浜松・浜名湖 x 見どころ・体験
「浜松・浜名湖×見どころ・体験×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「浜松・浜名湖×見どころ・体験×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「星祭り」「たたき祭り」は、子供たちが木をたたいて厄払い「普門寺」、三つ葉葵の使用を許された格式高い寺院「本興寺」、境内の大クスは磐田市の天然記念物。恋愛成就のパワースポット「西光寺」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:16 件
浜松・浜名湖のおすすめエリア
浜松・浜名湖の新着記事
浜松・浜名湖のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 48 件
普門寺
「星祭り」「たたき祭り」は、子供たちが木をたたいて厄払い
1月3日に家内安全と交通安全を願う「星祭り」「たたき祭り」を開催。子供たちが木をたたいて厄払いをする。三十三観音堂巡りハイキングコースは所要約2時間。春は桜や藤の名所としても有名。
![普門寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001157_3665_2.jpg)
![普門寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001157_3665_1.jpg)
普門寺
- 住所
- 静岡県掛川市西大渕6429
- 交通
- JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで28分、新横須賀下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
本興寺
三つ葉葵の使用を許された格式高い寺院
国の重要文化財である本堂をはじめ、貴重な文化財を所有。徳川家康から御朱印地を拝領した格式をもつ。自然林を借景とした遠州流の庭園や文晁障壁画もある。
![本興寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000827_1077_1.jpg)
![本興寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000827_1245_1.jpg)
本興寺
- 住所
- 静岡県湖西市鷲津384
- 交通
- JR東海道本線鷲津駅から徒歩13分
- 料金
- 大人300円、小人200円 (20名以上の団体は割引、大人250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
西光寺
境内の大クスは磐田市の天然記念物。恋愛成就のパワースポット
恋愛成就のパワースポット。霊験あらたかな日限地蔵尊で知られる。表門は徳川家康の中泉御殿の門を移築したものと伝えられている。境内の大クスは磐田市の天然記念物に指定。
![西光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010740_1077_1.jpg)
西光寺
- 住所
- 静岡県磐田市見付3353-1
- 交通
- JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス岩田営業所行きで5分、国道加茂川下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00
一宮花しょうぶ園
しっとりとした情緒を感じさせる花しょうぶが咲き競う
小國神社境内に散在していた野生の花しょうぶを集めたことが始まり。約130種40万本の花しょうぶが5月下旬から次々と咲き競う。6月には花しょうぶまつりを開催。
![一宮花しょうぶ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012045_2236_1.jpg)
一宮花しょうぶ園
- 住所
- 静岡県周智郡森町一宮3956-1小國神社門前
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅からタクシーで10分(遠江一宮駅から無料送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 入園料=大人300円、小学生以下無料/ (30名以上の団体は大人250円)
- 営業期間
- 5月下旬~6月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉園17:00)
大福寺
国の重要文化財3点を有す。唐模様の色彩溢れる山門や本堂は見事
大福寺は、国の重要文化財3点を有する由緒ある寺。唐模様の色彩あふれる山門や本堂は一見の価値がある。大福寺納豆は、例年10月中旬から4月に販売される。
![大福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001114_1378_1.jpg)
![大福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001114_00001.jpg)
大福寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町福長220-3
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線三ヶ日駅からタクシーで10分
- 料金
- 庭園入園料=大人100円、中学生以下無料/庭園と宝物館=大人500円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
行興寺の藤
約400坪の藤棚面積に天然記念物の老木や熊野の長藤が見られる
根回り2m以上の巨木となった熊野の長藤が有名。ほかに17本の藤があり、藤棚面積は約400坪。樹齢数百年といわれる老木は、国と県の天然記念物に指定されている。
![行興寺の藤の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001151_1077_1.jpg)
行興寺の藤
- 住所
- 静岡県磐田市池田330
- 交通
- JR東海道本線豊田町駅から市営バス豊田西回り線「ユーバスゆや号」で22分、熊野公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
船明ダムの桜
ボート場としても有名なダム湖は春には桜の名所として賑わう
天竜川をせき止めることによってできたダム湖で、ダム湖畔は2000mものコースをもつ東海地方唯一のボート場となっている。桜の名所としても有名で、3月下旬から4月上旬が見頃。