静岡・奥大井
「静岡・奥大井×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「静岡・奥大井×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。展望フロアからのパノラマビューを満喫!「日本平夢テラス」、吸い込まれそうな湖上を渡る「夢の吊橋」、徳川家康公が眠る静岡の聖地「久能山東照宮」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:64 件
静岡・奥大井のおすすめエリア
静岡・奥大井の新着記事
静岡・奥大井のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 47 件
日本平夢テラス
展望フロアからのパノラマビューを満喫!
標高307mの丘陵地・日本平に、モダンな正八角形の展望施設がオープン。3階展望フロアからは富士山や清水港、伊豆半島まで360度の眺望を楽しめる。展示エリアやラウンジもおすすめ。
![日本平夢テラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014926_20210917-3.jpg)
![日本平夢テラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014926_20210917-2.jpg)
日本平夢テラス
- 住所
- 静岡県静岡市清水区草薙600-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつバス日本平ロープウェイ行きで約40分、日本平夢テラス入口下車、徒歩約5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、土曜は~21:00(閉館)
夢の吊橋
吸い込まれそうな湖上を渡る
寸又峡観光のハイライトともいえるのがこの吊橋。コバルトブルーの湖上に架けられた吊橋は、長さ約90m、高さ8m、幅は人ひとり分。橋の中央で女性が祈ると、恋が成就するとか。
![夢の吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001420_3383_1.jpg)
![夢の吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001420_3383_2.jpg)
夢の吊橋
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡千頭国有地内
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで(夜は危険なため)
久能山東照宮
徳川家康公が眠る静岡の聖地
久能山東照宮は、日光に先駆けて造られた、徳川家康公を祀る神社。平成22(2010)年には社殿の本殿・拝殿・石の間が、静岡県としては初めて国宝建造物に指定された。建築美を楽しみながら、そこに込められた家康公の思いに触れてみよう。
![久能山東照宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000894_3476_1.jpg)
![久能山東照宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000894_3758_4.jpg)
久能山東照宮
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区根古屋390
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平行きバスで45分、終点で日本平ロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 料金
- 社殿=大人500円、小人(小・中学生)200円/博物館=大人400円、小人(小・中学生)150円/社殿・博物館共通=大人800円、小人300円/ (障がい者は大人300円、小人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:50(閉館17:00、時期により異なる)
日本平ロープウェイ
ゴンドラから絶景を楽しむ空中遊覧
名勝地「日本平」の山頂と徳川家康公ゆかりの史跡「久能山東照宮」を5分間で結ぶ索道であり、眼下には遥か先の御前崎、伊豆半島まで駿河湾の大パノラマが広がる。
日本平ロープウェイ
- 住所
- 静岡県静岡市清水区草薙597-8
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平ロープウェイ行きバスで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人700円、小人350円/往復=大人1250円、小人630円/ (障がい者手帳の持参で半額、同伴者については、等級と手帳内容により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:10~17:00(閉店、時期により異なる)
駿府城公園
昔から変わらぬ城下町の中心
徳川家康公が築城し、余生を送った駿府城の跡地を整備した公園。二重の堀と美しい石垣に囲まれた園内には、巽櫓・坤櫓の2つの櫓があり、それぞれ内部の見学ができる(有料)。広い芝生広場や花壇、遊具のある広場、日本庭園の付いた茶室などもある。また、家康公が植えたとされるミカンの木を見ることができる。
![駿府城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000871_00000.jpg)
![駿府城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000871_2236_6.jpg)
静岡浅間神社
二千年以上の歴史を誇るこの地方随一の神社
江戸時代に徳川幕府の直営工事で60年かけて造営された総漆塗り極彩色の豪壮華麗な社殿群は、すべて国の重要文化財に指定され、その数は26棟にも及ぶ。徳川家康が元服式を行った神社としても有名で、今川氏・徳川氏と類稀なる崇敬を受けてきた。現在「20年かけての化粧直し」と銘打ち、境内の重要文化財26棟を20年かけて修理する「平成の大改修工事」を実施中。境内七つの神社を参拝すると願い事が叶うといわれている。
![静岡浅間神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000858_00005.jpg)
![静岡浅間神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000858_00001.jpg)
静岡浅間神社
- 住所
- 静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍線または大谷線バスで8分、赤鳥居浅間神社入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門)、社務所・授与所は9:00~17:00
大井川鐵道
SL列車に乗ってレトロな旅気分
今も現役でSL(蒸気機関車)が運行する大井川鐵道。茶畑や川の流れが広がる風景の中、煙を吐きながら走るSLの姿はどこか懐かしく、そして勇壮。乗ってよし見てよし、SLに会いに行こう。
![大井川鐵道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000751_00010.jpg)
![大井川鐵道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000751_00022.jpg)
大井川鐵道
- 住所
- 静岡県島田市金谷東2丁目1112-2
- 交通
- JR東海道本線金谷駅からすぐ
- 料金
- 乗車券(金谷~千頭)=大人1810円、小人910円/乗車券(千頭~井川)=大人1320円、小人660円/SL急行券=大人800円、小人400円/ (障がい者1級のみ運賃割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 区間により異なる、乗車券発売は8:30~17:00、売店は9:00~17:00
静岡市立日本平動物園
行動展示で迫力満点
動物たちを間近で見るための工夫がいっぱい。大人も子どもも楽しめて、訪れるたびに新しい発見がある。ホッキョクグマやライオンに会える「猛獣館299」は必見。
![静岡市立日本平動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000882_3842_6.jpg)
![静岡市立日本平動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000882_00012.jpg)
静岡市立日本平動物園
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区池田1767-6
- 交通
- JR東海道本線東静岡駅からしずてつジャストライン日本平線バスで10分、動物園入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=一般620円、小・中学生150円/ (有料入園者20名以上の団体は一般500円、小・中学生120円、市内在住の70歳以上は証明書手帳持参で無料、障がい者手帳または療育手帳持参で本人と介護者1名無料、年間パスポートは一般2510円、小・中学生610円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能
南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_00000.jpg)
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_2875_1.jpg)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
スウィートメッセージ やまろく
美味しい石垣イチゴを思いきり楽しめる
美味しい石垣イチゴ(章姫、紅ほっぺ)のイチゴ狩りは、貸切ハウスで家族や友人と気兼ねなく楽しめる。石垣イチゴを原料に国産のてんさい糖を使って作るイチゴジャムやジェラートを、一年中販売。イチゴのうまみを凝縮したジャムは必食。イチゴ狩りはペット可。
![スウィートメッセージ やまろくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012960_3462_1.jpg)
スウィートメッセージ やまろく
- 住所
- 静岡県静岡市清水区増140-2
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン久能山下行きバスで25分、増出荷組合前下車すぐ
- 料金
- イチゴ狩り(2時間食べ放題)=中学生以上2500円、小学生2300円、3歳以上2000円、時期により異なる/石垣イチゴのコンフィチュール=1600円(大)・1200円(小)/
- 営業期間
- 1月1日~GW(販売は通年)
- 営業時間
- いちご狩りは10:00~16:00(要予約)、販売は10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
島田市ばらの丘公園
優雅なバラの香りが漂う公園
約1.9haの敷地内に世界のバラが美しく咲き乱れる公園。世界各国を原産とする約360種8700株が植栽されている。初夏の5~6月、秋の10~11月が花の見ごろで、この時期には「ばらの丘フェスティバル」が開催される。バラグッズ専門店やレストランもある。
![島田市ばらの丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000941_3383_1.jpg)
![島田市ばらの丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000941_1378_1.jpg)
島田市ばらの丘公園
- 住所
- 静岡県島田市野田1652-1
- 交通
- JR東海道本線島田駅から島田市コミュニティバス大津線天徳寺方面行きで10分、中央公園・ばらの丘公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人300円、小・中学生150円/入園料(12~翌4月)=大人200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は2割引、大人240円、小・中学生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
石雲院
1179(治承3)年の創建。榛原の高尾山として有名
治承3(1179)年の創建といわれる、高倉天皇の勅願所でもあった古寺。榛原の高尾山として知られる。急勾配で、苔むした参道も風情たっぷりだ。11月26日は「高尾まつり」。
清見寺
足利尊氏、徳川家康ゆかりの寺。朝鮮通信使扁額を多数展示
1300年の歴史、足利尊氏や徳川家康ゆかりの寺。明治以降は島崎藤村、夏目漱石など多くの文人詩人が訪れた。境内の史跡、庭園は国指定の文化財。江戸時代には朝鮮通信使が来日した際の宿舎にも使われた。
![清見寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000924_1746_2.jpg)
![清見寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000924_1901_1.jpg)
清見寺
- 住所
- 静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
- 交通
- 東名高速道路清水ICから国道1号を富士方面へ車で4km
- 料金
- 庭園入園料=大人300円、小学生100円、中・高校生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00
勝間田川沿いの桜
時間をかけて散策したい、約600本の桜のトンネル
3月下旬になると、静波海岸に程近い勝間田川両岸に約600本の桜が見事な花のトンネルをつくり出す。また、幻想的な雰囲気の中で眺める夜桜も風情がある。
![勝間田川沿いの桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000805_1901_1.jpg)
![勝間田川沿いの桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000805_20220510-1.jpg)
勝間田川沿いの桜
- 住所
- 静岡県牧之原市静波~勝俣
- 交通
- JR静岡駅から静岡鉄道バス静岡相良線で50分、静波海岸入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
朝日段公園
大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望
「鵜山の七曲り」と呼ばれる大井川が山間を蛇行している美しい風景。朝日段公園はその「鵜山の七曲り」を一望できるロケーションにある。南アルプスの眺望も素晴らしい。
![朝日段公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000743_1746_1.jpg)
野守の池
水面を覗きこむように枝を垂れる桜
県下有数の桜の名所、川根町。周囲約1.2kmの野守の池周辺にはシダレザクラが約60本、カンヒザクラが約200本、カワヅザクラが約100本植えられている。4月中旬頃までが花の最盛期で、周囲が桜色に染まる。その後は、ツツジを見ることもできる。
![野守の池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000750_1.jpg)
蓮華寺池公園
「花と水と笑顔」がテーマの総合公園
藤枝市のほぼ中央にあり、休日にはランナーやファミリーでにぎわう。「花と水と鳥と笑顔」がテーマで、公園の中央にある池には水鳥が多く見られ、ボート遊びができる。年間を通して花を楽しめるが、なかでも桜や藤(4月中旬~5月上旬)、蓮(7~9月)の名所として知られる。
![蓮華寺池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000906_1378_1.jpg)
蓮華寺池公園
- 住所
- 静岡県藤枝市若王子474-1
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン藤枝大手・新静岡方面行きバスで10分、蓮華寺池公園入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
静岡市梅ケ島キャンプ場
低料金で利用できる公営キャンプ場
安倍川上流の山間にあるキャンプ場。サイトはきれいに整地され、適度に木立があるので夏でも過ごしやすい。クルマの乗り入れは不可だが、荷物搬入用のリヤカーも用意されている。黄金の湯に近いのも魅力だ。場内の水は飲用不可なので、飲料水の準備が必要。
![静岡市梅ケ島キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000124_20211004-1.jpg)
![静岡市梅ケ島キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000124_1760_1.jpg)
静岡市梅ケ島キャンプ場
- 住所
- 静岡県静岡市葵区梅ケ島3198地先
- 交通
- 新東名高速道路新静岡ICから県道27号・29号で梅ヶ島方面へ進み、孫佐島バス停付近の左手に現地入口看板あり。新静岡ICから約32km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り670円/宿泊施設=バンガロー8800円、常設テント2340円/ (学校利用、70歳以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト10:00