静岡・奥大井 x ショッピング・おみやげ
「静岡・奥大井×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「静岡・奥大井×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。抹茶の濃さを選べるジェラート「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや」、地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス「清水魚市場 河岸の市」、茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気「茶町 KINZABURO」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:20 件
静岡・奥大井のおすすめエリア
静岡・奥大井の新着記事
静岡・奥大井のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
静岡抹茶スイーツファクトリー ななや
抹茶の濃さを選べるジェラート
藤枝・岡部産抹茶を贅沢に使った「藤枝抹茶ジェラート」は、抹茶の濃さを7段階から選べる。プレミアムNo.7は「世界で最も濃い抹茶ジェラート」を自負。抹茶の味をダイレクトに感じられる。コーンも選べる。
![静岡抹茶スイーツファクトリー ななやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013008_3758_2.jpg)
![静岡抹茶スイーツファクトリー ななやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013008_00001.jpg)
静岡抹茶スイーツファクトリー ななや
- 住所
- 静岡県藤枝市内瀬戸141-1
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン市立総合病院行きバスで5分、藤枝総合庁舎北下車、徒歩5分
- 料金
- 抹茶モンブラン=420円/藤枝抹茶ロール(抹茶かのこ)=1550円/藤枝抹茶ジェラートプレミアムNo.7=550円/藤枝抹茶ジェラートカップ=350円(シングル)、460円(ダブル)/藤枝抹茶ジェラートコーン=380円(シングル)/静岡抹茶生クリーム大福=140円/静岡抹茶やわらかクッキー=110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
清水魚市場 河岸の市
地元清水の台所。まぐろ水揚げ量トップクラス
全国屈指のまぐろ水揚げ高を誇り、近隣の飲食店では新鮮なまぐろが通年味わえる。まずは多くの仲卸業者がのれんを掲げる施設「清水魚市場河岸の市」へ行こう。「いちば館」では市場ならではのおみやげもゲットできる。
![清水魚市場 河岸の市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011264_20241016-1.jpg)
![清水魚市場 河岸の市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011264_20241016-2.jpg)
清水魚市場 河岸の市
- 住所
- 静岡県静岡市清水区島崎町149
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- いちば館は9:30~17:30、まぐろ館は店舗により異なる、時期により異なる
茶町 KINZABURO
茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気
「TVチャンピオン」でお茶通王に輝いた前田冨佐男さんがブレンドするお茶の販売店。2階イートイン・スペースでは購入した茶スイーツとともに、そのお茶を何杯でも試飲できる。生クリームに茶を配合したワッフル「茶っふる」が看板スイーツだ。店舗のデザインや顧客コミュニケーション、地域貢献など広い意味でのデザインという観点から優れた個店を表彰する「第1回静岡県地域のお店デザイン表彰」で大賞に選ばれた。
![茶町 KINZABUROの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013204_00007.jpg)
![茶町 KINZABUROの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013204_00009.jpg)
茶町 KINZABURO
- 住所
- 静岡県静岡市葵区土太夫町27
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
- 料金
- 抹茶彩りあんみつ=453円/抹茶パフェ=496円/茶っふる(天竜・ほうじ・岡部)=各124円/茶町ブレンド「和」=1080円(袋)、1263円(100g缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、日曜、祝日は10:00~17:00
しずや
加工から手がける鮮度抜群のしらすが評判
駿河湾は用宗港のしらすの美味しさを、広く知ってほしいとの願いから開店。加工から手がけるしらすは鮮度抜群で、地元客はもちろん、観光客やビジネスマンも評判を聞き訪れる。
![しずやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013129_3383_1.jpg)
しずや
- 住所
- 静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目10-8パサージュ鷹匠 1階
- 交通
- 静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩5分
- 料金
- 静岡用宗産釜揚げしらす=300円~/手づくりお惣菜=200円~/たたみいわし佃煮=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
まぐろや 丸兼水産
1949年創業のまぐろの店。隅々までまぐろを味わい尽くす
マグロ専門の仲卸業者として昭和24(1949)年からの歴史を誇る店。刺身用だけでなくホホ肉や頭肉などマグロのさまざまな部位を取り揃えている。おいしく食べるコツを教えてくれる。
![まぐろや 丸兼水産の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013123_4024_3.jpg)
![まぐろや 丸兼水産の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013123_4024_4.jpg)
まぐろや 丸兼水産
- 住所
- 静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- びんちょうまぐろハラモ付き中トロ=128円(100g)/まぐろのホホ肉=298円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
追分羊かん
300年にわたって親しまれてきた味
元禄8(1695)年に創業し、東海道の街道名物として長い間親しまれてきた老舗。追分羊かんは300年以上の伝統の味。竹皮包みの蒸し羊かんは、竹の香りがほのかに香る。
![追分羊かんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000783_1760_2.jpg)
![追分羊かんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000783_1760_1.jpg)
追分羊かん
- 住所
- 静岡県静岡市清水区追分2丁目13-21
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン静岡駅行きバスで15分、渋川保健センター入口下車、徒歩5分
- 料金
- 追分羊かん(1本)=1050円/きざみ栗入り羊かん(1本)=1050円/一口羊かん=240円/一口栗入り羊かん=260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉店)
カネイ水産
駿河湾一帯で昔から食べられている珍味を販売。試食も可能
地元で水揚げされた魚を中心に干物、シラス、桜エビなどの加工品が豊富な店。一部店頭で量り売りされており、試食もできる。駿河湾一帯で昔から食べられている珍味類も見逃せない。
カネイ水産
- 住所
- 静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- しらす=300円~(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
丸又
焼津名物、黒はんぺんの老舗
焼津名産、黒はんぺんの店。イワシを骨ごと使っているので、その旨みと栄養がギュッと詰まっている。無添加なのもうれしい。そのままでもちろん、炙ってもおいしい。
![丸又の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013203_00000.jpg)
![丸又の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013203_4024_2.jpg)
丸又
- 住所
- 静岡県焼津市東小川1丁目4-3
- 交通
- JR東海道本線焼津駅からタクシーで5分
- 料金
- いわしはんぺん(保存料・化学調味料無添加)=650円(10枚入り)/いわし入りちくわ(保存料・化学調味料無添加)=360円(5本入)/揚げ物セット=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
清水サッカーショップ
各種サッカー関連グッズを扱う
清水といえばサッカーの街。清水エスパルスオフィシャルグッズのほか、日本代表やワールドカップなど、各種サッカー関連グッズを取りそろえる。
![清水サッカーショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22015103_20210927-1.jpg)
清水サッカーショップ
- 住所
- 静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ内
- 交通
- JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
たいやきや
旅人を迎える愛情たっぷりグルメ
大井川鐵道家山駅近くのこの店では、珍しい緑色のたいやきにお目にかかれる。緑色の秘密は、皮に使用された抹茶と川根茶。甘さ控えめのあんとよく合う。
![たいやきやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000763_3758_1.jpg)
![たいやきやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000763_1378_1.jpg)
たいやきや
- 住所
- 静岡県島田市川根町家山668-3
- 交通
- 大井川鐵道本線家山駅から徒歩3分
- 料金
- たいやき=150円/やきそば=500円/おでん=100円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:30(閉店、予約受付は~15:00)
清水屋本店
米麹がほの甘い島田銘菓「小饅頭」
名物の小饅頭は、江戸時代から続く300年の歴史。もち米に米麹を加えた皮で上品な味わいのこしあんを包み蒸し上げれば、ほんのり酒が香るきめ細やかな饅頭に。一口大でつい手が伸びる味にファンが多く、毎日昼過ぎには売り切れるほどの人気。
![清水屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000912_1378_1.jpg)
清水屋本店
- 住所
- 静岡県島田市本通2丁目5-5
- 交通
- JR東海道本線島田駅から徒歩3分
- 料金
- 小饅頭=480円(10個入)、920円(20個入)/黒大奴=972円(15個入)、1944円(30個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
petit a petit
まるで芸術作品のようなパンが並ぶ
ブティックのように洗練された雰囲気の店内に、オブジェのように並ぶパンは見ているだけでワクワク。自家製酵母を使用し、ひとつひとつ丁寧に作られたパンはどれも味わい深い。
![petit a petitの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013323_3543_1.jpg)
petit a petit
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区谷田32-5325alley 1階
- 交通
- 静岡鉄道静岡清水線県立美術館前駅から徒歩5分
- 料金
- クロワッサン=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
加藤菓子舗
やわらかな川根大福が人気
大井川鐵道家山駅から車で5分程の和菓子屋。大人気商品は「川根大福」。川根茶使用の生クリームを特製のあんで包み、川根茶入りの皮でくるんだもの。「川根プリン」も評判が高い。
![加藤菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000767_2417_1.jpg)
![加藤菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000767_1378_1.jpg)
加藤菓子舗
- 住所
- 静岡県島田市川根町身成3530-5
- 交通
- 大井川鐵道本線家山駅からタクシーで5分
- 料金
- 川根大福=750円(4個)/川根大福(茶・白)=1090円(6個)/川根茶プリン=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)
木村飲料 直営店
シュワっとはじけるご当地サイダー
元祖ビー玉ラムネをはじめ、トマトサイダーや社長のためのコーヒーシリーズなどがそろう。楽しい商品が目を引くが、静岡サイダーがモンドセレクションで金賞を受賞するなど、品質も折り紙付き。
![木村飲料 直営店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013012_00000.jpg)
木村飲料 直営店
- 住所
- 静岡県島田市宮川町2429
- 交通
- JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン御堂沢方面行きバスで10分、電灯小路入口下車、徒歩3分
- 料金
- 静岡コーラ=200円/カレーラムネ=150円/バラサイダー=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉店)
とうふや上野
豆腐を使ったスイーツなどを販売。さつま揚げが一番人気
プレーン、黒ゴマ、枝豆などの各種豆腐や、手作りの惣菜、豆腐を使ったスイーツなどを販売。人気のさつま揚げは小腹を満たすのにピッタリ。買い物途中で海を眺めながらいただこう。
とうふや上野
- 住所
- 静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- 手造り豆腐=220円/手造りさつま揚=250円/豆乳プリン=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)
TROTIX
焼きたてを狙って訪ねたい
静岡市でもパン屋激戦区にあって、おしゃれながら気さくな雰囲気の人気店。タイミングがよければ焼きたてに出合えるかも。不定期で登場するケーキも好評。
![TROTIXの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013343_3543_1.jpg)
![TROTIXの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013343_3543_2.jpg)
TROTIX
- 住所
- 静岡県静岡市葵区北安東2丁目20-1
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン麻機行きバスで13分、大岩二丁目下車、徒歩7分
- 料金
- ハニーブレッド=860円(1本)、440円(ハーフサイズ)/クロックムッシュ=320円/ショコラカンパーニュ=640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00
フォンテーヌ府中屋
藤枝といえばサッカー
サッカー日本代表チームの長谷部キャプテンを輩出し、高校サッカーの強豪校も多い藤枝市。サッカーの町らしいおみやげとして、サッカーボール型の皮にあんこが詰まった「サッカーエース最中」はいかが。
![フォンテーヌ府中屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013028_3383_2.jpg)
![フォンテーヌ府中屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013028_3383_1.jpg)
フォンテーヌ府中屋
- 住所
- 静岡県藤枝市本町3丁目5-4
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで13分、藤枝大手下車すぐ
- 料金
- サッカーエース最中=108円/志太泉酒ケーキ=1250円/藤まつり=140円/藤の花の樹の下で=140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉店)
Kisshi&bu
技術と安全性に裏打ちされた使いやすさ
県内でも数少ない、挽物(ひきもの)を手がける岸本挽物製作所に併設し、夫婦それぞれの作品が並ぶ。子どもがなめても安心なオリジナルオイル仕上げで、使い込むほどに味わい深くなる。
![Kisshi&buの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013369_3896_3.jpg)
![Kisshi&buの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013369_3896_1.jpg)
Kisshi&bu
- 住所
- 静岡県静岡市清水区入江1丁目16-12
- 交通
- 静岡鉄道静岡清水線入江岡駅から徒歩12分
- 料金
- マホガニープレート=10800円/ちびっこスプーン=1782円/ジャムスコップ=1994円/ジャムベラ=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00