エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 静岡・浜松 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 静岡・奥大井 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 奥大井・寸又峡 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー

奥大井・寸又峡 x レジャー施設

「奥大井・寸又峡×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奥大井・寸又峡×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望「朝日段公園」、日本庭園を眺めながら、川根茶の美味しい淹れ方体験が人気「道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘」、散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ「寸又峡プロムナード」など情報満載。

  • スポット:7 件

奥大井・寸又峡の新着記事

1~20 件を表示 / 全 7 件

奥大井・寸又峡のおすすめスポット

朝日段公園

大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望

「鵜山の七曲り」と呼ばれる大井川が山間を蛇行している美しい風景。朝日段公園はその「鵜山の七曲り」を一望できるロケーションにある。南アルプスの眺望も素晴らしい。

朝日段公園

朝日段公園

住所
静岡県島田市川根町葛篭
交通
大井川鐵道本線家山駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘

日本庭園を眺めながら、川根茶の美味しい淹れ方体験が人気

日本3大銘茶の1つ、川根茶の産地にあるお茶の資料館。お茶と健康、お茶の歴史、茶室、中川根地区とお茶の関わりについて紹介。日本庭園を眺めながら味わうことができる川根茶も楽しみだ。

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘
道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘

住所
静岡県榛原郡川根本町水川71-1
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号・77号、国道362号を千頭方面へ車で43km
料金
入館料=無料/お茶セット=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜(臨時休あり、GW・盆時期は開館、紅葉シーズンは無休、年末年始休)

寸又峡プロムナード

散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ

寸又峡には3つのハイキングコースが整備され、各コースにそれぞれ見どころがある。なかでもイチバンのおすすめ寸又峡プロムナードは1周90分のハイキングコース。

寸又峡プロムナード
寸又峡プロムナード

寸又峡プロムナード

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くのわき親水公園キャンプ場

敷地約4万平方メートルの広大なキャンプ場でのびのびと

大井川の河原にある広大なキャンプ場。バーベキュー棟などの設備も整い、ジャングルジムなどの遊具は子どもに人気。近くには、橋長220mの大吊橋やハイキングコースもあり、夏には大井川で水遊びも楽しめる。

くのわき親水公園キャンプ場

くのわき親水公園キャンプ場

住所
静岡県榛原郡川根本町久野脇280
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号を川根本町方面へ。家山で大井川を渡り、県道63号・77号経由で現地へ。島田金谷ICから約38km
料金
入場整理料(1日)=大人300円、小人150円/サイト使用料=区画サイト2500円、テント持込み1張1500円、キャンピングカー1台2500円/駐車料(1日)=車300円、二輪車150円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

静岡県県民の森キャンプ場

豊かな自然を満喫

アスレチックをはじめ野外レクリエーション施設が充実。ログハウスもあり、ファミリーでも気軽に自然体験を楽しめる。

静岡県県民の森キャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区岩崎穴入284
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27号・189号・60号で井川湖方面へ。食堂じんきちを過ぎたら一般道へ右折し現地へ。新静岡ICから45km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円・3700円、テント専用1張り700円、貸切テントゾーン(1ゾーン)10000円/宿泊施設=ロッジ1室2800円・3950円、ログハウス8350円・10450円/
営業期間
4月第3土曜~11月第3日曜
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜、7・8月は無休

南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプスに囲まれた自然環境抜群のキャンプ場

井川湖の湖畔にあるキャンプ場。南アルプスに囲まれているだけに自然環境は抜群で、場内には温泉風呂やカヌー遊びができる池などの施設がある。利用の際は要予約。

南アルプス井川オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプス井川オートキャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区田代449-2
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号で井川湖へ。さらに北へ進み道沿い右手に現地。新静岡ICから約55km
料金
入場料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料1000円/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

音戯の郷

見る、聴く、触れる音と自然の体験型ミュージアム

音のテーマパーク。「音戯ミュージアム」には280インチ大型スクリーンによる「音戯シアター」や「ドキドキスタジオ」の感覚体験ジム、オリジナルオルゴールや楽器作りの「音戯工房」もある。

音戯の郷
音戯の郷

音戯の郷

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
交通
大井川鐵道本線千頭駅から徒歩3分
料金
入館料=大人500円、小・中学生300円、幼児無料/聴診器(貸出希望者のみ)=100円/ (65歳以上400円、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休、臨時休あり)