静岡・奥大井 x レジャー施設
静岡・奥大井のおすすめのレジャー施設スポット
静岡・奥大井のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。羽衣伝説が残る地でのんびり海遊び「三保内浜海水浴場」、「みなと横丁」、フォトジェニックな遊歩道「廃線小路(井川湖畔遊歩道)」など情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:9 件
静岡・奥大井のおすすめエリア
静岡・奥大井の新着記事
静岡・奥大井のおすすめのレジャー施設スポット
41~60 件を表示 / 全 55 件
三保内浜海水浴場
羽衣伝説が残る地でのんびり海遊び
三保半島の先端、港側に面した海水浴場。湾内なので波が穏やかで、家族連れに適している。ボードセーリングのメッカとしても有名。周辺には博物館や釣りポイントなどのレジャースポットも多い。羽衣伝説で知られる、「富士山」世界文化遺産の構成資産となった三保松原にも足を延ばしてみよう。
![三保内浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000027_3462_1.jpg)
三保内浜海水浴場
- 住所
- 静岡県静岡市清水区三保
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン東海大学三保水族館行きバスで30分、エスパルス練習所入口水上バスのりば下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
廃線小路(井川湖畔遊歩道)
フォトジェニックな遊歩道
井川湖の湖畔を散策できる全長約5kmのハイキングコース。かつて、井川ダムを作る際に敷設されたレールやトンネルがそのまま遊歩道として整備されている。
廃線小路(井川湖畔遊歩道)
- 住所
- 静岡県静岡市葵区井川西山沢1956-1
- 交通
- 大井川鐵道井川線井川駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
南アルプス井川オートキャンプ場
南アルプスに囲まれた自然環境抜群のキャンプ場
井川湖の湖畔にあるキャンプ場。南アルプスに囲まれているだけに自然環境は抜群で、場内には温泉風呂やカヌー遊びができる池などの施設がある。利用の際は要予約。
![南アルプス井川オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000115_1235_1.jpg)
![南アルプス井川オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000115_1235_4.jpg)
南アルプス井川オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県静岡市葵区田代449-2
- 交通
- 新東名高速道路新静岡ICから県道27・189・60号で井川湖へ。さらに北へ進み道沿い右手に現地。新静岡ICから約55km
- 料金
- 入場料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場
豊かな自然の観察やハイキング、水遊びなどを楽しもう
清流の興津川の上流に位置するキャンプ場で、33区画のサイトがある。自然観察やハイキング、水遊びなどが楽しめる森林公園内には、農林産物加工販売所や食事処、日帰り温泉施設などが点在している。
![静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000226_3250_1.jpg)
![静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000226_3250_2.jpg)
静岡市清水森林公園やすらぎの森黒川キャンプ場
- 住所
- 静岡県静岡市清水区西里1310-1
- 交通
- 新東名高速道路清水いはらICから県道75号・196号を進み、やませみの湯を目標に、黒川橋の先で左折して現地へ。清水いはらICから12km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
静波海水浴場
遠浅で波の静かな海
全長1.3kmに渡り、遠浅で美しい砂浜の海岸が続く。水もきれいで、海岸の規模は東海でも屈指。夏には海上花火も開催され、県外からも多くの客が訪れる人気の海水浴場だ。
![静波海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000025_3462_2.jpg)
![静波海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000025_3462_1.jpg)
静波海水浴場
- 住所
- 静岡県牧之原市静波
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで54分、静波海岸入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
音戯の郷
見る、聴く、触れる音と自然の体験型ミュージアム
音のテーマパーク。「音戯ミュージアム」には280インチ大型スクリーンによる「音戯シアター」や「ドキドキスタジオ」の感覚体験ジム、オリジナルオルゴールや楽器作りの「音戯工房」もある。
![音戯の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000784_2236_1.jpg)
![音戯の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000784_2524_4.jpg)
音戯の郷
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生300円、幼児無料/聴診器(貸出希望者のみ)=100円/ (65歳以上400円、障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
展望台 小山城
街のシンボル。5階の天守閣の展望台から望む景色は美しい
街のシンボルとして建てられた小山城。1・2階は史料展示室。5階の天守閣には展望台もあり、富士山を望める。春には夜桜と城のライトアップも。
![展望台 小山城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001580_1378_1.jpg)
展望台 小山城
- 住所
- 静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1
- 交通
- JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン静波海岸入口行きバスで30分、片岡北・吉田特別支援学校下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉場16:30)
島田市野外活動センター山の家(キャンプ場)
キャンプ場やテニスコートを備えた、自然とふれあえる宿泊施設
120人定員の宿泊棟やテニスコートなどがある複合施設。利用の際には事前に申し込みが必要。要問合せ。
島田市野外活動センター山の家(キャンプ場)
- 住所
- 静岡県島田市身成48-3
- 交通
- 東名高速道路金谷ICから国道473号、県道381号で島田市街へ。島田市街から県道64号で川根方面へ進み現地へ。金谷ICから13km
八木キャンプ場
温泉施設にも近くて便利
大井川の河原の林間にサイトが広がり、夏でも涼しく過ごせる。白沢温泉もりのいずみが、歩いて5分ほどの場所にある。
![八木キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000123_00000.jpg)
![八木キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000123_00002.jpg)
八木キャンプ場
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町奥泉761-2
- 交通
- 新東名高速道路島田金谷ICから国道473号、県道63号・77号・263号、国道362号で川根本町方面へ。国道362号、県道77号で接岨湖方面へ。桑野山トンネルを過ぎて右折し現地へ。島田金谷ICから46km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1600~5000円/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト11:00
牧之原公園
高台からの眺望は、昼間の景観はもちろん、夜景もおすすめ
正面に富士山、右手に駿河湾と伊豆半島、左手に南アルプスの山々、眼下には雄大に流れる大井川、そして周辺に広がる茶畑と、静岡県を代表する景色が一望できる公園。また夜景は「日本夜景遺産」に登録されており、市街地の夜景と大井川や茶畑の明暗が、富士山や駿河湾のシルエットも含め絵画のように広がる。3月下旬~4月上旬には、公園の一角にあるカタクリ園が期間限定で開園する。
![牧之原公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000758_00003.jpg)
![牧之原公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000758_00007.jpg)
牧之原公園
- 住所
- 静岡県島田市金谷富士見町
- 交通
- JR東海道本線金谷駅から市自主運行バス萩間線または勝間田線で5分、牧之原公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
県庁別館21階富士山展望ロビー
目の前に広がる大パノラマ
防災・警察棟でもある県庁別館21階の展望ロビー(無料)は一般開放されており、駿河湾、富士山、南アルプスなどが一望できる。
![県庁別館21階富士山展望ロビーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011222_2785_2.jpg)
![県庁別館21階富士山展望ロビーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011222_2785_1.jpg)
県庁別館21階富士山展望ロビー
- 住所
- 静岡県静岡市葵区追手町9-6
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~