高岡
高岡のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した高岡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「大菅商店」、中世の城郭寺院を訪ねて「勝興寺」、トイレと自販機だけのこじんまりしたパーキングエリア「福岡パーキングエリア(下り)」など情報満載。
- スポット:139 件
- 記事:11 件
高岡のおすすめエリア
高岡の新着記事
高岡のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 139 件
勝興寺
中世の城郭寺院を訪ねて
「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が令和4(2022)年12月、国宝に指定された。一向一揆の拠点となった中世の城郭寺院の威勢が漂う寺。境内には万葉集の代表的歌人・大伴家持が、ここで政治をつかさどっていた越中国庁跡の碑がある。本堂の参拝が可能だ。
![勝興寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000559_1760_1.jpg)
勝興寺
- 住所
- 富山県高岡市伏木古国府17-1
- 交通
- JR氷見線伏木駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、中・高校生200円、小学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉門16:00)
福岡パーキングエリア(下り)
トイレと自販機だけのこじんまりしたパーキングエリア
能越自動車道下り線、高岡インターと福岡インターの間にある、トイレと自販機だけのこじんまりしたパーキングエリア。
![福岡パーキングエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010690_4027_1.jpg)
福岡パーキングエリア(下り)
- 住所
- 富山県高岡市福岡町下老子
- 交通
- 能越自動車道高岡ICから福岡IC方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
前田利長墓所
開町の祖をまつる全国屈指の名墓
約15万坪の広大な敷地は、大名の墓としては全国最大級の規模を誇る。御廟は、玉垣と堀に囲まれた内区にあり、毎年9月13日の前田利長公顕彰祭でのみ一般に公開される。
![前田利長墓所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010509_3075_2.jpg)
![前田利長墓所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010509_3075_1.jpg)
前田利長墓所
- 住所
- 富山県高岡市関72-1-1外
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(御廟の一般公開は9月13日の前田利長公顕彰祭のみ)
- 営業時間
- 境内自由
薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)
五郎丸屋の「薄氷」といえば富山県では知らない人はいない銘菓
薄氷のように口の中に入れると溶けるうすい干菓子。こだわりの和の天然素材でこしらえた色合いと味わいを楽しめる。桜(塩味)、抹茶(苦味)、ゆず(酸味)、胡麻(滋味)、和三盆(甘味)の五味五色。
薄氷本舗五郎丸屋(おたや銘菓堂内)
- 住所
- 富山県高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ 1階
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩5分
- 料金
- T五=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
ドラえもんトラム
目を引くドラえもんカラーの車体
ドラえもん生誕100年前を記念して平成24(2012)年より運行開始。青い車体はドラえもんをイメージし、車内にはドラえもんやのび太たちが描かれている。
ドラえもんトラム
- 住所
- 富山県高岡市下関町
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 運賃=150円~/ (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる(運行本数、運行時間は前日の18:00に決定、要問合せ)
富山らーめん 誠や
とんこつと魚介のダブルスープで旨さ倍増のしょう油らーめん
地元の薄口醤油を丁寧に煮つめたタレは、すっきりとした甘さが魅力。とんこつと魚介のダブルスープが、上品で奥深い風味を実現している。きれいな店内には女性客も多い。
![富山らーめん 誠やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010437_3462_1.jpg)
![富山らーめん 誠やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010437_4027_1.jpg)
富山らーめん 誠や
- 住所
- 富山県高岡市宝町11-5
- 交通
- JR氷見線越中中川駅から徒歩5分
- 料金
- しょうゆらーめん=750円(小)・850円(煮玉子付)/のせしおらーめん=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~21:30(閉店22:00)、土曜は11:00~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日は11:00~20:15(閉店20:30)
道の駅 万葉の里 高岡
高岡ICへの分岐点に近接。工芸の街の魅力が満載
能越自動車道の高岡ICへの分岐点に近接。館内には観光情報コーナーのほか、物産コーナー、レストランなどが揃う。高岡ならではのオリジナル商品も多く、地元客にも人気の施設。
![道の駅 万葉の里 高岡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010416_20211025-1.jpg)
道の駅 万葉の里 高岡
- 住所
- 富山県高岡市蜂ヶ島131-1
- 交通
- 能越自動車道高岡ICから国道8号を金沢方面へ車で約0.3km
- 料金
- 富山のカラーラーメン各種=800~900円/鱒の寿司=1400円/スズのビアカップ=6043円/スズ紙=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
高岡古城公園の桜
城跡に多種の桜が次々に咲く
加賀前田家二代当主前田利長公が築いた高岡城の城跡。総面積のおよそ3分の1が水濠の、全国でも珍しい水濠公園である。ソメイヨシノを中心に、タカオカコシノヒガンザクラ、エドヒガン、オオシマザクラ、ヤマザクラなど18種約1800本が咲き乱れ、水面に映る桜の姿がその美しさをいっそう引き立たせる。また、夜になるとぼんぼりが灯り、夜桜を美しく彩る。
![高岡古城公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010382_00001.jpg)
![高岡古城公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010382_00007.jpg)
LETTER
地元を楽しくする文化を発信
旧小杉郵便局の建物を改修した文化施設がオープン。1階には古書店「ひらすま書房」、2階には美術教室アトリエセーベーとギャラリースペースがあり、映画上映などのイベントや教室が開かれている。アートや食などカルチャーの情報発信の拠点としても活躍している。
LETTER
- 住所
- 富山県射水市戸破6360
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩12分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00、冬期は~18:00
忍者ハットリくん列車
絶対聞き逃せない。ハットリくんの車内アナウンス
氷見市出身の漫画家・藤子不二雄(A)氏にちなんで、氷見と高岡を結ぶJR氷見線では、忍者ハットリくんのキャラクターが描かれたラッピング列車が運行している。運行状況は日によって変わるので、電話してから出かけよう。
![忍者ハットリくん列車の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010616_3462_1.jpg)
![忍者ハットリくん列車の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010616_3416_4.jpg)
忍者ハットリくん列車
- 住所
- 富山県高岡市JR氷見線高岡駅~氷見市JR氷見線氷見駅~南砺市JR城端線城端駅
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 高岡駅~氷見駅(片道)=320円/高岡駅~城端駅(片道)=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
赤丸浅井神社
緑豊かな樹木に囲まれ、ひっそりと佇む延喜式内社
養老元(717)年鎮座と伝えられる延喜式内社。参道の両脇には樹齢400年余の市指定記念物の杉並木が続いている。
![赤丸浅井神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000789_1.jpg)
赤丸浅井神社
- 住所
- 富山県高岡市福岡町赤丸5324
- 交通
- あいの風とやま鉄道福岡駅から高岡市公営バス花尾方面行きで23分、赤丸公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
桜谷古墳
丘にある、地方では珍しい巨大古墳。前方後円墳2基は国指定史跡
雨晴海岸に近い桜谷の丘にある、地方では珍しい巨大古墳。4~5世紀のもので、ガラス製小玉や金銅製帯金具、鉄剣、土器、内行花文鏡なども出土。現存する前方後円墳2基は国指定史跡。
![桜谷古墳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000602_3460_1.jpg)
![桜谷古墳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000602_3460_2.jpg)
国指定重要文化財 菅野家住宅
高岡の政財界をリードしてきた名家
山町筋を代表する伝統的建造物。黒漆喰仕上げの重厚な外観や、軒を支える鋳物の柱などに施された華やかな装飾などが特徴的。その質の高さから国の重要文化財に指定されている。
![国指定重要文化財 菅野家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010193_3462_1.jpg)
![国指定重要文化財 菅野家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010193_4045_51.jpg)
国指定重要文化財 菅野家住宅
- 住所
- 富山県高岡市木舟町36
- 交通
- 万葉線片原町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者は無料)
- 営業期間
- 3月1日~12月27日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉場)
GOZZO
新鮮なきときと旬魚が味わえる
老舗魚問屋直営店だからできるリーズナブルな価格で、新鮮な魚料理が堪能できる。高岡駅からも近く、アクセスしやすい。ランチの海鮮丼が人気。
GOZZO
- 住所
- 富山県高岡市下関町6-1クルン高岡 B1階
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 朝とれ漬丼=820円/昆布〆定食=1000円/特上刺身盛=1480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:30~22:30(閉店)、金・土曜の夜は~23:30(閉店)
クルン高岡B1ギャラリー
気鋭の作家作品と出会う
高岡駅構内にあるギャラリーショップ。高岡の銅器や漆器の伝統技術を活かした製品や県内外のクラフト作家の作品を展示販売している。企画展も定期的に行っている。
![クルン高岡B1ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010832_4045_51.jpg)
![クルン高岡B1ギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010832_00001.jpg)
クルン高岡B1ギャラリー
- 住所
- 富山県高岡市下関町6-1クルン高岡 地下街
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅構内
- 料金
- タカタレムノスのアイスクリームスプーン15.0%バニラ=3240円/能作のKAGOスクエアのM=9180円/喜泉のBAMBOO=9720円/天野漆器の万華鏡桜黒=8640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00