静岡・浜松
「静岡・浜松×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「静岡・浜松×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。由比を満喫する桜えびづくし「ごはん屋 さくら」、浜名湖を一望、湖上の空の旅「かんざんじロープウェイ」、サクサクの食感は揚げたての証「浜のかきあげや」など情報満載。
- スポット:503 件
- 記事:132 件
静岡・浜松のおすすめエリア
静岡・浜松の新着記事
静岡・浜松のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 503 件
ごはん屋 さくら
由比を満喫する桜えびづくし
国道1号沿いにある、夫婦で営む庶民的な飲食店。桜えびづくしの「桜えび定食」など、メニューはすべて気前のよい値段設定だ。
![ごはん屋 さくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013455_00007.jpg)
![ごはん屋 さくらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013455_00000.jpg)
ごはん屋 さくら
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比今宿1027-8
- 交通
- JR東海道本線由比駅から徒歩12分
- 料金
- 静岡てんこ盛り丼=1130円/さくら特別定食=1530円/桜えびかき揚げ丼=880円/駿河丼=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:30~19:30(閉店)
かんざんじロープウェイ
浜名湖を一望、湖上の空の旅
浜名湖を一望できるロープウェイ。湖の上を渡るロープウェイは、なんと日本で唯一。たどり着いた先の大草山山頂からは、浜名湖や太平洋を見渡すパノラマが素晴らしい。また、「浜名湖オルゴールミュージアム」もある。乗車の所要時間は約4分。
![かんざんじロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001305k_ropeway.jpg)
![かんざんじロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001305_1901_1.jpg)
かんざんじロープウェイ
- 住所
- 静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで45分、浜名湖パルパル下車すぐ
- 料金
- 往復=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/ (オルゴールミュージアムとのセット券あり、障がい者は中学生以上550円、3歳~小学生280円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、時期により異なる)
浜のかきあげや
サクサクの食感は揚げたての証
由比港の一角にある、漁協直営店。漁船が停泊している目の前の風景が、港ごはんの雰囲気を盛り上げる。休日の昼時は行列必至だが、並んででもぜひ食べたい。
![浜のかきあげやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012204_2417_1.jpg)
![浜のかきあげやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012204_00001.jpg)
浜のかきあげや
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比今宿浜1127由比漁港内
- 交通
- JR東海道本線由比駅から徒歩10分
- 料金
- かきあげ丼=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00
浜松市楽器博物館
世界の楽器が大集合
日本初の公立楽器博物館。日本をはじめ、アジア、アフリカ、ヨーロッパなどの楽器を約3300点収蔵し、そのうち約1300点を常設展示している。体験ルームでは、鍵盤楽器や打楽器を自由にさわって演奏することができる。
![浜松市楽器博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001316_3758_1.jpg)
![浜松市楽器博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001316_3758_3.jpg)
浜松市楽器博物館
- 住所
- 静岡県浜松市中央区中央3丁目9-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から徒歩10分
- 料金
- 大人800円、高校生400円、中学生以下無料 (70歳以上無料、障がい者と介護者1名無料、団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
静岡市美術館
ちょっと面白い街の中の広場
静岡駅、新静岡駅の両駅から歩いてすぐの、気軽に立ち寄れる都市型美術館だ。フリースペースの交流ゾーンやカフェ、ショップが併設されているのもうれしい。
![静岡市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013330_3543_1.jpg)
![静岡市美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013330_3543_3.jpg)
静岡市美術館
- 住所
- 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー 3階
- 交通
- JR静岡駅から徒歩3分
- 料金
- 展覧会により異なる (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)
医王山薬王院油山寺
「遠州三山」のひとつ
奈良時代に行基によって開山された真言宗の古刹。山門は、掛川城の大手門、二の門を移築したもの。桃山時代の三名塔に数えられた三重塔や、薬師如来像を安置している本堂がある。法多山尊永寺とならぶ遠州三山のひとつで、目にご利益があるとされている。
![医王山薬王院油山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001150_1614_1.jpg)
![医王山薬王院油山寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001150_2143_1.jpg)
医王山薬王院油山寺
- 住所
- 静岡県袋井市村松1
- 交通
- 新東名高速道路森掛川ICから県道40・81号、一般道を村松方面へ車で9km
- 料金
- 法話拝観・法生殿ごりやくめぐり(団体のみ・要予約)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)
小川港魚河岸食堂
仲買人のお腹を満たす食堂
焼津小川魚市場の前にあり、とにかく生もののメニューの人気が高い。国内有数のマグロの水揚げ高を誇る焼津だけに、中トロ・カマなどの部位も使われている。
![小川港魚河岸食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011171_3665_3.jpg)
![小川港魚河岸食堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011171_3665_2.jpg)
小川港魚河岸食堂
- 住所
- 静岡県焼津市小川3392-9
- 交通
- JR東海道本線焼津駅からタクシーで10分
- 料金
- 駿河定食=1500円/ピリ辛かつお丼=750円/さば照焼丼=750円/中トロ刺身定食=1650円/海鮮丼=1000円/まぐろ中トロ丼=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~14:00(閉店)、魚市場休業日は10:00~
島田宿大井川川越遺跡
川会所(かわかいしょ)や札場、番宿などが復元保存
川越しの料金を決めて川札を売る川会所(かわかいしょ)や、川札を換金する札場、川越人足の集会所である番宿などが復元保存されている。
![島田宿大井川川越遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000872_2236_1.jpg)
![島田宿大井川川越遺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000872_2236_2.jpg)
島田宿大井川川越遺跡
- 住所
- 静岡県島田市河原2丁目20-15
- 交通
- JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン金谷駅行きバスで5分、向島西下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(展示見学は8:30~17:00<閉館17:30>)
川根温泉ふれあいの泉
露天風呂からSLが眺められる
渓谷を走るSLで有名な大井川鉄道の沿線に建つ総合クア施設。ゆったりとした岩組の露天風呂から、迫力満点に走行するSLが見える。
![川根温泉ふれあいの泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000840_00001.jpg)
![川根温泉ふれあいの泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000840_00000.jpg)
川根温泉ふれあいの泉
- 住所
- 静岡県島田市川根町笹間渡220
- 交通
- 大井川鐵道本線川根温泉笹間渡駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料(大浴場のみ)=大人520円、小学生310円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)
静岡県立美術館
常設のロダン彫刻は写真撮影OK
静岡市郊外、日本平の山麓に建つ美術館。展示室は本館とロダン館に分かれ、モネやゴーギャンの作品なども所蔵している。ロダン館は写真撮影が可能(フラッシュ禁止)。『地獄の門』『考える人』といった代表作の前で記念撮影をする人も多い。
![静岡県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000902_1378_2.jpg)
![静岡県立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000902_00000.jpg)
静岡県立美術館
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
- 交通
- JR東海道本線草薙駅からしずてつジャストライン県立美術館行きバスで6分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人300円、大学生以下無料、企画展は別料金 (障がい者および同伴者1名無料、70歳以上は収蔵品展観覧料無料、企画展観覧料割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
ヤマハ イノベーションロード
ヤマハの挑戦の道のりを体感
ヤマハらしさが体現されたさまざまな製品やサービスを、音や映像などとともに12のエリアで展示。楽器にふれたり、音響設備やバーチャルステージなどが楽しめる。
![ヤマハ イノベーションロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014954_20241016-1.jpg)
ヤマハ イノベーションロード
- 住所
- 静岡県浜松市中央区中沢町10-1
- 交通
- 遠州鉄道八幡駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(要予約)
スズキ歴史館
製造現場をバーチャルに体感
明治42(1909)年の創業以来、常にユーザー視点でのものづくりに情熱を注ぎ、浜松の産業を支え続けるスズキ。館内には時代とともに歩んできた同社製品と現在のクルマ造りの様子を展示している。
浜松市動物園
ここでしか見られない動物に会える
ライオンやキリンなど約90種350点の動物たちがいる動物園。日本で唯一、ここでしか飼育されていないブラジル生まれの小型サル、ゴールデンライオンタマリンが見られる。ふれあい広場やエサやり体験も好評だ。
![浜松市動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001125_3460_2.jpg)
![浜松市動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001125_3250_1.jpg)
浜松市動物園
- 住所
- 静岡県浜松市中央区舘山寺町199
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで45分、動物園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)500円、小人(中学生以下)無料/年間フリーパス=1500円/ (70歳以上は無料、障がい者と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
喜慕里
にんにく控えめ薄めの皮でサクサク
あっさり仕上げの餃子が女性や年配者にも喜ばれている。あんに細かく刻んだキャベツをたっぷり入れ、特注の薄手の皮で包んでカリッと焼き上げる。海鮮餃子もおすすめだ。
![喜慕里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011456_1746_1.jpg)
喜慕里
- 住所
- 静岡県浜松市中央区増楽町563-3
- 交通
- JR東海道本線高塚駅から徒歩10分
- 料金
- 餃子=520円(10個)・780円(15個)/エビ入り餃子=600円(8個)/カニ入り餃子=600円(8個)/しょうゆラーメン=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:20(閉店14:30)、16:30~20:50(閉店21:00)
なかじま園
イチゴたっぷりのスイーツが一年中楽しめる
真っ白な建物に映える真っ赤な看板が目印。直売所がカフェとしてリニューアルし、イチゴ尽くしのスイーツが揃う。11~翌6月は生で、7~10月はフローズンでいただける。
![なかじま園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013350_3896_1.jpg)
![なかじま園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013350_3896_6.jpg)
なかじま園
- 住所
- 静岡県静岡市葵区羽鳥本町11-21
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン谷津ターミナル行きバスで21分、藁科学習センター下車すぐ
- 料金
- 贅沢ストロベリーパフェ=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(L.O.)
カネトモ
マグロ専門店ならではの本物の味
マグロ専門商社が営む寿司店。新鮮そのもののネタをお得に提供。なかでもマグロの品質は専門店ならでは。炙りやヅケなど趣向をこらした寿司もおすすめだ。
![カネトモの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013022_3383_2.jpg)
![カネトモの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013022_3383_1.jpg)
カネトモ
- 住所
- 静岡県焼津市八楠4丁目13-7焼津さかなセンター 1階
- 交通
- JR東海道本線焼津駅からタクシーで5分
- 料金
- まぐろ三昧=1150円/本鮪中トロ=650円/特上Aセット=1650円/特上Bセット=2600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(L.O.)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能
南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_00000.jpg)
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_2875_1.jpg)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
臨済宗 大本山 方広寺
臨済宗方広寺派の大本山
杉の大木に囲まれた荘厳な趣の寺。臨済宗方広寺派の大本山で、建徳2(1371)年に、後醍醐天皇の皇子・無文元選禅師によって創建された。座禅・写経の体験(いずれも要予約)や、プチ修行を味わう一泊禅寺体験もある。
![臨済宗 大本山 方広寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000768_00006.jpg)
![臨済宗 大本山 方広寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000768_00017.jpg)
臨済宗 大本山 方広寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで1時間15分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)