静岡
「静岡×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「静岡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昔から変わらぬ城下町の中心「駿府城公園」、二千年以上の歴史を誇るこの地方随一の神社「静岡浅間神社」、新鮮そのものの生しらすがどっさり「漁協直営 どんぶりハウス」など情報満載。
- スポット:71 件
- 記事:30 件
静岡のおすすめエリア
静岡の新着記事
静岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 71 件
駿府城公園
昔から変わらぬ城下町の中心
徳川家康公が築城し、余生を送った駿府城の跡地を整備した公園。二重の堀と美しい石垣に囲まれた園内には、巽櫓・坤櫓の2つの櫓があり、それぞれ内部の見学ができる(有料)。広い芝生広場や花壇、遊具のある広場、日本庭園の付いた茶室などもある。また、家康公が植えたとされるミカンの木を見ることができる。
![駿府城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000871_00000.jpg)
![駿府城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000871_2236_6.jpg)
静岡浅間神社
二千年以上の歴史を誇るこの地方随一の神社
江戸時代に徳川幕府の直営工事で60年かけて造営された総漆塗り極彩色の豪壮華麗な社殿群は、すべて国の重要文化財に指定され、その数は26棟にも及ぶ。徳川家康が元服式を行った神社としても有名で、今川氏・徳川氏と類稀なる崇敬を受けてきた。現在「20年かけての化粧直し」と銘打ち、境内の重要文化財26棟を20年かけて修理する「平成の大改修工事」を実施中。境内七つの神社を参拝すると願い事が叶うといわれている。
![静岡浅間神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000858_00005.jpg)
![静岡浅間神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000858_00001.jpg)
静岡浅間神社
- 住所
- 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍線または大谷線バスで8分、赤鳥居浅間神社入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門)、社務所・授与所は9:00~17:00
漁協直営 どんぶりハウス
新鮮そのものの生しらすがどっさり
目の前はすぐ港。透き通った生しらすも茹でたての釜揚げも、漁協直営ならではの鮮度だ。漁に出た日にのみ提供される「生しらす丼」は、特に人気の一品。
![漁協直営 どんぶりハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013023_3383_1.jpg)
![漁協直営 どんぶりハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013023_00000.jpg)
漁協直営 どんぶりハウス
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18-1
- 交通
- JR東海道本線用宗駅から徒歩15分
- 料金
- 生しらす丼=600円/釜あげしらす丼=500円/マグロづけ丼=500円/ネギトロ丼=500円/すきみ丼=500円/用宗丼=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)
茶町 KINZABURO
茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気
「TVチャンピオン」でお茶通王に輝いた前田冨佐男さんがブレンドするお茶の販売店。2階イートイン・スペースでは購入した茶スイーツとともに、そのお茶を何杯でも試飲できる。生クリームに茶を配合したワッフル「茶っふる」が看板スイーツだ。店舗のデザインや顧客コミュニケーション、地域貢献など広い意味でのデザインという観点から優れた個店を表彰する「第1回静岡県地域のお店デザイン表彰」で大賞に選ばれた。
![茶町 KINZABUROの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013204_00007.jpg)
![茶町 KINZABUROの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013204_00009.jpg)
茶町 KINZABURO
- 住所
- 静岡県静岡市葵区土太夫町27
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
- 料金
- 抹茶彩りあんみつ=453円/抹茶パフェ=496円/茶っふる(天竜・ほうじ・岡部)=各124円/茶町ブレンド「和」=1080円(袋)、1263円(100g缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、日曜、祝日は10:00~17:00
静岡市立登呂博物館
リアルに再現された集落で“弥生人ごっこ”に挑戦
登呂遺跡敷地内にある博物館に、弥生時代の遺跡を再現。住居や高床倉庫、祭殿などが並ぶ登呂ムラさながらの空間で、農村生活をまるごと体験できる。土器づくり、田植えや稲刈り、火起こしなど、大人も一緒に楽しめる内容ばかり。2016年に出土品775点が重要文化財に指定された。
![静岡市立登呂博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000867_3665_1.jpg)
静岡市立登呂博物館
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目10-5
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン登呂遺跡行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生50円、特別展開催期間は別料金 (静岡市内在住・通学の小・中学生および70歳以上、障がい者手帳持参で本人無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
静岡ホビースクエア
駅からすぐ。無料。静岡が誇る模型を展示
模型づくりを支えるメーカー各社の製品を展示・販売するほか、歴史ある静岡の伝統工芸品も紹介している施設。定期的に開催される模型にゆかりあるイベントにも注目だ。
![静岡ホビースクエアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014683_00014.jpg)
静岡ホビースクエア
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区南町18-1サウスポット静岡 3階
- 交通
- JR静岡駅からすぐ
- 料金
- 無料、企画展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~、GW・盆時期・年末年始は変動あり
静岡市美術館
ちょっと面白い街の中の広場
静岡駅、新静岡駅の両駅から歩いてすぐの、気軽に立ち寄れる都市型美術館だ。フリースペースの交流ゾーンやカフェ、ショップが併設されているのもうれしい。
![静岡市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013330_3543_1.jpg)
![静岡市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013330_3543_3.jpg)
静岡市美術館
- 住所
- 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー 3階
- 交通
- JR静岡駅から徒歩3分
- 料金
- 展覧会により異なる (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)
のへそ静岡本店
鮮魚はもちろんすべての素材を吟味
静岡駅周辺にグループ店が6店舗。自慢の鮮魚は、地元や全国の漁港から独自ルートで仕入れる。お造りはもちろん、お米や調味料にもこだわった丼やにぎり寿司もおすすめ。土・日曜、祝日限定でちょっぴり豪華なランチメニューも登場する。
![のへそ静岡本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014961_00000.jpg)
![のへそ静岡本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014961_00001.jpg)
のへそ静岡本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区黒金町38
- 交通
- JR静岡駅からすぐ
- 料金
- 日替わりランチ定食=1045円/日替わりランチ定食プラス=1375円/まぐろづくしスペシャル丼=1485円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00
なかじま園
イチゴたっぷりのスイーツが一年中楽しめる
真っ白な建物に映える真っ赤な看板が目印。直売所がカフェとしてリニューアルし、イチゴ尽くしのスイーツが揃う。11~翌6月は生で、7~10月はフローズンでいただける。
![なかじま園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013350_3896_1.jpg)
![なかじま園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013350_3896_6.jpg)
なかじま園
- 住所
- 静岡県静岡市葵区羽鳥本町11-21
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン谷津ターミナル行きバスで21分、藁科学習センター下車すぐ
- 料金
- 贅沢ストロベリーパフェ=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(L.O.)
静岡おでん おがわ
駄菓子屋みたいな店で食べる真っ黒なつゆの静岡おでん
昔ながらの懐かしい雰囲気が漂う駄菓子屋のような店内には、近所の常連客らがのんびり過ごしている。おでんは開店以来注ぎたしているスープがおいしいと評判だ。
![静岡おでん おがわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011178_3276_24.jpg)
![静岡おでん おがわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011178_3383_2.jpg)
静岡おでん おがわ
- 住所
- 静岡県静岡市葵区馬場町38
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン麻機行きバスで5分、中町下車すぐ
- 料金
- おでん練りもの=90円(1本)/牛すじ=120円(1本)/たまご=120円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(ネタがなくなり次第閉店)
静岡科学館る・く・る
科学の面白さがわかる
「みる・きく・さわる」をテーマにした体験型科学館。遊びの要素がたっぷりの展示物には、科学の力を楽しく学べる仕掛けが満載だ。「どうしてこうなるの。」と不思議の秘密を探りながら、自分の想像力を磨いてみよう。
![静岡科学館る・く・るの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011649_2524_1.jpg)
静岡科学館る・く・る
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区南町14-25エスパティオ 8~10階
- 交通
- JR静岡駅からすぐ
- 料金
- 15歳以上510円、小・中学生120円、未就学児無料 (市内在住の小・中学生と70歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料、大人20名以上で団体割引あり、定期入館券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
芹沢けい介美術館
人間国宝・芹沢氏の作品に触れる
伝統的な型染に創作を加えた型絵染という方式を確立した、人間国宝・芹沢けい介氏に関する美術館。氏の染色作品のほか、氏が集めた世界の工芸品を収蔵する。登呂遺跡公園の中にあり、年4回の企画展を開催している。
![芹沢けい介美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000854_3896_1.jpg)
![芹沢けい介美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000854_00000.jpg)
芹沢けい介美術館
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目10-5
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン登呂遺跡行きバスで12分、終点下車すぐ
- 料金
- 一般420円、高・大学生260円、小・中学生100円、未就学児無料 (静岡市在住の70歳以上の方、小・中学生(通学含む)無料。障がい者手帳等の提示により、本人及び同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(全館閉館)
河童土器屋
毎日市場で仕入れる新鮮な海の幸
駿河湾で獲れた鮮魚や旬の野菜を使った丼が中心。素早くサーブしてくれるので、気軽に立ち寄れるのがうれしい。小鉢などが付いたセットメニューもあり。
![河童土器屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011871_20241016-1.jpg)
河童土器屋
- 住所
- 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5-3E-1ビル 1階
- 交通
- JR静岡駅から徒歩7分
- 料金
- 海鮮丼=1100円/野菜いっぱい海鮮丼=1150円/天丼=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~21:00
静岡サービスエリア(上り)
エコにも取り組むハートフルなSA
環境に配慮した施設には静岡ならではの限定商品も多数並ぶ。フードコートでは素材にもこだわったご当地グルメが味わえる。
![静岡サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013397_3849_2.jpg)
![静岡サービスエリア(上り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013397_3849_1.jpg)
静岡サービスエリア(上り)
- 住所
- 静岡県静岡市葵区小瀬戸谷川地1514
- 交通
- 新東名高速道路藤枝岡部ICから新静岡IC方面へ車で7km
- 料金
- 野菜たっぷりちゃんぽんうどん(つるこし)=820円/ガンダムシリーズTシャツ(売店)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- つるこしは24時間、カフェは7:00~20:00、売店は24時間、コンビニは24時間、案内所は9:00~19:00(土・日曜、祝日は8:00~19:00)、充電スタンドは24時間
三保原屋LOFT店
静岡出身の作家ものに出会う
おしゃれな雑貨が揃う店。店内にはデザイン性も高く機能的なステーショナリーや、陶器、キッチン雑貨など、日々の生活を楽しくしてくれるモノたちが豊富に揃う。
![三保原屋LOFT店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012240_3863_1.jpg)
![三保原屋LOFT店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012240_3863_4.jpg)
三保原屋LOFT店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区両替町2丁目4-1
- 交通
- JR静岡駅から徒歩10分
- 料金
- 伊豆長岡の作家・rokumokuさんのカトラリー=各1155円~/富士山のポストカード=各157円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店)
れすとらん さんしょうてい
絶品の牛肉を頬張ろう
明治創業の老舗料亭が営むレストラン。精肉店も併設し、県内産の牛肉をまとめて仕入れているので料亭と同じ上質な牛肉料理がお手軽に味わえる。肉の旨みを心行くまで堪能しよう。
![れすとらん さんしょうていの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012697_00000.jpg)
![れすとらん さんしょうていの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012697_00002.jpg)
れすとらん さんしょうてい
- 住所
- 静岡県静岡市葵区両替町2丁目2-2
- 交通
- JR静岡駅から徒歩7分
- 料金
- 牛サイコロステーキ定食=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~21:00、土・日曜の昼は~14:30
入船鮨 両替町店
お寿司を選べる「天ぷら定食」が一番人気
両替町店をはじめ、静岡市内に4店舗を構え、創業100年以上の歴史がある寿司店。ランチにはすべて汁物とデザートが付く。メインの天ぷらのほかちらし寿司かいなり寿司を選べる「天ぷら定食」が一番人気。
![入船鮨 両替町店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011839_3877_1.jpg)
![入船鮨 両替町店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011839_3877_2.jpg)
入船鮨 両替町店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区両替町2丁目7-10両替町ビル 1~2階
- 交通
- JR静岡駅から徒歩10分
- 料金
- 静岡にぎり=3240円/にぎりずし(ランチ)=972円/天ぷら定食(ランチ)=972円/和牛石焼=1728円/和食コース=3996円~/飲み放題コース=5400円~/極上コース=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌1:30(閉店)、日曜は~22:00(閉店)