エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 城・城址 x 秋 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 城・城址 x 秋 x カップル・夫婦 > 静岡・浜松 x 城・城址 x 秋 x カップル・夫婦

静岡・浜松 x 城・城址

「静岡・浜松×城・城址×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「静岡・浜松×城・城址×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天守閣から浜松市街を一望「浜松城」、忍者がガイドする掛川城「掛川城」、家康が晩年を過ごした静岡のシンボル「駿府城跡」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:4 件

静岡・浜松のおすすめエリア

静岡・浜松の新着記事

ドッグランナビ 愛知・岐阜・三重・長野・静岡 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪

おでかけや旅行中に使える、中部(愛知、岐阜、三重、長野、静岡)のドッグランの情報をお届けします。おす...

静岡【浜松城】出世城の見どころ&お土産をチェック!

徳川家康が若き日を過ごした浜松城は、出世城とも呼ばれる名所。見学すれば、人生を成功させる秘訣をつかめ...

【袋井・磐田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

掛川おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

城下町の面影を残す町、掛川。戦国時代に山内一豊によって築城された掛川城や、掛川花鳥園など、人気の観光...

徳川家康ゆかりの名城6選 家康ゆかりの城をめぐる旅

ここでは徳川家康の生涯をゆかりの城から紐解いていきます。織田信長、豊臣秀吉の功績を経て、泰平の世を築...

【藤枝】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

お茶とスイーツ、朝ラーが名物問い合わせ藤枝市観光協会054-645-2500

静岡【日本平動物園】驚きがいっぱいの見どころをチェック!

日本で初めてレッサーパンダの人工哺育に成功し“レッサーパンダの聖地”といわれる日本平動物園。ホッキョ...

大井川港名物!桜えびとしらすを味わう紅白丼♪ おすすめのお店はこちら

静岡県で唯一「桜えび」と「しらす」の両方が水揚げされる大井川港。大井川港ならではのおめでたい紅白丼を...

【静岡タウン】おすすめ絶品スイーツ 編集部おすすめの6軒はこちら!

静岡市内でスイーツを食べるならここ!という、編集部おすすめの、知る人ぞ知る名店をラインナップ。フルー...

【富士山】おすすめフォトジェニックスポットをチェック!

四季折々に美しく豊かな表情をみせてくれる富士山。写真に撮ってみんなに自慢したくなる、とっておきの富士...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

静岡・浜松のおすすめスポット

浜松城

天守閣から浜松市街を一望

浜松市街に建つ城で、徳川家康が17年間過ごしたことなどから「出世城」と呼ばれている浜松のシンボル。天守閣の最上階は展望台で、冬の晴れた日には浜名湖や富士山までを見渡すことができる。家康の生い立ちや浜松の歴史を紹介するコーナーもある。平成26(2014)年には天守門が復元された。

浜松城
浜松城

浜松城

住所
静岡県浜松市中央区元城町100-2
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス浜松市役所方面行きで5分、市役所前下車、徒歩3分
料金
大人(高校生以上)200円、中学生以下無料 (70歳以上、障がい者は無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)
休業日
無休(12月29~31日休)

掛川城

忍者がガイドする掛川城

慶長元(1596)年に山内一豊が築いた掛川城天守閣。当時の図面などに基づき、平成6(1994)年に本格木造天守閣として復元された。3層4階の天守閣の最上階は地上約50mにもなる。忍者ガイドについては事前に問い合わせを。

掛川城
掛川城

掛川城

住所
静岡県掛川市掛川1138-24
交通
JR東海道新幹線掛川駅から徒歩7分
料金
天守閣・御殿共通券=大人410円、小・中学生150円/ (団体20名以上は大人320円、小・中学生120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

駿府城跡

家康が晩年を過ごした静岡のシンボル

徳川家康が晩年を過ごした城跡。現在、二の丸と本丸は公園になり、市民の憩いの場となっている。また、東御門と巽櫓、坤櫓は江戸時代の工法を用いて復元。一般公開されている。

駿府城跡
駿府城跡

駿府城跡

住所
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
東御門・巽櫓入場料=大人200円、小人50円/坤櫓入場料=大人100円、小人50円/紅葉山庭園入園料=大人150円、小人50円/駿府城公園全施設(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)共通券=大人360円、小人120円/坤櫓今昔スコープ体験料=500円/ (証明書持参で市内在住の70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は開園(年末年始休)