トップ > 日本 x 文化施設 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 文化施設 x カップル・夫婦 > 静岡・浜松 x 文化施設 x カップル・夫婦 > 浜松・浜名湖 x 文化施設 x カップル・夫婦

浜松・浜名湖 x 文化施設

「浜松・浜名湖×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「浜松・浜名湖×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見て体験して楽しんで知る、航空自衛隊のテーマパーク「航空自衛隊浜松広報館」、ヤマハの挑戦の道のりを体感「ヤマハ イノベーションロード」、製造現場をバーチャルに体感「スズキ歴史館」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:9 件

浜松・浜名湖のおすすめエリア

浜松

家康ゆかりの浜松城と幻想的な風紋を描く砂丘

浜名湖

汽水湖ならではのグルメが楽しみ。湖畔には温泉も湧く

御前崎

灯台があり、サーファーが集まるビーチに上陸するアカウミガメ

掛川

500年以上の歴史がある城下町は塩の道の拠点

磐田

豊かな自然と史跡が残る、ジュビロ磐田のホームタウン

袋井

遠州三山と称する名刹を参拝し、ご当地グルメの卵料理を味わう

浜松・浜名湖のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

航空自衛隊浜松広報館

見て体験して楽しんで知る、航空自衛隊のテーマパーク

日本でココだけの航空自衛隊によるテーマパーク。かつて大空を駆け抜けた機体が並ぶ展示格納庫と展示資料館がある。一部の機体では操縦席に座って記念撮影もできる。

航空自衛隊浜松広報館の画像 1枚目
航空自衛隊浜松広報館の画像 2枚目

航空自衛隊浜松広報館

住所
静岡県浜松市中央区西山町
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス泉・高丘行きで25分、泉4丁目下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

ヤマハ イノベーションロード

ヤマハの挑戦の道のりを体感

ヤマハらしさが体現されたさまざまな製品やサービスを、音や映像などとともに12のエリアで展示。楽器にふれたり、音響設備やバーチャルステージなどが楽しめる。

ヤマハ イノベーションロードの画像 1枚目

ヤマハ イノベーションロード

住所
静岡県浜松市中央区中沢町10-1
交通
遠州鉄道八幡駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(要予約)

スズキ歴史館

製造現場をバーチャルに体感

明治42(1909)年の創業以来、常にユーザー視点でのものづくりに情熱を注ぎ、浜松の産業を支え続けるスズキ。館内には時代とともに歩んできた同社製品と現在のクルマ造りの様子を展示している。

スズキ歴史館

住所
静岡県浜松市中央区増楽町1301
交通
JR東海道本線高塚駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館、要予約)

浜松市秋野不矩美術館

インドの風景と建築美にひたる

インドに魅せられた日本画家、秋野不矩氏の作品を収蔵・展示する美術館。信仰に生きる人々や神々がダイナミックに描かれている。建物そのものも個性があり、杉や漆喰を使った建物が印象的。

浜松市秋野不矩美術館の画像 1枚目
浜松市秋野不矩美術館の画像 2枚目

浜松市秋野不矩美術館

住所
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅から徒歩15分
料金
所蔵品展大人300円、高校生150円、小・中学生無料、特別展は別料金 (70歳以上(要証明)、障がい者手帳持参者及び同伴者1名は所蔵品展無料、特別展半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

資生堂企業資料館

ポスターやテレビCMを公開

資生堂の長い歴史のなかで生み出された商品や宣伝製作物をはじめとする様々な資料の一部を展示公開している。敷地内にある心に響く美術館の資生堂アートハウスは、平成29年7月にリニューアル。入館料は無料。

資生堂企業資料館の画像 1枚目
資生堂企業資料館の画像 2枚目

資生堂企業資料館

住所
静岡県掛川市下俣751-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

ねむの木こども美術館 緑の中

ねむの木のこどもたちの絵が展示。森の中の美術館

ねむの木村内にある美術館。森の中にひっそりと建つ、ガラス張りの建物の明るい美術館。ねむの木のこどもたちの絵が、常設展示されている。

ねむの木こども美術館 緑の中の画像 1枚目
ねむの木こども美術館 緑の中の画像 2枚目

ねむの木こども美術館 緑の中

住所
静岡県掛川市上垂木3534-3
交通
JR東海道新幹線掛川駅からしずてつジャストラインねむの木美術館行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (20名以上は団体割引あり、大人200円、小・中・高校生100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

ねむの木こども美術館 どんぐり

森の中にある小さな美術館

子どもたちの自由な発想と大胆な構図、そして人間愛にあふれた作品約200点を展示。近隣には美術館緑の中、吉行淳之介文学館、喫茶室、売店などもある。

ねむの木こども美術館 どんぐりの画像 1枚目

ねむの木こども美術館 どんぐり

住所
静岡県掛川市上垂木3399-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅から掛川バスサービスねむの木美術館行きで25分、終点下車すぐ
料金
大人600円、小・中・高校生250円 (20名以上は団体割引あり大人500円、小・中・高校生200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

資生堂アートハウス

近現代アートと化粧品ビジュアルの世界

昭和53(1978)年に開館。銀座の資生堂ギャラリーで開催される美術展の出展作品を中心に、主に1970年代以降の絵画、彫刻、工芸品を所蔵、公開している。隣接する資生堂企業資料館では、歴代の商品パッケージやポスター、代表的なCMを見ることができる。県内の美術館・博物館で初めて平成26(2014)年度静岡県文化奨励賞を受賞。

資生堂アートハウスの画像 1枚目
資生堂アートハウスの画像 2枚目

資生堂アートハウス

住所
静岡県掛川市下俣751-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅から掛川自主運行バス市街地循環線南回りで10分、資生堂アートハウス入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

磐田市香りの博物館

パルファン・フォーレの愛称を持つ

香道具、香水瓶、香炉等の香りに関する資料や香りの文化史を解説、展示する博物館。オリジナルの香りづくりも体験できる。ライブラリーカフェの利用はフリードリンク制。

磐田市香りの博物館の画像 1枚目
磐田市香りの博物館の画像 2枚目

磐田市香りの博物館

住所
静岡県磐田市立野2019-15
交通
JR東海道本線豊田町駅から徒歩5分
料金
入館料=大人310円、高・大学生200円、小・中学生100円/調香体験=2200円~/ (1階部分(体験コーナー、ミュージアムショップ)は入館無料、20名以上の入館料は大人260円、高・大学生160円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)

浜松市美術館

浜松城に隣接。北川民次など静岡ゆかりの作品を中心に展示

浜松城に隣接する美術館。北川民次など静岡ゆかりの作品を中心に、歌川広重や葛飾北斎の浮世絵、内田コレクションのガラス絵などを収蔵。

浜松市美術館の画像 1枚目
浜松市美術館の画像 2枚目

浜松市美術館

住所
静岡県浜松市中央区松城町100-1
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで8分、美術館下車すぐ
料金
大人300円、高校生150円、中学生以下無料、特別展・企画展・公募展は別料金 (70歳以上、障がい者手帳持参で本人と介護者1名は館蔵品展は無料、企画・特別展は当日料金の半額)
営業期間
展覧会開催期間のみ
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)