鯖江・武生・越前海岸
「鯖江・武生・越前海岸×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鯖江・武生・越前海岸×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもも大人もアクティブに楽しめる「Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)」、豊かな自然の中で充実したひとときを「越前市みどりと自然の村」、南北朝~戦国時代末の山城。標高約500mの山全体に史跡が残る「杣山城跡」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:20 件
鯖江・武生・越前海岸のおすすめエリア
鯖江・武生・越前海岸の新着記事
鯖江・武生・越前海岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
子どもも大人もアクティブに楽しめる
メガジップラインや樹上のアドベンチャーパーク、森のゆうえんち「コベンチャーパーク」など、さまざまなアクティビティが人気。樹間に設置されたデッキの上のテントに泊まる珍しい樹上テントがある。
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原28-16
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号・198号などで今立市街へ。国道417号を池田町方面へ進み、板垣トンネルの先で案内板に従い現地へ。武生ICから30km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス20000円、キャビン25000円、ビッグキャビン33000円、ツリーハウス35000円、樹上テント20000円/ (繁忙期(土・日曜の一部、GW、盆時期前後)は3000円割増)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト9:30
越前市みどりと自然の村
豊かな自然の中で充実したひとときを
山間に広がる芝生広場をはじめ、よく整備された場内は広々としていてグループで楽しむのにおすすめで、レストハウスではシャワーが利用できる。春の桜祭り、夏のさぎ草祭りなどイベントも開催。
越前市みどりと自然の村
- 住所
- 福井県越前市安養寺町5-3
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから国道8号、県道19号を越前市街へ。県道190号で越前町方面へ進み現地へ。武生ICから15km
- 料金
- サイト使用料=1人(3歳以上)400円、オートサイトは別途区画料500円/バーベキュー場=BBQハウス1500円、テーブル・テント1200円/
- 営業期間
- 通年(11月16日~翌3月20日は土・日曜、祝日開設)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
越前町立福井総合植物園プラントピア
北陸の野生植物や世界3000種以上の植物を展示の最大級植物園
北陸の代表的な野生植物や世界各地から集めた3000種以上の植物が展示される日本海側最大級規模の植物園。予約で、押し花キーホルダー教室など各種教室も開催している。
越前町立福井総合植物園プラントピア
- 住所
- 福井県丹生郡越前町朝日17-3-1
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号を越前海岸方面へ車で10km
- 料金
- 入場料=大人310円、中・高校生200円、小学生100円、幼児無料/ウッディークラフト教室=300円/押し花キーホルダー教室=300円/ (30名以上の団体、障がい者は団体割引適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
越廼海水浴場
シャワー、浜茶屋、大駐車場など整える雄大な海水浴場
全長約1km、浜幅50mという雄大な海水浴場。遊歩道もある。シャワー、浜茶屋などが整い、駐車場は250台収容。
越廼海水浴場
- 住所
- 福井県福井市蒲生町
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド入口行きで1時間、越廼海水浴場下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
霊峰 越知山
織田地区との境の標高612mの山。泰澄が開山、修業し修験場に
織田地区との境にそびえる標高612mの山。養老年間(717~724)泰澄が開山し、ここで修行をしたことから修験の場となる。山頂の越知神社には千体地蔵があり、周辺には遺跡が多い。
くりや長須浜海水浴場
ダイビングスポットとしても有名
国道305号沿いにある珍しい玉石の浜辺はビーチサンダル無しで歩いても痛くない。浜茶屋は数軒しかないが、周辺の魚屋が夏には特設の店を開くのでかき氷や軽食が食べられる。
くりや長須浜海水浴場
- 住所
- 福井県丹生郡越前町厨
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間7分、長須浜下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉場)
花はす公園
世界の花ハス約130種を見ることができる
世界の花ハス約130種が咲き誇る公園。花ハスは南条地区の特産物の1つで、6月の下旬から8月中旬が見ごろ。
花はす公園
- 住所
- 福井県南条郡南越前町中小屋64-41
- 交通
- ハピラインふくい南条駅からタクシーで10分
- 料金
- 清掃協力金(7・8月の花ハス開花期のみ)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
ガラガラ山キャンプ場
サンセットビューと満天の星空を堪能
日本海に面した山の斜面のロケーションで、キャンプ場から見る夕陽は大きな魅力。温泉がひかれたコテージでゆったりとしたひとときを満喫するのもおすすめ。施設内にはテニスコートやドッグランもある。
ガラガラ山キャンプ場
- 住所
- 福井県福井市赤坂町66-84
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号で越前海岸方面へ。国道305号を右折して北へ進み、越前水仙の里から約2kmで現地。鯖江ICから30km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画4500円、テント専用1張り3000円/宿泊施設=コテージ16700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(コテージはイン15:00、アウト10:00、デイキャンプは9:00~17:00)
鯖江市尾花キャンプ場
しみじみと味わい深い雰囲気
昔ながらの雰囲気が多く残る林間のキャンプ場。山の中腹にあり、雛壇上のサイトを吹きぬける風が心地よい。
鯖江市尾花キャンプ場
- 住所
- 福井県鯖江市尾花町
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから県道18号を美山町方面へ。看板に従い県道192号を経由し現地。鯖江ICから15km
- 料金
- 入場料=1人100円/サイト使用料=テント張1区画300円/
- 営業期間
- 4~11月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(要予約)
木の芽峠
福井県を嶺北と嶺南に分ける地。前川家任務、越前の玄関口番所有
福井県を嶺北と嶺南に分ける地。越前の玄関口としての番所があり、前川家がその任に当たった。近くに悲しい伝説が伝わる言奈地蔵がある。
龍双ヶ滝
「日本の滝百選」のひとつ
福井県で唯一「日本の滝百選」に選ばれている落差60mの滝。龍双坊という僧が神仏像を彫り、一念行願した言い伝えもある。水が岩肌から滑り落ちる姿に目を奪われるはず。
龍双ヶ滝
- 住所
- 福井県今立郡池田町東青
- 交通
- JR福井駅から京福バス稲荷行きで50分、松ヶ谷下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月(冬期は県道通行不可の場合あり)
- 営業時間
- 情報なし
夜叉ヶ池
竜神伝説が残る神秘的な美しさ
福井県の南端と岐阜県境、標高1100mの三国ヶ岳の山間に位置する、周囲をブナの原生林に囲まれた美しい池。夜叉ヶ池の大蛇「夜叉竜神」の伝説が残り、昔から雨乞いの池としても知られている。
夜叉ヶ池
- 住所
- 福井県南条郡南越前町岩谷
- 交通
- ハピラインふくい今庄駅から登山口までタクシーで45分(登山口入口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~11月
- 営業時間
- 情報なし
足見滝
高さ18m、幅10mの滝。旅人が滝水にふれ安全祈願
国道305号沿いにある高さ約18m、幅約10mから流れ出る滝。昔は、険しい道中が続くこのあたりの安息の場。旅人は滝水にふれて、旅の安全を祈願した。
越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)
南越前町と敦賀市杉津を結び「しおかぜライン」とも。夕陽が絶景
「しおかぜライン」とも呼ばれ南越前町と敦賀市杉津を結ぶ。越前海岸の波打ち際を走り、夕陽の光景が素晴らしい。
越前・河野しおかぜライン(旧河野海岸有料道路)
- 住所
- 福井県南条郡南越前町大谷
- 交通
- 北陸自動車道敦賀ICから国道8号を武生方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
越前岬灯台
越前岬水仙ランド内、海抜約130mの断崖上に建つ白亜の灯台
海抜約130mの断崖の上に建つ昭和15(1940)年建造の白亜の灯台。越前岬水仙ランド内にあり、開館時なら間近まで行くことができる。灯台内部の見学は不可。
越前岬灯台
- 住所
- 福井県丹生郡越前町血ヶ平
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、越前岬水仙ランドは9:00~17:00(閉園)、冬期は~16:00
鳥糞岩
鳥の糞で白くなった岩肌が美しい大断崖
日本海に向かって突き出した高さ100mほどの大断崖。ウミウなどの海鳥の生息地で、鳥の糞で崖の先端が白く見えるのでこの名がついた。岩の根元には鳥糞岩トンネルがある。