高岡・氷見
「高岡・氷見×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高岡・氷見×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。白い砂浜と松林が続く景勝地「雨晴海岸」、日本の渚百選の景勝地「雨晴キャンプ場」、豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園「富山新港臨海野鳥園」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:32 件
高岡・氷見のおすすめエリア
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
雨晴海岸
白い砂浜と松林が続く景勝地
源義経が岩陰で雨宿りをし、雨が晴れるのを待ったという伝説から、この地名がついた。能登半島国定公園に位置づけられる世界有数の景勝地で、夏は海水浴客で賑わう。冬晴れの日に、富山湾越しに眺める立山連峰は絶景。
![雨晴海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000544_3421_2.jpg)
![雨晴海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000544_3421_1.jpg)
雨晴キャンプ場
日本の渚百選の景勝地
美しい砂浜を目の前に、キャンプと海水浴が楽しめる。必要な施設は整い、海水浴のシーズンはかなり賑やか。7月1日から8月31日に利用する場合は、現地駐車場のWaveLunchで受付が必要。
雨晴キャンプ場
- 住所
- 富山県高岡市太田田津口4764-4
- 交通
- 能越自動車道高岡北ICから県道32号、国道160号、県道299号、国道415号で雨晴海岸へ。松太枝浜海水浴場を目標に現地へ。高岡北ICから8km
- 料金
- 管理協力費(7・8月のみ必要)=1グループ1000円/サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
富山新港臨海野鳥園
豊かな環境に恵まれた野鳥の楽園
園内の自然湿地帯を求めて四季を通じて約150種類の野鳥が飛来する。観察センター2階にはフィールドスコープが設置され、ゆったりバードウォッチングを楽しめる。
![富山新港臨海野鳥園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000114_3665_1.jpg)
![富山新港臨海野鳥園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000114_1760_2.jpg)
富山新港臨海野鳥園
- 住所
- 富山県射水市海王町15
- 交通
- 万葉線海王丸駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
小矢部河川公園菖蒲園
シーズン時は約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる
シーズン時(6月中旬頃)は小矢部川のほとりに約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる。6月第3日曜日に花菖蒲祭りが開かれる。
![小矢部河川公園菖蒲園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000887_4027_1.jpg)
小矢部河川公園菖蒲園
- 住所
- 富山県小矢部市西福町
- 交通
- あいの風とやま鉄道石動駅から加越能バス高岡行きで10分、西福町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(菖蒲の見頃は6月中旬)
- 営業時間
- 情報なし
雨晴海岸松太枝浜海水浴場
「日本の水浴場88選」にも選ばれた海水浴場
美しい砂浜の海水浴場。付近には、源義経が兄・頼朝から追われて北陸から奥州へ向かう途中、にわか雨が晴れるのを待ったといわれる義経岩もある。女岩・男岩が浮かぶ遠浅の海岸からは、3000m級の立山連峰の絶景を望むことができる。キャンプ場やサイクリングロードもあり、楽しみは尽きない。
![雨晴海岸松太枝浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000206_1760_1.jpg)
島尾海水浴場
富山で最大規模の美しいビーチ
立山連峰と能登半島の絶景が望める、日本海側有数の海水浴場。水質もよく、「日本の渚百選」、「快水浴場百選」にも選ばれている。近くにはキャンプ場や、新鮮な魚料理が自慢の民宿も建ち並ぶ。
![島尾海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000179_4027_1.jpg)
![島尾海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000179_3462_2.jpg)
県民公園太閤山ランド
水と緑に囲まれた県民公園
広さ118万平方メートルの自然の中に、ボート池や展望塔、大型プールなどの様々な施設がある。6月には70種類2万株のアジサイが咲き誇る。
![県民公園太閤山ランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000125k_taikoyamaland.jpg)
![県民公園太閤山ランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000125_3896_1.jpg)
県民公園太閤山ランド
- 住所
- 富山県射水市黒河4774-6
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅からコミュニティバス太閤山線で10分、太閤山ランド前下車すぐ
- 料金
- 無料、施設利用は別料金
- 営業期間
- 通年(一部施設は春~秋期)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、プール営業期間、GWは~18:00)
水道つつじ公園
桜、つつじが開花時期には夜間照明による幻想的な観賞ができる
つつじ類15000本、桜200本が植えられ、開花時期には夜間照明による幻想的な観賞もできる。見頃はカタカゴ3月下旬、桜4月中旬、つつじ5月上旬~6月上旬。
![水道つつじ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000855_1.jpg)
水道つつじ公園
- 住所
- 富山県高岡市笹八口男撲1-2
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス勝木原行きで20分、笹八口下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は5月上旬~6月上旬、桜の見頃は4月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
島尾キャンプ場
目の前が海水浴場のキャンプ場
サイトは広々としたフリーサイト、目の前が海水浴場なので、シーズン中は大いに賑わう。浜辺では釣りが楽しめるほか、7・8月は朝7時から地引網体験ができ、朝8時からは大漁鍋が振る舞われる。
![島尾キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000210_1760_1.jpg)
![島尾キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000210_2601_2.jpg)
島尾キャンプ場
- 住所
- 富山県氷見市柳田浜畑3584-5
- 交通
- 能越自動車道高岡北ICから県道32号を経由し国道160号で氷見方面へ。上泉交差点で一般道へ右折し、島尾海水浴場を目指して現地へ。高岡北ICから9km
- 料金
- 施設使用料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円(日帰り利用は大人600円、小人400円)/駐車料=普通車1000円、オートバイ500円/サイト使用料=テント1張り1000円/宿泊施設=バンガロー9000円、和室1人3300円、大広間(50畳)1人3300円※施設使用料・風呂・寝具セット料金込/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(日帰り利用は9:00~17:00、バンガローはイン16:30、アウト9:30、日帰り利用は10:00~16:00)
白えび漁観光船(体験)
日本唯一の白えび漁場を間近で体感
白えびの漁期中に開催される、漁の見学船。投網作業や水揚げ、帰港後の競りなどが見学できる。完全予約制で、予約期間は運航日の60日前より2日前まで。天候等による運行中止もあるので確認を。
![白えび漁観光船(体験)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011080_20210329-2.jpg)
白えび漁観光船(体験)
- 住所
- 富山県射水市八幡町1丁目1100
- 交通
- 万葉線東新湊駅から徒歩10分
- 料金
- 乗船料=大人5000円、小・中学生3000円/
- 営業期間
- 4~9月
- 営業時間
- 4:30(乗船受付)~7:30(終了予定、予約制)、予約受付は月・火・木・金曜の9:00~15:00