越前大野・九頭竜湖 x 名所
「越前大野・九頭竜湖×名所×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「越前大野・九頭竜湖×名所×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。お寺を参拝して御朱印を集めよう「寺町通り」、名水の里を代表する湧水「御清水」、七間通りで春分の日から大晦日まで開催。400年以上の歴史あり「七間朝市」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:4 件
越前大野・九頭竜湖のおすすめエリア
越前大野・九頭竜湖の新着記事
越前大野・九頭竜湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
寺町通り
お寺を参拝して御朱印を集めよう
9つの宗派16ヶ寺が、整然と並ぶ寺町通り。これは城下町を整備する際、城下を支配しやすいように寺院を集めた名残だといわれている。江戸時代さながらの風情ある景観の中をゆっくり散策したい。
![寺町通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000650_00000.jpg)
![寺町通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000650teramatidori.jpg)
御清水
名水の里を代表する湧水
城や武家屋敷の御用水として利用されたことから、「殿様清水」とも呼ばれた由緒ある湧水。昭和60(1985)年に「名水百選」にも選ばれている水は、ミネラルを適度に含み、まろやかな味わい。
![御清水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000649_00001.jpg)
![御清水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000649_00000.jpg)
七間朝市
七間通りで春分の日から大晦日まで開催。400年以上の歴史あり
七間通りで春分の日から大晦日まで、毎日開かれる朝市は400年以上の歴史をもつ大野の名物。採れたての野菜はどれも新鮮で、地元の人にも親しまれている。
![七間朝市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010178_1395_3.jpg)
![七間朝市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010178_1395_4.jpg)