トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ > 静岡・浜松 x ショッピング・おみやげ > 浜松・浜名湖 x ショッピング・おみやげ

浜松・浜名湖 x ショッピング・おみやげ

浜松・浜名湖のおすすめのショッピング・おみやげスポット

浜松・浜名湖のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。餃子にこだわる通好みの名店「餃子の店 かめ」、ほろほろ崩れる幸せのお菓子「遠州ふるさと屋」、はなまるマーケットでも紹介された手造りハンバーグ「肉のむらかみ」など情報満載。

  • スポット:76 件
  • 記事:14 件

浜松・浜名湖のおすすめエリア

浜松

家康ゆかりの浜松城と幻想的な風紋を描く砂丘

浜名湖

汽水湖ならではのグルメが楽しみ。湖畔には温泉も湧く

御前崎

灯台があり、サーファーが集まるビーチに上陸するアカウミガメ

掛川

500年以上の歴史がある城下町は塩の道の拠点

遠州森

秋葉山詣での宿場町として栄えた、森の石松の故郷と伝わる町

天竜川

遠州灘へ流れ下る川の風景と火伏せの神

磐田

豊かな自然と史跡が残る、ジュビロ磐田のホームタウン

袋井

遠州三山と称する名刹を参拝し、ご当地グルメの卵料理を味わう

浜松・浜名湖のおすすめのショッピング・おみやげスポット

41~60 件を表示 / 全 76 件

餃子の店 かめ

餃子にこだわる通好みの名店

昭和46(1971)年創業、天竜川沿いにある、知る人ぞ知る餃子の名店。テイクアウト専門で、売っているのは生餃子のみなので注意。自宅で焼いて、ビール片手に楽しむのがおすすめだ。

餃子の店 かめ

住所
静岡県浜松市中央区中野町1030-1
交通
JR東海道本線天竜川駅からタクシーで5分
料金
生餃子=400円(10個)、800円(20個)、1000円(25個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで

遠州ふるさと屋

ほろほろ崩れる幸せのお菓子

「ぽるぼろん」は、きなこでコーティングしたほろほろと優しいクッキーで、ぽるぼろんと三回唱えて食べると幸せが訪れると言われる幸せのお菓子。お土産に最適。

遠州ふるさと屋の画像 1枚目

遠州ふるさと屋

住所
静岡県周智郡森町円田903-4
交通
新東名高速道路遠州森町PA(上り)内
料金
ぽるぼろん=810円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00

肉のむらかみ

はなまるマーケットでも紹介された手造りハンバーグ

創業大正8(1919)年、肉の専門店として極上黒毛和牛をはじめ上質な豚、鶏を扱う。はなまるマーケットで紹介された手造りハンバーグや、注文してからその場で揚げるメンチカツ、コロッケ、唐揚げなども好評だ。創業以来作り続けている「肉の味噌漬け」B級グルメのおもしろカレーも販売中。

肉のむらかみの画像 1枚目
肉のむらかみの画像 2枚目

肉のむらかみ

住所
静岡県磐田市大原205-4
交通
JR東海道本線磐田駅から徒歩15分
料金
味付けおもろ(豚足)=332円/当店自慢の焼豚=266円(100g)/当店自慢のメンチカツ=100円/肉巻きハンバーグ=498円(2個・300g)/塩美人からあげ・醤油小町からあげ=各160円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

niko gifts&sweets

プレゼントに最適なカワイイスイーツ

いま話題のトゥンカロンをはじめ、かわいらしいマカロンやアイシングクッキーが揃うギフトのお店。

niko gifts&sweetsの画像 1枚目
niko gifts&sweetsの画像 2枚目

niko gifts&sweets

住所
静岡県磐田市鳥之瀬123-1
交通
JR東海道本線磐田駅から徒歩15分
料金
トゥンカロン=378円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30

入鹿ハム

直火式燻煙で仕上げる肉製品

昭和63(1988)年、三重県にて創業。創業時より食品添加物は極力減らし、安全な発色剤のみを使用。化学調味料など一切使わないハムやソーセージは肉本来の旨みが味わえる。

入鹿ハムの画像 1枚目

入鹿ハム

住所
静岡県周智郡森町一宮1221-2
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅から徒歩10分
料金
ベーコン=291円(100g)/ロースハム=388円(100g)/ウインナー=280円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

栄醤油醸造

江戸時代から続く老舗の醤油蔵

寛政7(1795)年創業。国産の丸大豆などこだわりの原料を使用し、木桶にてじっくりと熟成させる昔ながらの醤油造りを今も守り続ける。醤油本来の深いコクとこうばしい香りが特徴。工場見学も可能(要予約)。

栄醤油醸造の画像 1枚目
栄醤油醸造の画像 2枚目

栄醤油醸造

住所
静岡県掛川市横須賀38
交通
JR東海道本線袋井駅から秋葉バスサービス横須賀車庫前行きまたは大東支所行きで30分、大須賀支所下車、徒歩5分
料金
栄醤油=1134円(900ml)/栄甘露醤油=1404円(900ml)/鰹だしつゆ=1404円(900ml)/淡口栄醤油=1220円(900ml)/ポン酢=432円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)

自笑亭

赤ワイン仕込みのうなぎ弁当は新幹線内で食すのが浜松流

浜松っ子が旅するとき、駅弁として高支持率なのが自笑亭の「うなぎ弁当赤ワイン仕込」。普段はうなぎ店独自の甘辛いタレを好む人も、旅するときには一味違う洋風の味わいを楽しむのがオツ。

自笑亭

住所
静岡県浜松市中央区神田町518
交通
JR東海道新幹線浜松駅からタクシーで8分
料金
うなぎ弁当赤ワイン仕込=2430円/ひつまぶし=1650円/しらす弁当=1030円/
営業期間
通年
営業時間
6:15~18:00

丸音織物

コーデュロイをもっと身近に使いやすく

コーデュロイの生産地でもある磐田市福田地区。その織物会社が、生地の生産から企画、デザイン、製作までを手がけ、旅にぴったりのバッグを販売。細かいところまで気配りがなされた逸品だ。

丸音織物の画像 1枚目

丸音織物

住所
静岡県磐田市福田中島499-1
交通
JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス磐田市立病院行きで25分、福田中島上下車、徒歩5分
料金
ブライトトートバッグ=30240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

糀屋商店

塩分控えめで美味しさを引き出す手作り味噌

明治43(1910)年創業の味噌店。大豆、麦、米は国内産で、11種類ある味噌の種類ごとに、材料の産地や配合を壁に掲示している。健康面への配慮から減塩に取り組んでいるのも大きな特徴だ。

糀屋商店の画像 1枚目
糀屋商店の画像 2枚目

糀屋商店

住所
静岡県掛川市横須賀1432
交通
東名高速道路袋井ICから県道61・41号を遠州灘方面へ車で13km
料金
田舎みそ=600円(1kg)/白みそ=700円(1kg)/みそ少量パック=300円/甘酒=500円(560g)/吟醸みそ=750円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

ジェラートの店 アリア

旬のおいしさを凝縮したジェラート

手作りのジェラートやシャーベットを常時30~40種類そろえる人気店。桃やスイカ、マスクメロンなど旬のフルーツを使ったジェラートは味も香りも驚くほどフレッシュ。季節限定品も多く、さまざまな味を楽しめる。

ジェラートの店 アリア

住所
静岡県周智郡森町森214
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線戸綿駅から徒歩15分

飯田酢造店

昭和初期創業、老舗の酢造店

酒かすを材料とした天然醸造で作る酢は、色は濃い目だがツンとしないまろやかな酸っぱさが特徴。背よりも高い木桶で材料を混ぜるのも、ろ過した酢を瓶詰めするのもすべて手作業で行っている。

飯田酢造店の画像 1枚目
飯田酢造店の画像 2枚目

飯田酢造店

住所
静岡県掛川市横須賀362
交通
東名高速道路掛川ICから県道38・249号を遠州灘方面へ車で16km
料金
マルカメ酢(料理酢)=400円(1リットル)/特撰いいす(砂糖味付酢)=600円(1リットル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00

中尾商店

大きくて肉厚、奥山名物のあぶらあげ

明治14(1881)年創業。5代目店主が伝統の味を守る、20×11cmと市販の油あげの4倍はあるジャンボなお揚げが名物。方広寺の精進料理における、貴重なたんぱく質の材料としても使われている。

中尾商店の画像 1枚目
中尾商店の画像 2枚目

中尾商店

住所
静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1576-3-1
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで1時間15分、終点下車、徒歩4分
料金
半僧坊あぶらあげ=450円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

よらっせYUTO

地元漁港直送、浜名湖で獲れる魚介が勢ぞろい

浜名湖の南に位置する雄踏、舞阪、鷲津といった漁港から直送される魚介の販売店。店の規模は大きくないが、うなぎの白焼き、希少なドウマンガニ、カキなど浜名湖名物を取りそろえている。

よらっせYUTOの画像 1枚目
よらっせYUTOの画像 2枚目

よらっせYUTO

住所
静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見9981-1
交通
JR東海道本線舞阪駅からタクシーで10分
料金
ちりめん1パック=410円/えぼ鯛=360円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

Pecolita

オリジナルソフトやドッグパンが人気

新東名・NEOPASA浜松(上り線)内にある店。富士山麓牛乳とハイグレードな生クリームを使用した、浜松SA限定の「オリジナルソフトクリーム」や、じっくり焼き上げた自慢のスペアリブを、こだわりのオリジナルドッグパンで挟んだ「リブドッグ」などが買える。スペアリブは、オリジナルBBQソース仕上げ。

Pecolita

住所
静岡県浜松市浜名区大平36NEOPASA浜松
交通
新東名高速道路NEOPASA浜松(上り)内
料金
富士山麓牛乳ソフト=380円/黒蜜安倍川きな粉=430円/静岡抹茶ソフト=450円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

又一庵

上品なあまさのきんつばは名品

創業以来140年以上、厳選された素材と製法を守り続けてきた「又一きんつば」を販売。店内には実演コーナーもあり、焼きたてのきんつばを試食することができる。

又一庵の画像 1枚目
又一庵の画像 2枚目

又一庵

住所
静岡県磐田市見付1767-4
交通
JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス磐田市立病院行きで11分、美登里町下車すぐ
料金
きんつば=130円/うぐいすきんつば=130円/栗きんつば=160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

じぇらーとげんき

常時14種類が並ぶジェラート店

こだわりのジェラートを製造直販。安心して食べられる旬の地元素材を中心に、食アレルギー対応のものまで常時14種類のジェラートがそろう。オリジナルアイスケーキのオーダーも可。

じぇらーとげんきの画像 1枚目
じぇらーとげんきの画像 2枚目

じぇらーとげんき

住所
静岡県袋井市久能2952-1
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン森町方面行きバスで15分、可睡下車すぐ
料金
たまごふわふわあいす盆=400円/ジェラート(各種)=400円(シングル)、450円(ダブル)、500円(トリプル)/げんきシェーク(各種)=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、11~翌3月は~17:00(閉店)、時期により異なる

森の楽市茶屋

おいしいおみやげ買っちゃいましょう

おみやげに、お茶、小豆、芋のきんつば「いっぷくきん」がオススメ。焼きたては1個からでも購入可。

森の楽市茶屋

住所
静岡県周智郡森町円田954-4
交通
新東名高速道路森掛川ICから浜松浜北IC方面へ車で3km
料金
いっぷくきん=160円(1個)、300円(2個)、972円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00

マルカワの蔵

天竜の魅力を発信する蔵ギャラリー

明治・大正時代の建物を守りながら活用しているショップ&ギャラリー。月替わりでさまざまな作家の作品を展示・販売している。土間では地域物産品の販売を行うほか、天竜地区の観光案内の拠点としての活動もしている。

マルカワの蔵

住所
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1174
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線二俣本町駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

御前崎海鮮なぶら市場

御前崎の海の幸が大集合

「海遊館」では、カツオ・伊勢エビ・タイなどの、御前崎港に水揚げされた新鮮な海の幸の購入が可能。食事処「食遊館」では、定食や丼、漁師料理の「がわ」がおすすめ。

御前崎海鮮なぶら市場の画像 1枚目
御前崎海鮮なぶら市場の画像 2枚目

御前崎海鮮なぶら市場

住所
静岡県御前崎市港6099-7
交通
東名高速道路相良牧之原ICから国道473・150号を御前崎港方面へ車で20km
料金
しらすアイス=300円/まぐろ丼=540円/鰹わら焼き定食=994円/穴子天丼=1458円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は8:30~、食遊館は~21:00(閉店、店舗により異なる)