鯖江・武生・越前海岸
「鯖江・武生・越前海岸×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鯖江・武生・越前海岸×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北陸の野生植物や世界3000種以上の植物を展示の最大級植物園「越前町立福井総合植物園プラントピア」、自由な創造で木工体験「WOOD LABO IKEDA」、緑あふれる癒し系カフェ「green parlor ベルベール」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:19 件
鯖江・武生・越前海岸のおすすめエリア
鯖江・武生・越前海岸の新着記事
鯖江・武生・越前海岸のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 88 件
越前町立福井総合植物園プラントピア
北陸の野生植物や世界3000種以上の植物を展示の最大級植物園
北陸の代表的な野生植物や世界各地から集めた3000種以上の植物が展示される日本海側最大級規模の植物園。予約で、押し花キーホルダー教室など各種教室も開催している。
![越前町立福井総合植物園プラントピアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000803_3877_1.jpg)
![越前町立福井総合植物園プラントピアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000803_3877_2.jpg)
越前町立福井総合植物園プラントピア
- 住所
- 福井県丹生郡越前町朝日17-3-1
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号を越前海岸方面へ車で10km
- 料金
- 入場料=大人310円、中・高校生200円、小学生100円、幼児無料/ウッディークラフト教室=300円/押し花キーホルダー教室=300円/ (30名以上の団体、障がい者は団体割引適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
WOOD LABO IKEDA
自由な創造で木工体験
小さな子供でも気軽に木工を体験できるメニューから電動工具を使う本格的なメニューまで、木にまつわる体験が楽しめる施設。メッセージボードや時計などは小学校低学年から体験が可能。旅の思い出にぴったりの場所だ。
WOOD LABO IKEDA
- 住所
- 福井県今立郡池田町池田9-6-1
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから一般道、県道40号、国道8号を大野市方面へ車で20km
- 料金
- スプーンづくり(前日までに電話予約)=1200円(90分~)/寄木キーホルダー作り体験=800円/カッティングボード作り体験=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
green parlor ベルベール
緑あふれる癒し系カフェ
店内にあふれる観葉植物が印象的な名物パーラー。緑に包まれた空間は心をホッと和ませてくれ、親子二代で通うファンも多い。メニューも種類豊富で食事もドリンクも楽しめる。
green parlor ベルベール
- 住所
- 福井県鯖江市小黒町1丁目5-3
- 交通
- 福井鉄道西鯖江駅から徒歩10分
- 料金
- フルーツパフェ=980円/きのこたっぷりオムライス=900円/国産牛焼肉ピラフ=1250円/カフェラテ=486円~/ドリンクセット=200円~/デザートセット=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉店22:00)
花筐公園の桜
いにしえの香り漂う歴史ある公園
能の謡曲『花筐』の舞台としても名高い三里山の自然を活かした公園。約1000本の桜と福井県指定の天然記念物「薄墨桜」が迎えてくれる。公園内の山の中腹にある薄墨桜は、継体天皇が即位のため都に上る際に、形見として残したと伝えられている。
![花筐公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000598_3665_1.jpg)
花筐公園の桜
- 住所
- 福井県越前市粟田部町17-20
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで23分、花筐公園口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月中旬~4月中旬
- 営業時間
- 見学自由
山むろ
越前そばの伝統を守る
大正10(1921)年創業の老舗。手打ちで作られているため、コシがある絶品のそばが味わえる。そば粉や醤油は地元産にこだわり、天おろしやかき揚げ天おろしなどバリエーションも豊富。
山むろ
- 住所
- 福井県越前市神明町1-8
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から徒歩8分
- 料金
- 越前おろしそば=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~19:45(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~19:45(閉店20:00)
ふるさとふれあい道場
豊かな自然の中、古民家風の道場でそば打ちや餅つきを体験できる
自然に囲まれた環境の中、古民家風の道場でそば打ちや餅つきを楽しめる施設。また、そばやうどんの食事をすることもでき、持ち帰り用のそばも販売している。
![ふるさとふれあい道場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000135_3462_1.jpg)
ふるさとふれあい道場
- 住所
- 福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道稲荷行きバスで55分、稲荷下車、タクシーで5分
- 料金
- そば打ち体験料=4000円/もちつき入門=2500円~/持ち帰りパック=50円(1台)/お食事おろしそば=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
白崎公園
芝生広場やアスレチック、屋内ゲートボールなど家族で遊べる公園
広大な芝生や大きなすべり台、木製の遊具など子供がワクワクするようなアスレチックが充実した、緑いっぱいの公園。また、屋内ゲートボール場や遊歩道もあり、家族連れで存分に楽しめる。
![白崎公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010874_3665_1.jpg)
白崎公園
- 住所
- 福井県越前市白崎町35-23-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道糠長島行きバスで19分、白崎下車、徒歩12分
- 料金
- 入園料=無料/屋内ゲートボール場(1コート、予約制)=500円(9:00~12:00)、600円(12:00~21:00)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(屋内ゲートボール場利用は9:00~21:00、要予約)
朋楽の里
田舎の生活を体験しよう
茅葺き屋根と囲炉裏のある民家に泊まり、水田にいる蛙の鳴き声に耳を傾けながら、自慢の田舎料理を食す楽しみは格別。隣接した「そば道場」でそば打ち体験ができる。
![朋楽の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000637_3877_1.jpg)
![朋楽の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000637_3877_2.jpg)
朋楽の里
- 住所
- 福井県丹生郡越前町笈松44-3悠久ロマンの杜内
- 交通
- ハピラインふくい武生駅からタクシーで40分
- 料金
- 入場=無料/そば打ち体験(1鉢・7食)=3100円/かやぶきの宿(1棟、定員5名)=18510円~/コテージ(1棟、定員5名)=16970円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
ロハス越前
田舎ならではの魅力を満喫できるツアーもある
昔ながらの木造民家が立ち並ぶ今立地区や坂口・白山地区で、農家での宿泊が体験できる田舎暮らしツアーがある。伝承料理づくりや農業体験や里山散策を楽しんだりと田舎ならではの魅力も満載。
![ロハス越前の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011606_3462_1.jpg)
ロハス越前
- 住所
- 福井県越前市粟田部町中央2丁目805-2
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで25分、今立総合支所前下車、徒歩3分
- 料金
- そば打体験=2500円(0.5kg)/1泊素泊まり=5800円/里地里山散策(約2時間)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
古墳公園
90基近くの古墳が散在する公園
2基の大きな前方後円墳と大小の古墳が多数あり。公園にはアスレチックや滑り台があり、子供も楽しむことができる。
![古墳公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000609_3460_1.jpg)
![古墳公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000609_3460_3.jpg)
古墳公園
- 住所
- 福井県丹生郡越前町朝日21-4-1
- 交通
- ハピラインふくい鯖江駅から福井鉄道かれい崎・織田行きバスで33分、中条園下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
紫式部公園
金色の紫式部像が建ち、平安貴族の住居を再現した公園
武生で1年余り過ごした紫式部を偲んで、平安時代の庭園を再現した公園。金色の紫式部像が建ち、藤波亭では資料を展示している。越前打刃物、和紙など越前市ならではのみやげがある。
![紫式部公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000554_1395_1.jpg)
紫式部公園
- 住所
- 福井県越前市東千福町20
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道千合谷行きバスで10分、紫式部公園口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
越前温泉 道の湯
1階が温泉フロア、2階が児童館と銭湯気分で利用できる複合施設
1階が温泉フロア、2階が児童館という地元の人たちが日常的に利用する複合施設内にある。男女別の内風呂に1槽ずつのシンプルなつくり。銭湯気分で気軽に利用できる温泉施設だ。
![越前温泉 道の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010531_1997_2.jpg)
![越前温泉 道の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010531_1997_1.jpg)
越前温泉 道の湯
- 住所
- 福井県丹生郡越前町道口9-41
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間2分、道口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人410円、小・中学生200円、幼児(3歳~)100円/ (高齢者・障がい者は証明書・障がい者手帳持参で入浴料200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
リトリートたくら
そば打ちや餅つき体験施設、レストラン、コテージなども完備
今庄の郷土料理が味わえるレストラン。毎月恒例、そばバイキングも好評。深い緑に囲まれ、そば打ちや餅つきなどの体験施設のほか宿泊コテージやキャンプ場も完備。
![リトリートたくらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000799_1202_1.jpg)
リトリートたくら
- 住所
- 福井県南条郡南越前町古木59-52
- 交通
- ハピラインふくい今庄駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=無料/そば打ち=2160円/コテージ(6人用、1棟)=21600円/もちつき体験=2484円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
花はす公園
世界の花ハス約130種を見ることができる
世界の花ハス約130種が咲き誇る公園。花ハスは南条地区の特産物の1つで、6月の下旬から8月中旬が見ごろ。
花はす公園
- 住所
- 福井県南条郡南越前町中小屋64-41
- 交通
- ハピラインふくい南条駅からタクシーで10分
- 料金
- 清掃協力金(7・8月の花ハス開花期のみ)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
京藤甚五郎家
伝統的な町屋の形態をよく留めた、数少ない江戸時代の大型町屋
天保年間(1830~1844)築で厚い土壁と、卯建が特徴的な家。屋根の上の屋根に見える卯建は、屋根の防火の役割で作られ、裕福な家の象徴でもあった。
![京藤甚五郎家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000796_1759_1.jpg)
![京藤甚五郎家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000796_1759_2.jpg)
越前温泉露天風呂 日本海
日本海のパノラマが楽しめる温泉施設
越前海岸のパノラマが楽しめる眺望のよい温泉施設。潮騒を間近に感じる露天風呂、ガラス張りの内風呂のどちらも美しい日本海が眼前に広がる。素朴な休憩室も親しみがわく。
![越前温泉露天風呂 日本海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010529_1997_1.jpg)
![越前温泉露天風呂 日本海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010529_1997_2.jpg)
越前温泉露天風呂 日本海
- 住所
- 福井県丹生郡越前町米ノ66-97
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間8分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円、幼児(3歳~)200円/ (回数券12枚綴5100円、レディースデーは女性300円(毎週水曜、祝日、GW、盆時期、年末年始以外))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日9:00~19:30、土・日曜・祝日は7:00~20:00(閉館20:00)
西山公園の桜
市民の憩いの場でのんびりお花見
鯖江市の中央に位置し、西山と東山を特殊なつり橋でつなぐ市民の憩いの場。約1000本の桜が咲き誇り、古くから桜の名所でもある。公園内の嚮陽庭園は水面も薄紅色のじゅうたんとなり、広大な芝生広場では周りを桜がぐるりと取り囲み、絶好のお花見スポットとなる。
![西山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010527_3229_1.jpg)
西山公園の桜
- 住所
- 福井県鯖江市桜町3丁目7-20
- 交通
- 福井鉄道西山公園駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬(動物園は通年)
- 営業時間
- 入園自由(動物園は9:00~16:30)
ガラガラ山キャンプ場
サンセットビューと満天の星空を堪能
日本海に面した山の斜面のロケーションで、キャンプ場から見る夕陽は大きな魅力。温泉がひかれたコテージでゆったりとしたひとときを満喫するのもおすすめ。施設内にはテニスコートやドッグランもある。
ガラガラ山キャンプ場
- 住所
- 福井県福井市赤坂町66-84
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号で越前海岸方面へ。国道305号を右折して北へ進み、越前水仙の里から約2kmで現地。鯖江ICから30km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用1張り3000円/宿泊施設=コテージ16700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(コテージはイン15:00、アウト10:00、デイキャンプは9:00~17:00)