エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 冬 > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 冬 > 静岡・浜松 x 見どころ・レジャー x 冬 > 静岡・奥大井 x 見どころ・レジャー x 冬

静岡・奥大井 x 見どころ・レジャー

「静岡・奥大井×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「静岡・奥大井×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天女が羽衣をかけた松「羽衣の松」、吸い込まれそうな湖上を渡る「夢の吊橋」、徳川家康公が眠る静岡の聖地「久能山東照宮」など情報満載。

  • スポット:55 件
  • 記事:33 件

静岡・奥大井のおすすめエリア

静岡・奥大井の新着記事

【静岡タウン】おすすめ絶品スイーツ 編集部おすすめの6軒はこちら!

静岡市内でスイーツを食べるならここ!という、編集部おすすめの、知る人ぞ知る名店をラインナップ。フルー...

【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!

静岡のご当地グルメといえば、おでん。静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉を...

静岡【清水港】日本一まぐろが集まる港 「河岸の市」で新鮮まぐろを気軽に食べられるおすすめ店はこちら!!

富士山を間近に望むことができる「日本三大美港」のひとつでもある静岡県の清水港。冷凍まぐろの水揚げ量日...

【静岡】ワクワク体験!こんなコトが出来る!

静岡県ならではの手作り体験や工場見学、歴史ロマンを感じる体験など、ワクワクするような体験に挑戦!

由比港の桜えびを堪能できる絶品店 駿河湾の宝石を味わおう!

日本で唯一桜えびが獲れる駿河湾、その多くを水揚げするのが由比港です。小さな身にギュッとうまみがつまっ...

静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!

静岡のホテル・旅館をまっぷる編集部のタイプ別におすすめをご紹介!旅のポイント、それは『どんなところに...

【焼津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

遠洋漁業が盛んな港町問い合わせ焼津市観光協会054-626-6266

【静岡】吟醸王国の地酒!旅の記念におすすめ!

実は静岡は「吟醸王国」と呼ばれるほど地酒の宝庫。蔵元の数は多いが、生産数が少なく、なかなか全国には出...

【三保松原&日本平】富士山を望む2大観光スポットをチェック!

世界文化遺産・富士山の構成資産に登録されている三保松原と、日本観光地100選で1位に選ばれたこともあ...

静岡のサービスエリア&パーキングエリアでご当地グルメを満喫!

長いドライブに休憩は必須。東名高速道路足柄・愛鷹・駒門・富士川・由比、新東名高速道路駿河湾沼津・藤枝...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 55 件

静岡・奥大井のおすすめスポット

羽衣の松

天女が羽衣をかけた松

日本新三景のひとつ「三保の松原」にある。天女が舞い降りて羽衣をかけたという羽衣伝説を生んだことで知られている。

羽衣の松

羽衣の松

住所
静岡県静岡市清水区三保
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン東海大学三保方面行きバスで25分、羽衣の松入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

夢の吊橋

吸い込まれそうな湖上を渡る

寸又峡観光のハイライトともいえるのがこの吊橋。コバルトブルーの湖上に架けられた吊橋は、長さ約90m、高さ8m、幅は人ひとり分。橋の中央で女性が祈ると、恋が成就するとか。

夢の吊橋
夢の吊橋

夢の吊橋

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡千頭国有地内
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで(夜は危険なため)
休業日
無休

久能山東照宮

徳川家康公が眠る静岡の聖地

久能山東照宮は、日光に先駆けて造られた、徳川家康公を祀る神社。平成22(2010)年には社殿の本殿・拝殿・石の間が、静岡県としては初めて国宝建造物に指定された。建築美を楽しみながら、そこに込められた家康公の思いに触れてみよう。

久能山東照宮
久能山東照宮

久能山東照宮

住所
静岡県静岡市駿河区根古屋390
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン日本平行きバスで45分、終点で日本平ロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
料金
社殿=大人500円、小人(小・中学生)200円/博物館=大人400円、小人(小・中学生)150円/社殿・博物館共通=大人800円、小人300円/ (障がい者は大人300円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:50(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休

静岡浅間神社

二千年以上の歴史を誇るこの地方随一の神社

江戸時代に徳川幕府の直営工事で60年かけて造営された総漆塗り極彩色の豪壮華麗な社殿群は、すべて国の重要文化財に指定され、その数は26棟にも及ぶ。徳川家康が元服式を行った神社としても有名で、今川氏・徳川氏と類稀なる崇敬を受けてきた。現在「20年かけての化粧直し」と銘打ち、境内の重要文化財26棟を20年かけて修理する「平成の大改修工事」を実施中。境内七つの神社を参拝すると願い事が叶うといわれている。

静岡浅間神社
静岡浅間神社

静岡浅間神社

住所
静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍線または大谷線バスで8分、赤鳥居浅間神社入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)、社務所・授与所は9:00~17:00
休業日
不定休

蓬莱橋

世界最長の木造橋

明治12(1879)年、大井川にかけられた木造有料橋。現在の橋は昭和40(1965)年にかけられたもので全長約897.4m、通行幅約2.4m。橋脚はコンクリートになったが、構造は昔のままだ。

蓬莱橋
蓬莱橋

蓬莱橋

住所
静岡県島田市南2丁目22-14
交通
JR東海道本線島田駅から徒歩20分
料金
通行料(1往復)=大人100円、小人10円/ (料金所は8:30~17:00、時間外は料金箱へ通行料投入し通行可)
営業期間
通年
営業時間
見学自由、終日
休業日
無休、荒天や工事の為渡れない時がある

塩郷の吊橋

220mの長さを誇る吊り橋は、スリル満点

大井川にかけられた吊り橋では最長の220mの長さを誇り、橋のスリルが手軽に味わえる。橋の下を大井川鐵道が通る。

塩郷の吊橋
塩郷の吊橋

塩郷の吊橋

住所
静岡県榛原郡川根本町下泉
交通
大井川鐵道本線塩郷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能

南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯

住所
静岡県榛原郡川根本町寸又峡
交通
大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
木曜

スウィートメッセージ やまろく

美味しい石垣イチゴを思いきり楽しめる

美味しい石垣イチゴ(章姫、紅ほっぺ)のイチゴ狩りは、貸切ハウスで家族や友人と気兼ねなく楽しめる。ミルクは付かないので持参しよう。完全予約制。

スウィートメッセージ やまろく

スウィートメッセージ やまろく

住所
静岡県静岡市清水区増140-2
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン久能山下行きバスで25分、増出荷組合前下車すぐ
料金
イチゴ狩り(2時間食べ放題)=中学生以上2200円、小学生2000円、~3歳1200円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉店、要予約)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は開園(GW・年始は営業)

萩原農園

大粒で酸味が少ないおいしいイチゴを時間制限なしで味わえる

石垣で栽培されるイチゴを時間制限なしで味わえる。章姫は酸味が少なく、粒が大きいのが特徴。温室休憩所や車椅子でも利用可能なトイレなどもある。売店ではイチゴを使ったデザートも楽しめる。

萩原農園
萩原農園

萩原農園

住所
静岡県静岡市清水区増270
交通
東名高速道路静岡ICから県道84号、国道150号を清水方面へ車で10km
料金
イチゴ狩り(12月下旬~翌5月下旬、時間無制限食べ放題)=小学生以上1340~2160円、3歳~未就学児670~1080円、2歳以下無料/ (時期により異なる)
営業期間
12月下旬~翌5月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
要問合せ(GW・年末年始は臨時休あり)

ストロベリーフィールド

時間制限なしのイチゴ狩りが嬉しい。有名人も訪れた由緒ある農園

石垣イチゴをこの地で最初に成功させた明治時代後期開園の由緒ある農園で、ヘレン・ケラーや与謝野晶子も訪れた。イチゴ狩りは時間制限なしで楽しめる。また、イチゴのデザートも味わえる。

ストロベリーフィールド

ストロベリーフィールド

住所
静岡県静岡市清水区増259
交通
東名高速道路静岡ICから県道84号を経由し、国道150号を清水方面へ車で10km
料金
イチゴ狩り(時間無制限食べ放題、1~3月)=中学生以上2100円、小学生1900円、3歳~未就学児1000円/ (時期により異なる、要問合せ)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
10:00~イチゴがなくなるまで、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
期間中不定休(臨時休あり、要問合せ)

紅葉山庭園

鮮やかな緑に囲まれた茶室

静岡市の中心に位置する駿府城公園の中にある、日本庭園と茶室を備えた庭園。「里、海、山里、山」の4つの庭で構成されている。

紅葉山庭園
紅葉山庭園

紅葉山庭園

住所
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1駿府城公園内
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
入園料=大人150円、小人50円/東御門・巽櫓=大人200円、小人50円/坤櫓=大人100円、小人50円/駿府城公園全施設(紅葉山庭園、東御門・巽櫓、坤櫓)共通券=大人360円、小人120円/ (30名以上割引あり、市内在住の70歳以上は入園料無料(要証明書提示))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、立礼席は~16:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)

大久保グラススキー場

一年中遊べる芝のゲレンデ

県下では珍しいグラススキー場。リフトも完備していて、バギーやマウンテンボード、そり遊びなども楽しめる。プロテクターもあるので初心者でも安心。

大久保グラススキー場

住所
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11021
交通
東名高速道路焼津ICから県道81号、藤枝バイパス、県道215・81・32・220号をスキー場方面へ車で30km
料金
滑走料1時間(スキーセット込)=1030円/2時間(スキーセット込)=1560円/4時間(スキーセット込)=2610円/グラススクーター(30分)=520円/ (レンタル料金は滑走料に含む)
営業期間
通年
営業時間
平日9:00~17:00、冬期は~16:30、土休日9:00~17:00、冬期は~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、8月は無休(年末年始は要問合せ)

東海道蒲原宿

旧東海道の約1kmに、かつての宿場町の面影が強く残る

旧東海道の約1kmに、なまこ壁や格子、土蔵のある家などかつての宿場町の面影が強く残っている。旧旅籠和泉屋の鈴木家や本陣跡、安藤広重の傑作「蒲原夜之雪」の記念碑にはぜひ。

東海道蒲原宿

東海道蒲原宿

住所
静岡県静岡市清水区蒲原
交通
JR東海道本線新蒲原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石雲院

1179(治承3)年の創建。榛原の高尾山として有名

治承3(1179)年の創建といわれる、高倉天皇の勅願所でもあった古寺。榛原の高尾山として知られる。急勾配で、苔むした参道も風情たっぷりだ。11月26日は「高尾まつり」。

石雲院

石雲院

住所
静岡県牧之原市坂口1251
交通
JR東海道本線島田駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

島田市中央公園

自然の恵みを生かした約74000平方メートルの総合公園

自然の恵みを生かした総合公園。約74000平方メートルの敷地内にテニスコート、温水プール、フィールドアスレチック、体育館などが整備されている。

島田市中央公園

島田市中央公園

住所
静岡県島田市野田1689
交通
JR東海道本線島田駅から島田市コミュニティバス大津線天徳寺方面行きで10分、中央公園・ばらの丘公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

まるぞういちご狩り組合

久能山の斜面を利用した石垣イチゴの温室が建ち並ぶ

国道150号は久能山の斜面を利用した石垣イチゴの温室が建ち並ぶ。シーズンが終わりに近づくにつれて料金も安くなる。イチゴの種類はすべてあきひめだ。

まるぞういちご狩り組合
まるぞういちご狩り組合

まるぞういちご狩り組合

住所
静岡県静岡市清水区増
交通
JR東海道本線清水駅からタクシーで20分
料金
入園料(小学生以上、60分間食べ放題)=2000円(1~2月28日)、1800円(3月)、1200円(4~5月6日)/
営業期間
1~5月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
期間中木・金曜(臨時休あり)

タミヤサーキット

RCカーレースを体感

国内電動RCカーサーキットの聖地。オンロードコースとオフロードコースを併設し、ピットエリアや電源も自由に使用できる。掛川市にラジコンサーキット場あり。

タミヤサーキット

タミヤサーキット

住所
静岡県静岡市駿河区池田624-1
交通
JR東海道本線東静岡駅から徒歩15分
料金
無料 (受付時に要カードホルダー保証金100円、終了時返却)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は~17:00(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(レース開催時・取材時・テスト時は臨時休あり、年末年始休)

エスパルス通り

「清水エスパルス」各選手の手形等が埋められた約240mの通り

Jリーグのサッカークラブ「清水エスパルス」。その本拠地・清水区には、全長約240mのエスパルス通りがある。チームマスコットなどが立ち、各選手の手形やサイン、足形も埋め込まれている。

エスパルス通り
エスパルス通り

エスパルス通り

住所
静岡県静岡市清水区港町商店街
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保方面行きバスで6分、港橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金谷宿

かつての難所大井川をひかえる宿場。復元された石畳が往時を偲ぶ

大井川を渡ると金谷宿。金谷坂には旧金谷町が復元した石畳が敷かれ、数寄屋造りの休み処石畳茶屋が建つ。もうひとつ、先にも菊川坂石畳があり、間の宿の菊川に至る。

金谷宿

住所
静岡県島田市金谷
交通
JR東海道本線金谷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む