浜松 x 見どころ・レジャー
「浜松×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「浜松×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。うぐいす張りの廊下や左甚五郎の竜などが見られ、日本庭園は名勝「龍潭寺」、心を震わす「世界一大きい般若心経」「龍雲寺」、世界の楽器が大集合「浜松市楽器博物館」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:11 件
浜松のおすすめエリア
浜松の新着記事
浜松のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
龍潭寺
うぐいす張りの廊下や左甚五郎の竜などが見られ、日本庭園は名勝
平成29年NHK大河ドラマの主人公、井伊直虎ゆかりの寺。四季折々の風情が楽しめる日本庭園は、小堀遠州作、国指定の名勝。左甚五郎の龍やうぐいす張りの廊下などが見られる。
龍潭寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989
- 交通
- 新東名高速道路浜松いなさICから国道257号を浜名湖方面へ車で6km
- 料金
- 拝観料=大人500円、小・中学生200円/抹茶=500円/ (障がい者手帳持参で大人拝観料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観受付は9:00~16:30、閉門17:00)
龍雲寺
心を震わす「世界一大きい般若心経」
1330年代に開かれた禅宗寺院で、ダウン症の書家・金澤翔子氏の作品が見られることで知られている。縦4m・横16mの「世界一大きい般若心経」は、その大きさと書の勢いに圧倒されること必至。枯山水と池泉回遊式の2つの庭も見事。
龍雲寺
- 住所
- 静岡県浜松市中央区入野町4702-14
- 交通
- JR東海道本線浜松駅から遠鉄バス宇布見山崎行きで20分、矢田坂下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
浜松市楽器博物館
世界の楽器が大集合
日本初の公立楽器博物館。日本をはじめ、アジア、アフリカ、ヨーロッパなどの楽器を約3300点収蔵し、そのうち約1300点を常設展示している。体験ルームでは、鍵盤楽器や打楽器を自由にさわって演奏することができる。
浜松市楽器博物館
- 住所
- 静岡県浜松市中央区中央3丁目9-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から徒歩10分
- 料金
- 大人800円、高校生400円、中学生以下無料 (70歳以上無料、障がい者と介護者1名無料、団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
ヤマハ イノベーションロード
ヤマハの挑戦の道のりを体感
ヤマハらしさが体現されたさまざまな製品やサービスを、音や映像などとともに12のエリアで展示。楽器にふれたり、音響設備やバーチャルステージなどが楽しめる。
ヤマハ イノベーションロード
- 住所
- 静岡県浜松市中央区中沢町10-1
- 交通
- 遠州鉄道八幡駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(要予約)
臨済宗 大本山 方広寺
臨済宗方広寺派の大本山
杉の大木に囲まれた荘厳な趣の寺。臨済宗方広寺派の大本山で、建徳2(1371)年に、後醍醐天皇の皇子・無文元選禅師によって創建された。座禅・写経の体験(いずれも要予約)や、プチ修行を味わう一泊禅寺体験もある。
臨済宗 大本山 方広寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで1時間15分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
アクトシティ浜松
地上45階建てのシンボルタワー
浜松駅北の高層ビル。アクトタワーを中心にショッピング&レストラン街のアクトプラザ、オークラアクトシティホテル浜松、大・中ホール、楽器博物館などからなる複合施設。
初山宝林寺
仏殿、方丈は国の重要文化財。叩くと澄んだ音が鳴る金鳴石が有名
黄檗宗独特の中国風の建物で、仏殿、方丈は国の重要文化財。叩くと澄んだ音が鳴る金鳴石が、金がなる金運成就の石として有名。4月第2日曜には龍文坊大祭を開催。
初山宝林寺
- 住所
- 静岡県浜松市北区細江町中川65-2
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線金指駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人400円、中・高校生200円、小学生以下無料/拝観料(年末年始)=無料/ (20名以上は1名につき50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
ぬくもりの森
非日常の時間が流れる森へ
雑貨店やケーキショップ、フレンチレストラン(ディナーは要予約)、ギャラリーなどが点在する緑豊かな複合施設。曲線を描く建物の壁、土色の瓦が可愛らしい屋根など、園内はまるで絵本の世界に迷い込んだよう。
ぬくもりの森
- 住所
- 静岡県浜松市中央区和地町2949
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで30分、すじかい橋下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)400円、小学生以下無料/ (70歳以上・障がい者手帳持参・誕生日当日の証明書持参で本人無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉館16:00)、土・日曜、祝日は10:00~16:30(閉館17:00)
オークラアクトシティホテル浜松 展望回廊
県内一の高層階から浜松のパノラマ観賞
最上階45階、高さ212mの県内一の高層タワー。45階地上185mにある展望回廊からは、南は遠州灘が、北は南アルプスなどの眺望が楽しめる。
オークラアクトシティホテル浜松 展望回廊
- 住所
- 静岡県浜松市中央区板屋町111-2
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から徒歩3分
- 料金
- 大人(中学生以上)500円、小人300円 (15名以上の団体は大人300円、小人150円、障がい者は大人300円、小人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、結婚式等による貸切や時間変更あり)
RAKU SPA Cafe浜松
お風呂と遊びのコラボ!カフェメニューも盛りだくさん
極楽湯の新ブランド「らくスパカフェ」。炭酸泉や話題のロウリュウイベントも行う岩盤浴、休憩エリアにはコミックなど多数のコンテンツがある。豊富なメニューのカフェも完備。
RAKU SPA Cafe浜松
- 住所
- 静岡県浜松市中央区若林町1680-5
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス高塚・馬郡行きで15分、西若林下車、徒歩8分
- 料金
- 入館料(60分または朝風呂7:00~10:00)=大人550円、子供(4歳~小学生)286円/入館料(90分)=大人715円、子供352円/入館料(フリータイム、岩盤浴+タオルセット+館内着付)=大人1309円、子供649円/ (3歳以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~24:00(閉館翌1:00)
市野宿
見附宿から、浜松市安間から入る道との姫街道の合流点
見附宿からの道と、浜松市安間から入る道との姫街道の合流点。本陣は斎藤家だった。斎藤家にはこの地方の文化を作り上げた内山真龍などの歌人の歌が残っているという。
万葉の森公園
「万葉集」に登場する植物の観賞。浜北ゆかりの歌碑も立つ
「万葉集」に登場する植物を観賞できる公園。「万葉集」にある浜北ゆかりの歌の歌碑も立つ。平城宮跡で復元したものを模した曲水庭園のほか、資料館や食事処もある。
万葉の森公園
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区平口5051-1
- 交通
- 遠州鉄道浜北駅からタクシーで8分
- 料金
- 無料、イベント体験は有料のものあり(内容により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(園内施設は9:00~17:00<閉店>)
SWEETS BANK
まるでこびと気分?!ワクワクのスイーツパーク
うなぎパイで有名な春華堂が「記録より記憶に残る施設」を目指し、家族団らんのアニバーサリーをテーマに、非日常のワクワク感いっぱいのショップやカフェが集まる。遊びゴコロあふれるアイテムに注目!
SWEETS BANK
- 住所
- 静岡県浜松市中央区神田町553
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス春日町・天方産業・小沢渡方面行きで13分、春華堂スイーツバンク前下車すぐ
- 料金
- デリランチ=980円~/上生菓子=432円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
佐鳴湖公園
市街地からほど近い自然の宝庫でお花見
浜松市街地の西側にあり、渡り鳥のバードウォッチングも楽しめる公園。浜名湖に次ぐ静岡県第2位の面積を誇る佐鳴湖は、湖畔に桜が咲き乱れ美しく彩られる。特に、富塚花見台(上段)駐車場付近の桜並木が見事だ。
佐鳴湖公園
- 住所
- 静岡県浜松市中央区富塚町5147-4
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠州鉄道バス舘山寺温泉方面行きで15分、富塚西下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(北岸管理棟は8:30~17:00)
浜松まつり会館
「浜松まつり」を映像・音響で体感できる施設
5月に行われる「浜松まつり」を紹介する展示館。凧揚げ会場の近くにあり館内には大凧・御殿屋台を展示している。ミニ凧の販売のほか、凧作り体験もできる。
浜松まつり会館
- 住所
- 静岡県浜松市中央区中田島町1313
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス中田島砂丘行きで15分、中田島砂丘下車すぐ
- 料金
- 大人400円、中学生以下無料 (30名以上の団体は入館料1割引、100名以上は2割引、70歳以上、障がい者本人と同伴者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
浜松市博物館
蜆塚遺跡に隣接。浜松一帯の歴史を解説する博物館
縄文時代の集落跡を復元整備した蜆塚遺跡に隣接。浜松一帯の歴史を解説する博物館。蜆塚遺跡で発掘された考古資料を中心に展示している。
浜松市博物館
- 住所
- 静岡県浜松市中央区蜆塚4丁目22-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス蜆塚・佐鳴台方面行きで15分、博物館下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生150円、小・中学生無料、特別展期間中は別料金 (70歳以上常設展無料、障がい者手帳持参で常設展無料、特別展期間中は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
浜松サービスエリア(上り)
音を体感して家族で楽しもう
店内はピアノがモチーフのユニークなデザイン。音を体感しながらショッピングや食事を楽しめる個性豊かなスポットとなっている。
浜松サービスエリア(上り)
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区大平36
- 交通
- 新東名高速道路浜松いなさJCTから浜松浜北IC方面へ車で9km
- 料金
- 牛肉つけうどん(肉つけうどん&丼ぶり はまきた食堂)=990円/ネルドリップブレンドコーヒー ホット(カフェ)=580円(R)、660円(L)/塩バターパン(ベーカリー)=151円/エボニー(売店)=1747円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 肉つけうどん&丼ぶり はまきた食堂は24時間、カフェは8:00~21:00、ベーカリーは7:00~20:00、売店は7:00~24:00(土・日曜、祝日は0:00~24:00、店舗により異なる)、コンビニは24時間、案内所は9:00~19:00(土・日曜、祝日は8:00~19:00)、充電スタンドは24時間
金剛山 庚申寺
神亀2(725)年に開山。農業と延命長寿の寺として栄える
神亀2(725)年に開山。真言宗から改宗して臨済宗方広寺派に属する。中国の道教に由来する庚申信仰をもとに農業と延命長寿の寺として栄える。
浜松城公園
文芸館や天守閣などがあり歴史を忍ばせる自然石の石垣が残る
徳川家康によって築城された浜松城跡を中心とした緑豊かな公園。自然石を積み上げた野面積みの石垣が歴史を忍ばせる。園内には浜松城(天守閣・天守門)、美術館、松韻亭、文芸館などがある。
浜松城公園
- 住所
- 静岡県浜松市中央区元城町100-2
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス美術館方面行きで5分、市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 浜松城入場料は大人200円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(浜松城天守閣は8:30~16:30)
浜松宿
かつて、家康が17年を過ごした浜松城の城下町として知られる
家康が17年を過ごした浜松城の城下町。復元天守閣には郷土博物館もある。国道257号沿いに梅屋本陣跡、杉浦本陣跡、高札場跡がある。駅前のアクトシティにも立ち寄ろう。