トップ > 日本 x 美術館 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 美術館 x 雨の日OK > 静岡・浜松 x 美術館 x 雨の日OK > 浜松・浜名湖 x 美術館 x 雨の日OK

浜松・浜名湖 x 美術館

「浜松・浜名湖×美術館×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「浜松・浜名湖×美術館×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。19世紀末のイギリスのステンドグラスを展示「掛川市ステンドグラス美術館」、インドの風景と建築美にひたる「浜松市秋野不矩美術館」、掛川城公園内にある純和風造りの美術館「掛川市二の丸美術館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

浜松・浜名湖のおすすめエリア

掛川

500年以上の歴史がある城下町は塩の道の拠点

袋井

遠州三山と称する名刹を参拝し、ご当地グルメの卵料理を味わう

浜松・浜名湖のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

掛川市ステンドグラス美術館

19世紀末のイギリスのステンドグラスを展示

掛川城公園内にあるステンドグラス専門の美術館。イギリス・ヴィクトリア朝時代に制作されたものを中心に約70点を公開。制作工程や道具も展示され、技術の奥深さを同時に知ることができる。

掛川市ステンドグラス美術館の画像 1枚目
掛川市ステンドグラス美術館の画像 2枚目

掛川市ステンドグラス美術館

住所
静岡県掛川市掛川1140-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩10分
料金
入場料=大人500円、中学生以下無料/ (障がい者割引あり、JAF割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

浜松市秋野不矩美術館

インドの風景と建築美にひたる

インドに魅せられた日本画家、秋野不矩氏の作品を収蔵・展示する美術館。信仰に生きる人々や神々がダイナミックに描かれている。建物そのものも個性があり、杉や漆喰を使った建物が印象的。

浜松市秋野不矩美術館の画像 1枚目
浜松市秋野不矩美術館の画像 2枚目

浜松市秋野不矩美術館

住所
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅から徒歩15分
料金
所蔵品展大人300円、高校生150円、小・中学生無料、特別展は別料金 (70歳以上(要証明)、障がい者手帳持参者及び同伴者1名は所蔵品展無料、特別展半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

掛川市二の丸美術館

掛川城公園内にある純和風造りの美術館

江戸~明治期のたばこ道具、印籠、刀装具、書画などを多く収蔵。近代絵画のコレクションも多く、年8回の企画展も開催している。

掛川市二の丸美術館

住所
静岡県掛川市掛川1142-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩10分

浜松市美術館

浜松城に隣接。北川民次など静岡ゆかりの作品を中心に展示

浜松城に隣接する美術館。北川民次など静岡ゆかりの作品を中心に、歌川広重や葛飾北斎の浮世絵、内田コレクションのガラス絵などを収蔵。

浜松市美術館の画像 1枚目
浜松市美術館の画像 2枚目

浜松市美術館

住所
静岡県浜松市中央区松城町100-1
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで8分、美術館下車すぐ
料金
大人300円、高校生150円、中学生以下無料、特別展・企画展・公募展は別料金 (70歳以上、障がい者手帳持参で本人と介護者1名は館蔵品展は無料、企画・特別展は当日料金の半額)
営業期間
展覧会開催期間のみ
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)