氷見
「氷見×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「氷見×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい砂浜でホッとひと息「松田江の長浜」、池泉回遊式庭園。四季を感じる中でお抹茶を楽しめる「光久寺の茶庭」、富山で最大規模の美しいビーチ「島尾海水浴場」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:13 件
氷見の新着記事
氷見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
光久寺の茶庭
池泉回遊式庭園。四季を感じる中でお抹茶を楽しめる
加賀藩庭師駒造の作庭にて回廊のある庭。丘陵を巧みに生かした池泉回遊式庭園。四季それぞれの風景の中でいただくお抹茶(有料、予約制)は美味。
![光久寺の茶庭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000546_1.jpg)
![光久寺の茶庭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000546_2.jpg)
光久寺の茶庭
- 住所
- 富山県氷見市飯久保2807光久寺
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐賀野経由氷見行きで30分、飯久保下車すぐ
- 料金
- 拝観(志)=300円/拝観とお抹茶(予約制)=800円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
島尾海水浴場
富山で最大規模の美しいビーチ
立山連峰と能登半島の絶景が望める、日本海側有数の海水浴場。水質もよく、「日本の渚百選」、「快水浴場百選」にも選ばれている。近くにはキャンプ場や、新鮮な魚料理が自慢の民宿も建ち並ぶ。
![島尾海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000179_4027_1.jpg)
![島尾海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000179_3462_2.jpg)
大境洞窟住居跡
洞窟でしのぶ先人の暮らし
九段浜海岸にある幅約16m、高さ約8m、奥行き約35mの海岸洞窟。大正7(1918)年に縄文時代から続く6層の住宅跡が発見された。国指定文化財。
![大境洞窟住居跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000567_3421_1.jpg)
![大境洞窟住居跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000567_1760_1.jpg)
大境洞窟住居跡
- 住所
- 富山県氷見市大境駒首
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス灘浦海岸方面行きで24分、大境下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
島尾キャンプ場
目の前が海水浴場のキャンプ場
サイトは広々としたフリーサイト、目の前が海水浴場なので、シーズン中は大いに賑わう。浜辺では釣りが楽しめるほか、7・8月は朝7時から地引網体験ができ、朝8時からは大漁鍋が振る舞われる。
![島尾キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000210_1760_1.jpg)
![島尾キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000210_2601_2.jpg)
島尾キャンプ場
- 住所
- 富山県氷見市柳田浜畑3584-5
- 交通
- 能越自動車道高岡北ICから県道32号を経由し国道160号で氷見方面へ。上泉交差点で一般道へ右折し、島尾海水浴場を目指して現地へ。高岡北ICから9km
- 料金
- 施設使用料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円(日帰り利用は大人600円、小人400円)/駐車料=普通車1000円、オートバイ500円/サイト使用料=テント1張り1000円/宿泊施設=バンガロー9000円、和室1人3300円、大広間(50畳)1人3300円※施設使用料・風呂・寝具セット料金込/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(日帰り利用は9:00~17:00、バンガローはイン16:30、アウト9:30、日帰り利用は10:00~16:00)
島尾海岸
高岡の雨晴海岸から続く砂浜が美しい。夏期は海水浴客で賑わう
県下で人気の高い海水浴場。遠浅で白砂青松の砂浜が高岡の雨晴海岸から続く。水上バイクやウィンドサーフィンもでき、近くには島尾キャンプ場がある。地引網体験もできる。
![島尾海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000542_4027_1.jpg)