大野市街 x 見どころ・レジャー
「大野市街×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大野市街×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。お寺を参拝して御朱印を集めよう「寺町通り」、目を引く洋館の建物で、地元食材を使う料理を味わえる「平成大野屋」、人力車に乗ってお姫様気分「越前こぶし組」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
大野市街の新着記事
大野市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
寺町通り
お寺を参拝して御朱印を集めよう
9つの宗派16ヶ寺が、整然と並ぶ寺町通り。これは城下町を整備する際、城下を支配しやすいように寺院を集めた名残だといわれている。江戸時代さながらの風情ある景観の中をゆっくり散策したい。
![寺町通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000650_00000.jpg)
![寺町通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000650teramatidori.jpg)
平成大野屋
目を引く洋館の建物で、地元食材を使う料理を味わえる
藩主隠居所に併設された結楽座(物販販売所)と登録有形文化財に指定された洋館「はいから茶屋」では郷土色あふれる料理が楽しめる。「平蔵」や「二階蔵」も併設され、観光の拠点としても活用。
![平成大野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010177_3486_1.jpg)
![平成大野屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010177_3486_2.jpg)
越前こぶし組
人力車に乗ってお姫様気分
昔懐かしい人力車に乗って、大野の町を観光するのも旅の思い出。観光ガイドをしながら市内の名所を周遊してくれる。まるでお姫様になった気分。
![越前こぶし組の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000645_2249_7.jpg)
![越前こぶし組の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000645_2249_11.jpg)
越前こぶし組
- 住所
- 福井県大野市元町10-23
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 歴史の路体験コース=2000円/人力車体験コース(2人乗り1回)=1000円/まちなか観光コース=3000円/
- 営業期間
- 春分の日~11月
- 営業時間
- 9:00~15:00(1週間前までに要予約、予約受付は8:30~15:00)
越前おおの結ステーション
越前大野のお土産選びやお食事はこちらで
時鐘(ときがね)をシンボルとした越前おおの結ステーションは、大型バス・普通車の駐車場も完備しており、まちなか観光や買い物の時には休憩所として利用できる。
![越前おおの結ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011777_00004.jpg)
![越前おおの結ステーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011777_00005.jpg)
越前おおの結ステーション
- 住所
- 福井県大野市明倫町3-37
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 地酒パウンドケーキ=1080円/けんけら(干菓子)=464円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
七間朝市
七間通りで春分の日から大晦日まで開催。400年以上の歴史あり
七間通りで春分の日から大晦日まで、毎日開かれる朝市は400年以上の歴史をもつ大野の名物。採れたての野菜はどれも新鮮で、地元の人にも親しまれている。
![七間朝市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010178_1395_3.jpg)
![七間朝市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010178_1395_4.jpg)