トップ > 日本 x 資料館・文学館など x シニア > 東海・北陸 x 資料館・文学館など x シニア > 北陸 x 資料館・文学館など x シニア > 高岡・氷見 x 資料館・文学館など x シニア > 高岡 x 資料館・文学館など x シニア > 高岡市街 x 資料館・文学館など x シニア

高岡市街 x 資料館・文学館など

「高岡市街×資料館・文学館など×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高岡市街×資料館・文学館など×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。400年以上続く鋳物産業の歴史を知る「高岡市鋳物資料館」、土蔵造りの仕組みと歴史を紹介「高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

高岡市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

高岡市鋳物資料館

400年以上続く鋳物産業の歴史を知る

高岡鋳物の歴史が学べる資料館。高岡が誇る鋳物製品や鋳造道具など数多くの資料が展示されている。定期的に入れ替わる企画展示も見どころ。

高岡市鋳物資料館の画像 1枚目
高岡市鋳物資料館の画像 2枚目

高岡市鋳物資料館

住所
富山県高岡市金屋町1-5
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
300円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

土蔵造りの仕組みと歴史を紹介

市の指定文化財でもある土蔵造りの商家を資料館として公開している。「土蔵造りの町家」をテーマに古図、古文書を展示。国の重要有形・無形民俗文化財「高岡御車山祭」についても解説、展示。

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)の画像 1枚目

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

住所
富山県高岡市小馬出町26
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩12分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、65歳以上150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)