高岡 x 名所
「高岡×名所×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高岡×名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。千本格子の家並みと石畳の道が調和する通り「金屋町」、古き商都の面影を伝える「山町筋」、瑞龍寺から続く石畳の参道「八丁道」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
高岡の新着記事
高岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
金屋町
千本格子の家並みと石畳の道が調和する通り
高岡の地場産業の基礎を築いた高岡鋳物発祥の地。前田利長公が高岡の産業おこしにと、金屋町に7人の鋳物師を呼んだのが始まりと言われ、今でも多くの職人が住んでいる。千本格子の家や美しい石畳が残る風情ある町並みを散策できる。
![金屋町の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000563_4027_1.jpg)
![金屋町の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000563_1436_1.jpg)
山町筋
古き商都の面影を伝える
明治後期の大火後に建てられた、土蔵造りの旧家が建ち並ぶまち。明治時代の優れた防火建築が残っており、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。高岡最大の祭り「高岡御車山祭」が繰り広げられる場所でもある。
![山町筋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010723_00004.jpg)
![山町筋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010723_00001.jpg)
二上山万葉ライン
富山平野を遠望する快適なドライブウェイ
2つの峰を持つ小高い山で、古代より神の山として崇められている。山頂から高岡市街、富山湾、立山連峰が一望できる景勝の地。万葉歌人大伴家持にも愛された。漁火がゆらめく夜景も眺められる。
![二上山万葉ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000569_1436_1.jpg)
![二上山万葉ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000569_1386_1.jpg)