トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 北陸 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 大野・勝山 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 越前大野・九頭竜湖 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 大野市街 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

大野市街 x 寺社仏閣・史跡

「大野市街×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大野市街×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。築城430年以上の歴史を誇る、大野のシンボル「越前大野城」、凛とした空気を感じる、古き良き武家屋敷「武家屋敷旧田村家」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

大野市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

越前大野城

築城430年以上の歴史を誇る、大野のシンボル

織田信長より大野郡の3分の2を与えられた武将・金森長近が、4年をかけて築城。標高249mの亀山の頂に建ち、天守閣の最上階からは大野の町や周囲の山並を一望できる。現在の天守閣は昭和43(1968)年に建てたもの。金森氏、土井氏の資料も展示している。

越前大野城の画像 1枚目
越前大野城の画像 2枚目

越前大野城

住所
福井県大野市城町3-109
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、中学生以下無料/ (団体30名以上は割引あり)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)、10・11月は~16:00(閉館)、早朝開館の場合あり

武家屋敷旧田村家

凛とした空気を感じる、古き良き武家屋敷

大野藩の家老、田村又左衛門家の屋敷跡(市指定文化財)で、県内でも数少ない武家住宅の一つ。敷地内には約2000個の風車が飾られ、屋敷までのアプローチや庭を華やかに彩る。風車は4月下旬~8月末開催。

武家屋敷旧田村家

住所
福井県大野市城町7-12
交通
JR越美北線越前大野駅からタクシー5分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、日曜、祝日は~17:00