高岡・氷見 x 見どころ・体験
「高岡・氷見×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高岡・氷見×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹「高岡山 瑞龍寺」、柔和なお顔日本三大仏のひとつ「高岡大仏」、千本格子の家並みと石畳の道が調和する通り「金屋町」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:9 件
高岡・氷見のおすすめエリア
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
高岡山 瑞龍寺
国宝の仏殿などを持つ加賀藩屈指の名刹
加賀前田家二代当主・前田利長の菩提寺として、20年の歳月をかけ寛文3(1663)年に建立された。山門、仏殿、法堂が国宝に、総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されており、江戸初期・禅宗の典型的な左右線対称の伽藍寺院として高く評価されている。
高岡山 瑞龍寺
- 住所
- 富山県高岡市関本町35
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中・高校生200円、小学生100円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門、時期により異なる)
高岡大仏
柔和なお顔日本三大仏のひとつ
青銅製の阿弥陀如来坐像は、奈良や鎌倉の大仏と並ぶ日本三大仏。伝統ある高岡の鋳物技術の粋を集め、30年の歳月をかけて昭和8(1933)年に造立された。
高岡大仏
- 住所
- 富山県高岡市大手町11-29
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、大仏台座下回廊は6:00~18:00、寺務所は9:00~17:00
金屋町
千本格子の家並みと石畳の道が調和する通り
高岡の地場産業の基礎を築いた高岡鋳物発祥の地。前田利長公が高岡の産業おこしにと、金屋町に7人の鋳物師を呼んだのが始まりと言われ、今でも多くの職人が住んでいる。千本格子の家や美しい石畳が残る風情ある町並みを散策できる。
藤波神社社叢
鳥居を飾るようにして咲く藤の花は訪れる人の目を楽しませる
シーズン中は杉の老木にからみついた藤の花が鳥居を飾るようにして咲き、訪れる人の目を楽しませてくれる。
藤波神社社叢
- 住所
- 富山県氷見市下田子
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス市民病院行きで15分、下田子下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬
- 営業時間
- 情報なし
陶房「匠の里」
陶芸を気軽に楽しく体験
初心者でも簡単に陶芸体験ができる(要予約)。仕上げは好きな色の釉薬を選んでスタッフにお任せ。作品は約1カ月後に出来上がる。完成品は希望により送付も可能だ。
陶房「匠の里」
- 住所
- 富山県射水市水戸田17甲
- 交通
- あいの風とやま鉄道越中大門駅もしくは小杉駅からタクシーで15分
- 料金
- 陶芸体験(要予約)=1550円/ (粘土1kgと焼成までの費用込、体験コース10名以上の団体は1人1490円、完成品を後日着払いにて発送可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、陶芸体験受付は9:30~、13:30~
臨済宗 大本山 国泰寺
6月には開山忌が行われ、虚無僧の読経と尺八の音色がこだまする
慈雲妙意が正安元(1299)年に創建した臨済宗国泰寺派の大本山。厳しい禅道場として有名。毎年6月に行われる開山忌では、虚無僧による読経と尺八の音色がこだまして荘厳。
臨済宗 大本山 国泰寺
- 住所
- 富山県高岡市太田184
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス守山経由氷見行きで20分、国泰寺前下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=無料/御朱印料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
小矢部河川公園菖蒲園
シーズン時は約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる
シーズン時(6月中旬頃)は小矢部川のほとりに約212種12万株の菖蒲が咲き乱れる。6月第3日曜日に花菖蒲祭りが開かれる。
小矢部河川公園菖蒲園
- 住所
- 富山県小矢部市西福町
- 交通
- あいの風とやま鉄道石動駅から加越能バス高岡行きで10分、西福町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(菖蒲の見頃は6月中旬)
- 営業時間
- 情報なし
専念寺
大きな傘松のある寺
文明年間(1469~1487)の創建。専念寺の庭にある大きな「傘松」(県指定天然記念物)は、黒松と赤松の突然変異によって傘状になった全国的にも珍しいもの。作者の銘のあるものとしては県内最古(1475年)といわれている「銅鐘」も県指定の文化財。
まんがロード
まんがファンはたまらないキャラ尽しストリート
忍者ハットリくんをはじめ、藤子不二雄(A)氏のキャラクターのモニュメントが至るところで見られる商店街。氷見市出身の同氏が富山湾の魚をモチーフに考案したご当地キャラ「氷見のサカナ紳士録」も必見。
島田邸
付近に伝わっていた雅楽を伝承する活動の拠点。風情ある和風庭園
約130年以前に島田邸付近に伝わったとされる雅楽を伝承する活動の拠点。明治11(1878)年には明治天皇が北陸巡幸の際、雅楽を演奏した由緒を持つ。風情ある和風庭園も見学できる。
櫛田神社
素戔嗚尊と櫛稲田姫命が夫婦円満・家族和合の神として祀られる
古くから多くの人びとの崇敬を集め、万葉の歌人大伴家持や戦国の武将もたびたび参詣した古社。夫婦円満・縁結び・家庭和合の宮として崇められている。静かな森は、さまざまな植物で彩られる。大伴二三彌ステンドグラス記念館を併設。
水道つつじ公園
桜、つつじが開花時期には夜間照明による幻想的な観賞ができる
つつじ類15000本、桜200本が植えられ、開花時期には夜間照明による幻想的な観賞もできる。見頃はカタカゴ3月下旬、桜4月中旬、つつじ5月上旬~6月上旬。
水道つつじ公園
- 住所
- 富山県高岡市笹八口男撲1-2
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス勝木原行きで20分、笹八口下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は5月上旬~6月上旬、桜の見頃は4月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
勝興寺
中世の城郭寺院を訪ねて
「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が令和4(2022)年12月、国宝に指定された。一向一揆の拠点となった中世の城郭寺院の威勢が漂う寺。境内には万葉集の代表的歌人・大伴家持が、ここで政治をつかさどっていた越中国庁跡の碑がある。本堂の参拝が可能だ。
勝興寺
- 住所
- 富山県高岡市伏木古国府17-1
- 交通
- JR氷見線伏木駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、中・高校生200円、小学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉門16:00)
高岡古城公園の桜
城跡に多種の桜が次々に咲く
加賀前田家二代当主前田利長公が築いた高岡城の城跡。総面積のおよそ3分の1が水濠の、全国でも珍しい水濠公園である。ソメイヨシノを中心に、タカオカコシノヒガンザクラ、エドヒガン、オオシマザクラ、ヤマザクラなど18種約1800本が咲き乱れ、水面に映る桜の姿がその美しさをいっそう引き立たせる。また、夜になるとぼんぼりが灯り、夜桜を美しく彩る。
忍者ハットリくん列車
絶対聞き逃せない。ハットリくんの車内アナウンス
氷見市出身の漫画家・藤子不二雄(A)氏にちなんで、氷見と高岡を結ぶJR氷見線では、忍者ハットリくんのキャラクターが描かれたラッピング列車が運行している。運行状況は日によって変わるので、電話してから出かけよう。
忍者ハットリくん列車
- 住所
- 富山県高岡市JR氷見線高岡駅~氷見市JR氷見線氷見駅~南砺市JR城端線城端駅
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 高岡駅~氷見駅(片道)=320円/高岡駅~城端駅(片道)=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
赤丸浅井神社
緑豊かな樹木に囲まれ、ひっそりと佇む延喜式内社
養老元(717)年鎮座と伝えられる延喜式内社。参道の両脇には樹齢400年余の市指定記念物の杉並木が続いている。
赤丸浅井神社
- 住所
- 富山県高岡市福岡町赤丸5324
- 交通
- あいの風とやま鉄道福岡駅から高岡市公営バス花尾方面行きで23分、赤丸公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
国指定重要文化財 菅野家住宅
高岡の政財界をリードしてきた名家
山町筋を代表する伝統的建造物。黒漆喰仕上げの重厚な外観や、軒を支える鋳物の柱などに施された華やかな装飾などが特徴的。その質の高さから国の重要文化財に指定されている。
国指定重要文化財 菅野家住宅
- 住所
- 富山県高岡市木舟町36
- 交通
- 万葉線片原町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者は無料)
- 営業期間
- 3月1日~12月27日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉場)