エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー > 静岡・浜松 x 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー > 静岡・奥大井 x 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー > 奥大井・寸又峡 x 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー

奥大井・寸又峡 x 見どころ・レジャー

「奥大井・寸又峡×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奥大井・寸又峡×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。吸い込まれそうな湖上を渡る「夢の吊橋」、素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能「寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯」、大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望「朝日段公園」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:3 件

奥大井・寸又峡のおすすめエリア

奥大井・寸又峡の新着記事

1~20 件を表示 / 全 9 件

奥大井・寸又峡のおすすめスポット

夢の吊橋

吸い込まれそうな湖上を渡る

寸又峡観光のハイライトともいえるのがこの吊橋。コバルトブルーの湖上に架けられた吊橋は、長さ約90m、高さ8m、幅は人ひとり分。橋の中央で女性が祈ると、恋が成就するとか。

夢の吊橋
夢の吊橋

夢の吊橋

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡千頭国有地内
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで(夜は危険なため)
休業日
無休

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能

南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
木曜

朝日段公園

大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望

「鵜山の七曲り」と呼ばれる大井川が山間を蛇行している美しい風景。朝日段公園はその「鵜山の七曲り」を一望できるロケーションにある。南アルプスの眺望も素晴らしい。

朝日段公園

朝日段公園

住所
静岡県島田市川根町葛篭
交通
大井川鐵道本線家山駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

寸又峡プロムナード

散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ

寸又峡には3つのハイキングコースが整備され、各コースにそれぞれ見どころがある。なかでもイチバンのおすすめ寸又峡プロムナードは1周90分のハイキングコース。

寸又峡プロムナード
寸又峡プロムナード

寸又峡プロムナード

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くのわき親水公園キャンプ場

敷地約4万平方メートルの広大なキャンプ場でのびのびと

大井川の河原にある広大なキャンプ場。バーベキュー棟などの設備も整い、ジャングルジムなどの遊具は子どもに人気。近くには、橋長220mの大吊橋やハイキングコースもあり、夏には大井川で水遊びも楽しめる。

くのわき親水公園キャンプ場

くのわき親水公園キャンプ場

住所
静岡県榛原郡川根本町久野脇280
交通
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号を川根本町方面へ。家山で大井川を渡り、県道63号・77号経由で現地へ。島田金谷ICから約38km
料金
入場整理料(1日)=大人300円、小人150円/サイト使用料=区画サイト2500円、テント持込み1張1500円、キャンピングカー1台2500円/駐車料(1日)=車300円、二輪車150円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
無休

野守公園

最高時速15kmに達するボブコースターは人気でスリル満点

野守池のほとりにある公園。全長207mを一気に滑り降りるボブコースターが人気。最高時速は15kmに達し、スリル満点。

野守公園

野守公園

住所
静岡県島田市川根町家山1173-3
交通
大井川鐵道本線家山駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(ボブコースターは10:00~12:00、13:00~15:00、時期により異なる)
休業日
無休、ボブコースターは月~金曜(年末年始休、ボブコースターは夏休みは無休)

静岡県県民の森キャンプ場

豊かな自然を満喫

アスレチックをはじめ野外レクリエーション施設が充実。ログハウスもあり、ファミリーでも気軽に自然体験を楽しめる。

静岡県県民の森キャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区岩崎穴入284
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27号・189号・60号で井川湖方面へ。食堂じんきちを過ぎたら一般道へ右折し現地へ。新静岡ICから45km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円・3700円、テント専用1張り700円、貸切テントゾーン(1ゾーン)10000円/宿泊施設=ロッジ1室2800円・3950円、ログハウス8350円・10450円/
営業期間
4月第3土曜~11月第3日曜
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜、7・8月は無休

井川ダム

南アルプスの玄関口。春は新緑、秋は紅葉が特別な美しさを見せる

南アルプスの玄関口。春は新緑、秋には人造湖に周辺の紅葉が映り、特別な美しさを見せる。近くには、水力発電やダムの役割などを解説する井川展示館がある。

井川ダム
井川ダム

井川ダム

住所
静岡県静岡市葵区井川
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号を井川方面へ車で50km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプスに囲まれた自然環境抜群のキャンプ場

井川湖の湖畔にあるキャンプ場。南アルプスに囲まれているだけに自然環境は抜群で、場内には温泉風呂やカヌー遊びができる池などの施設がある。利用の際は要予約。

南アルプス井川オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場

南アルプス井川オートキャンプ場

住所
静岡県静岡市葵区田代449-2
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号で井川湖へ。さらに北へ進み道沿い右手に現地。新静岡ICから約55km
料金
入場料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料1000円/
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む