エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 冬 x 雨の日OK > 静岡・浜松 x 冬 x 雨の日OK > 静岡・奥大井 x 冬 x 雨の日OK

静岡・奥大井

「静岡・奥大井×冬(12,1,2月)×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「静岡・奥大井×冬(12,1,2月)×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能「寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯」、RCカーレースを体感「タミヤサーキット」、竹炭・竹酢風呂や薬草湯などの露天風呂が満喫できる温泉施設「静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:65 件

静岡・奥大井の魅力・見どころ

南アルプスと太平洋に挟まれた歴史とグルメ満喫エリア

県都・静岡は、徳川家康が築城した駿府城を有した城下町。市内には城跡のほか、旧東海道の名物が残る丸子宿や弥生時代の登呂遺跡がある。駿河湾を望む日本平は富士山の絶景ポイント。麓の久能山東照宮にはご祭神として徳川家康が祀られている。世界遺産に登録された三保の松原がある清水は、まぐろの水揚げで知られる港町。大井川鐵道は金谷を起点とし、川沿いに茶畑を見ながらSLが走る。終点の千頭からはコバルトブルーの川面が美しい寸又峡もぜひ訪ねたい。

静岡・奥大井のおすすめエリア

静岡・奥大井の新着記事

【静岡】おすすめのお茶カフェ! お茶の本場で癒される

お茶の町、静岡にはいたるところに美味しいお茶カフェが点在しています。一口に「静岡茶」と言っても、味や...

伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!

近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目...

焼津港のまぐろ&かつおの美味い店!遠洋漁業の基地で味わおう

古くからかつお漁が盛んな焼津港は、まぐろ遠洋漁業の基地としても有名です。また、隣接する小川港は沿岸漁...

寸又峡 夢の吊り橋の見学のポイントと周辺のグルメスポットをチェックしよう

寸又峡にある夢のつり橋には、手つかずのまま残る自然、肌がすべすべになると評判の温泉、そして気持ちをゆ...

【静岡】オクシズ観光! 縁側カフェ&立ち寄りスポット!

急峻な山から流れる渓流や、昔ながらの棚田や茶畑の風景が残る“オクシズ”。市街地からちょっぴりドライブ...

用宗港のしらす 鮮度自慢の港で味わうオススメのしらす丼&海鮮丼

国内有数のしらす水揚げ量を誇る静岡県。中でも用宗港(もちむねこう)では2艘曳き+運搬船、素早い入札の...

伊豆の道の駅でご当地グルメ&人気土産を満喫しよう!

ドライブ旅の楽しみのひとつは、なんと言ってもご当地グルメ。伊豆の道の駅では、駿河湾の魚介や地元産野菜...

【清水・三保】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まぐろ、桜えびに富士の美景

【焼津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

遠洋漁業が盛んな港町問い合わせ焼津市観光協会054-626-6266

静岡のサービスエリア&パーキングエリアでご当地グルメを満喫!

長いドライブに休憩は必須。東名高速道路足柄・愛鷹・駒門・富士川・由比、新東名高速道路駿河湾沼津・藤枝...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

静岡・奥大井のおすすめスポット

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能

南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
木曜

タミヤサーキット

RCカーレースを体感

国内電動RCカーサーキットの聖地。オンロードコースとオフロードコースを併設し、ピットエリアや電源も自由に使用できる。掛川市にラジコンサーキット場あり。

タミヤサーキット

タミヤサーキット

住所
静岡県静岡市駿河区池田624-1
交通
JR東海道本線東静岡駅から徒歩15分
料金
無料 (受付時に要カードホルダー保証金100円、終了時返却)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は~17:00(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(レース開催時・取材時・テスト時は臨時休あり、年末年始休)

静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯

竹炭・竹酢風呂や薬草湯などの露天風呂が満喫できる温泉施設

静岡市の北部にある森林公園やすらぎの森の温泉施設。深緑に囲まれた男女3槽ずつある露天風呂では、静岡らしい香り豊かな竹炭・竹酢風呂や薬草湯などの変わり湯がたたえられている。

静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯
静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯

静岡市清水西里温泉浴場 やませみの湯

住所
静岡県静岡市清水区西里1449
交通
JR東海道本線興津駅からしずてつジャストライン但沼車庫行きで20分、終点で静岡鉄道バス大平行きに乗り換えて25分、西里温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)700円、小人(3歳~小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館18:00、土・日曜、祝日は~18:30<閉館19:30>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む