岡県浜松市中央区元城町111-2
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス医科大学行きで6分、浜松城公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
金剛山 庚申寺
神亀2(725)年に開山。農業と延命長寿の寺として栄える
神亀2(725)年に開山。真言宗から改宗して臨済宗方広寺派に属する。中国の道教に由来する庚申信仰をもとに農業と延命長寿の寺として栄える。
井伊谷宮
直虎の姿を描いた絵馬や「直」の字を描いた手鏡型のお守りも
明治5(1872)年創立。南北朝時代にこの地を本拠地としていた、後醍醐天皇の第四皇子・宗良親王をまつる。宗良親王は井伊氏と共に奮闘した人物。和歌を好み、歌集も作っている。
井伊谷宮
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1991-1
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線金指駅からタクシーで6分
- 料金
- 参拝=無料/絵馬資料館入館料=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
蜂前神社
直虎の署名が記された唯一の古文書を所有
この神社では、井伊直虎の花押(サイン)を記した唯一の古文書「井伊直虎関口氏経連書状」を所有する。ただし保管・公開場所は神社ではなく浜松市博物館なので注意して。