五箇山 x 見どころ・レジャー
「五箇山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「五箇山×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。合掌造りの建物内部を見学「五箇山民俗館」、自然と一体化した心癒される集落「相倉合掌造り集落」、建築当時の様式を今に伝える「村上家」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:3 件
五箇山の新着記事
五箇山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
五箇山民俗館
合掌造りの建物内部を見学
世界文化遺産登録の菅沼集落内にある。合掌造りの1棟をそのまま資料館とし、生活用具約200点と、建物の内部構造が見られる。
![五箇山民俗館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000475_00000.jpg)
![五箇山民俗館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000475_1779_1.jpg)
五箇山民俗館
- 住所
- 富山県南砺市菅沼436
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人210円、小・中学生100円/塩硝の館と共通料金=大人300円、小・中学生150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者は入館料2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、時期により異なる)
相倉合掌造り集落
自然と一体化した心癒される集落
山々の風景と溶け合った、合掌造り集落。ユネスコの世界遺産にも登録されている。地域住民が現在も生活しており、集落内には6軒の民宿がある。集落の奥には相倉民俗館がある。「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、白川郷(白川村荻町地区)と五箇山(平村相倉地区、上平村菅沼地区)が世界遺産に登録される。
![相倉合掌造り集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000460_20230419-1.jpg)
相倉合掌造り集落
- 住所
- 富山県南砺市相倉
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
村上家
建築当時の様式を今に伝える
古い時代の形式を残す貴重な代表的建築物。およそ350年前の建築と伝えられ、黒く光る柱が歴史の深さを物語る。囲炉裏端で当主が歴史を語ってくれる。
![村上家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000461_4027_1.jpg)
![村上家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000461_3461_1.jpg)
村上家
- 住所
- 富山県南砺市上梨725
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで32分、上梨下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (30名以上は大人240円、小・中学生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:40(閉館16:00)
南砺市 くろば温泉
五箇山のふもとに湧く温泉。露天風呂からの絶景、郷土料理を満喫
合掌集落の郷、五箇山のふもとに湧く自然豊かな温泉。大浴場や露天風呂からは四季の山々と自然を映すおだやかな湖が一望できる。食事処ではイワナや山菜など郷土料理も味わえる。
![南砺市 くろば温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000269_1699_2.jpg)
![南砺市 くろば温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000269kurobaonsen.jpg)
南砺市 くろば温泉
- 住所
- 富山県南砺市上平細島1098
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス白川郷方面行きで40分、上平細島下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小・中学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
五箇山和紙の里
道の駅たいら内にあり、和紙漉き体験ができる
道の駅たいら内にあり、和紙を使った文具や雑貨などかわいいアイテムが豊富にそろう。併設の体験館では和紙漉きや和紙を使った「はがき作り」の制作体験なども楽しめる。
![五箇山和紙の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010624_3290_3.jpg)
![五箇山和紙の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010624_3290_4.jpg)
五箇山和紙の里
- 住所
- 富山県南砺市東中江215
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで28分、下梨下車、タクシーで5分
- 料金
- 入館料=100円/和紙漉き体験(所要30分~、要予約)=800円~/和紙のポーチ(M)=2310円/和紙のマグネット=440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、体験は~16:30
桂湖
湖畔にはビジターセンターやボート場、軽食喫茶などがある
平成5(1993)年に岐阜県との県境近くに完成したダム湖。湖畔には付近の動植物を紹介するビジターセンターを始め、ボート場、オートキャンプ場、コテージ、軽食喫茶などがある。
![桂湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000045_1436_1.jpg)
![桂湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000045_1436_2.jpg)
桂湖
- 住所
- 富山県南砺市桂
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで45分、ささら館前下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
新五箇山温泉
庄川の上流の温泉。神経痛やリウマチなどに効果がある
庄川の上流に湧く温泉。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で、神経痛やリウマチなどに効能がある。温泉施設「南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽」では、自然も堪能できる。
![新五箇山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000308_3462_1.jpg)
白山国立公園(富山県)
大自然に囲まれながら登山を楽しむ
御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の3峰と周囲の山々を中心とした公園。山麓にはブナを中心とした自然林が、高山・亜高山帯にはハクサンフウロやクロユリなど250種もの高山植物が見られ、原生的な自然環境が保たれている。富山県と石川県にまたがる大笠山や奈良岳は登山コースとしても名高く、多くの登山客が訪れる場所でもある。
![白山国立公園(富山県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011105_20230421-1.jpg)
白山国立公園(富山県)
- 住所
- 富山県南砺市桂桂湖ビジターセンター
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから車で45km
- 料金
- 無料 (有料施設あり)
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
合掌の里
合掌造り集落を保存展示する施設。宿泊体験可能
合掌造り集落の保存のためにできた施設。合掌造りのコテージや宿泊棟での宿泊体験ができる。五箇山の昔の暮らしや合掌造りについて紹介する五箇山生活館もある。
![合掌の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010422_3665_1.jpg)
合掌の里
- 住所
- 富山県南砺市菅沼855
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで40分、合掌の里下車すぐ
- 料金
- 見学料(生活館)=無料/コテージ1棟=23760円(5名まで、10月以降は別途暖房代1棟2500円)/ (コテージでの宿泊は1名増加毎に3240円追加、5歳未満は1620円追加)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
道の駅 上平
旬の山菜や岩魚寿司、五箇山とうふがおすすめ
飲食店やみやげ店があり、名物岩魚寿しや山菜料理、五箇山とうふなどが味わえる。季節限定で農産物直売所も。近くには真背戸の滝があるほか、世界遺産の菅沼集落へは車で約5分。
![道の駅 上平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010284_00001.jpg)
![道の駅 上平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010284_00002.jpg)
道の駅 上平
- 住所
- 富山県南砺市西赤尾町72-1ささら館
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ車で約2km
- 料金
- 赤かぶ漬=580円(大)/岩魚寿し=980円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(レストラン、物販は店舗により異なる)
道の駅 たいら
五箇山和紙の歴史や技を見学。和紙の手漉き体験もできる
「和紙体験館」「南砺市たいら郷土館」のある和紙の里が道の駅になっている。情報交流コーナーやレストラン、みやげ物販売店が隣接している。
![道の駅 たいらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000552_2883_1.jpg)
![道の駅 たいらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000552_3075_2.jpg)
道の駅 たいら
- 住所
- 富山県南砺市東中江215
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を砺波方面へ車で約14km
- 料金
- 入館料(2館共通)=大人200円、小人150円/紙すき体験=600円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、物産館は9:30~、レストランは10:00~18:00
菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)
眼前に菅沼の集落が広がる
菅沼合掌造り集落を一望できる展望広場と駐車場を擁する。エレベーターを利用した集落へのアクセス、山野草エリア、遊歩道なども整備。
![菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010571_3462_1.jpg)
菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)
- 住所
- 富山県南砺市菅沼587
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車、徒歩5分
- 料金
- 保存協力金=500円(普通車1台)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(最終入場、時期により異なる)
タカンボースキー場
初・中級コースと林間コースがあり、家族で楽しめるゲレンデ
東海北陸自動車道、五箇山インターから車で5分と便利なアクセスのスキー場。コンパクトながら初・中級コースと林間コースがあり、ファミリーで楽しめるゲレンデ。レンタルも充実している。
![タカンボースキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000792_3896_1.jpg)
タカンボースキー場
- 住所
- 富山県南砺市西赤尾町1767
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ車で3km
- 料金
- リフト1日券=大人3000円、小人2500円/半日券=大人2000円、小人1600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2800円、ボードセットは大人3500円、小人3000円、ウエアは2600円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:00~16:30、土休日8:00~16:30
南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽
山懐に抱かれて季節の移ろいを肌で感じるやさしい湯
庄川の上流に位置し、抜群のロケーションを誇る新五箇山温泉の温泉館。広々とした大浴場や情緒たっぷりの露天風呂からは、五箇山の深い渓谷と清流が織り成す幽玄な自然美を一望できる。
![南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000299_1699_2.jpg)
![南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000299_1236_1.jpg)
南砺市 平ふれあい温泉センター ゆ~楽
- 住所
- 富山県南砺市大崩島96-2
- 交通
- JR城端線城端駅からタクシーで35分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小・中学生310円/ (回数券10枚綴大人5000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、12月30日は~15:00(閉館)
桂湖オートキャンプ場
湖ではカヌーや釣りが楽しめる
さわやかな湖畔に位置し、AC電源付きのオートサイトや快適なコテージのほか、炊事棟などの施設が点在。桂湖ではカヌーや釣りなどを楽しめるうえ、世界遺産の五箇山・菅沼合掌造り集落も近い。
![桂湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010240_1782_1.jpg)
![桂湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010240_1236_4.jpg)
桂湖オートキャンプ場
- 住所
- 富山県南砺市桂大沼1-40
- 交通
- 東海北陸自動車道五箇山ICから国道156号を岐阜方面へ。楮橋を渡って、桂湖看板を目印に右折し、であい橋を渡り桂湖へ。開津橋を渡り現地へ。五箇山ICから11km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円(日帰り利用は2800円)、別途自然保護協力金1グループ200円必要/宿泊施設=コテージ8人まで21600円/
- 営業期間
- 5または6~10月末(要問合せ)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(コテージはイン15:00、アウト10:00)
たいらスキー場
本格的なレース・モーグルに適したコースが揃いパウダーも魅力
国道304号、五箇山トンネル出口から300mのところにあり、アクセスが便利なスキー場。コンパクトながら各レベルのコースが一通り揃う。
たいらスキー場
- 住所
- 富山県南砺市梨谷
- 交通
- 東海北陸自動車道福光ICから国道304号を五箇山方面へ車で15km
- 料金
- リフト1日券=大人3000円、シニア・小人2500円/半日券=大人2000円、シニア・小人1500円/回数券(6回)=1000円/1回券=200円/ (レンタル料金スキーセットは2500円、ボードセットは4000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30(特定日ナイター18:00~21:00、要問合せ)、土休日8:30~16:30
五箇山和紙(見学)
製造過程の見学や体験ができる
つよさと優美さを兼ね備えた、五箇山和紙の製造過程を見学でき、紙漉体験もできる。体験は事前の電話が望ましい。
![五箇山和紙(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000454_3665_1.jpg)
五箇山和紙(見学)
- 住所
- 富山県南砺市下梨148
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで28分、下梨下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=無料/紙漉体験=600円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~17:15(閉館)
五箇山和紙の里 和紙体験館
手漉き和紙の魅力を体感
「五箇山和紙の里」の中の施設。合掌造り風の建物で、五箇山和紙すきにチャレンジできるほか、各種体験を通して五箇山の伝統産業を学ぶことができる。
![五箇山和紙の里 和紙体験館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000465washisosaku_tkan.jpg)
![五箇山和紙の里 和紙体験館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000465_00002.jpg)
五箇山和紙の里 和紙体験館
- 住所
- 富山県南砺市東中江215
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで28分、下梨下車、タクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/はがき作り(3枚)=600円/紙すき体験(A3)=600円/うちわ作り=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、体験受付は~16:30)
五箇山温泉
豊かな自然環境と良質の湯が魅力。世界遺産の観光拠点にも便利
平成7年、世界遺産に登録された「五箇山合掌集落」に近く、深山の息吹を体感できる環境。周辺にはスキー場やアウトドア施設もあり、秘境ながら訪れる人の絶えない人気温泉。
五箇山温泉
- 住所
- 富山県南砺市田向333-1
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで30分、上梨下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし