高岡・氷見 x 見どころ・体験
高岡・氷見のおすすめの見どころ・体験スポット
高岡・氷見のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国でも珍しい屋根付きの橋で、歩行者専用「東橋」、目を引くドラえもんカラーの車体「ドラえもんトラム」、「勝興寺 本堂」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:9 件
高岡・氷見のおすすめエリア
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめの見どころ・体験スポット
41~60 件を表示 / 全 68 件
東橋
全国でも珍しい屋根付きの橋で、歩行者専用
係留された漁船が並ぶ内川に架けられた全国でも珍しい屋根付きの橋。長さ約20mで歩行者専用。スペインの建築家セザール・ボルテラ氏の設計により、欄干や屋根の梁、床などには松や檜を使用。
ドラえもんトラム
目を引くドラえもんカラーの車体
ドラえもん生誕100年前を記念して平成24(2012)年より運行開始。青い車体はドラえもんをイメージし、車内にはドラえもんやのび太たちが描かれている。
ドラえもんトラム
- 住所
- 富山県高岡市下関町
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 運賃=150円~/ (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる(運行本数、運行時間は前日の18:00に決定、要問合せ)
高岡古城公園の桜
城跡に多種の桜が次々に咲く
加賀前田家二代当主前田利長公が築いた高岡城の城跡。総面積のおよそ3分の1が水濠の、全国でも珍しい水濠公園である。ソメイヨシノを中心に、タカオカコシノヒガンザクラ、エドヒガン、オオシマザクラ、ヤマザクラなど18種約1800本が咲き乱れ、水面に映る桜の姿がその美しさをいっそう引き立たせる。また、夜になるとぼんぼりが灯り、夜桜を美しく彩る。
忍者ハットリくん列車
絶対聞き逃せない。ハットリくんの車内アナウンス
氷見市出身の漫画家・藤子不二雄(A)氏にちなんで、氷見と高岡を結ぶJR氷見線では、忍者ハットリくんのキャラクターが描かれたラッピング列車が運行している。運行状況は日によって変わるので、電話してから出かけよう。
忍者ハットリくん列車
- 住所
- 富山県高岡市JR氷見線高岡駅~氷見市JR氷見線氷見駅~南砺市JR城端線城端駅
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 高岡駅~氷見駅(片道)=320円/高岡駅~城端駅(片道)=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
赤丸浅井神社
緑豊かな樹木に囲まれ、ひっそりと佇む延喜式内社
養老元(717)年鎮座と伝えられる延喜式内社。参道の両脇には樹齢400年余の市指定記念物の杉並木が続いている。
赤丸浅井神社
- 住所
- 富山県高岡市福岡町赤丸5324
- 交通
- あいの風とやま鉄道福岡駅から高岡市公営バス花尾方面行きで23分、赤丸公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
桜谷古墳
丘にある、地方では珍しい巨大古墳。前方後円墳2基は国指定史跡
雨晴海岸に近い桜谷の丘にある、地方では珍しい巨大古墳。4~5世紀のもので、ガラス製小玉や金銅製帯金具、鉄剣、土器、内行花文鏡なども出土。現存する前方後円墳2基は国指定史跡。
国指定重要文化財 菅野家住宅
高岡の政財界をリードしてきた名家
山町筋を代表する伝統的建造物。黒漆喰仕上げの重厚な外観や、軒を支える鋳物の柱などに施された華やかな装飾などが特徴的。その質の高さから国の重要文化財に指定されている。
国指定重要文化財 菅野家住宅
- 住所
- 富山県高岡市木舟町36
- 交通
- 万葉線片原町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者は無料)
- 営業期間
- 3月1日~12月27日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉場)
忍者ハットリくんカラクリ時計
忍者ハットリくんの愉快なカラクリ時計
氷見市出身のまんが家・藤子不二雄(A)氏原作の忍者ハットリくんと仲間たちが登場し、テーマ曲に合わせて愉快なショーを繰り広げる。ハットリくんのライバル・ケムマキとの忍法対決は見応え十分。ショーは9~19時(夏期は21時まで)の毎正時、土・日曜、祝日は30分ごと。
忍者ハットリくんカラクリ時計
- 住所
- 富山県氷見市比美町
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~19:00(時期により異なる)
倶利伽羅県定公園
例年GWに見頃を迎える行楽スポット
源頼朝や源義経の従兄弟である木曾(源)義仲が、奇策「火牛の計」により平家に圧勝したことで名高い、倶利伽羅峠の古戦場。ここには、およそ25年にわたって植樹された約6000本の桜並木がある。高地にあり、遅咲きのヤエザクラが多いため、4月下旬からGW頃にかけてが見頃となり、公園をピンク色に染める。
倶利伽羅県定公園
- 住所
- 富山県小矢部市埴生
- 交通
- 北陸自動車道小矢部ICから国道359号、県道214号、一般道を津幡町方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(桜の見頃は4月下旬~5月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
佐伯家住宅
江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家。国指定重要文化財に指定
茅葺の主屋部と板葺の葺きおろしからなる、江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家。昭和46(1971)年に国指定重要文化財に指定されている。
二上山万葉ライン
富山平野を遠望する快適なドライブウェイ
2つの峰を持つ小高い山で、古代より神の山として崇められている。山頂から高岡市街、富山湾、立山連峰が一望できる景勝の地。万葉歌人大伴家持にも愛された。漁火がゆらめく夜景も眺められる。
武蔵川工房
螺鈿の本場・高岡で彩るオリジナル小物
創業100年以上の高岡漆器・螺鈿細工の工房。貝の真珠層を削り、漆地や木地にはめる螺鈿の技術を持つ伝統工芸士が所属する。全国の螺鈿の9割のシェアを誇る高岡で、職人から直に教わる貴重な体験は逃せない。
武蔵川工房
- 住所
- 富山県高岡市地子木町1-23
- 交通
- JR北陸新幹線高岡駅から加越能バスで11分、縄手中町下車、徒歩5分
- 料金
- 体験料(螺鈿で作る小物、ミラー、皿など、要予約、約2時間)=4600円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
氣多神社
三間社流造り、こけら葺き屋根など古き神社建築を今に伝える
奈良時代の創建。越中一の宮として歴代の国守から崇敬を受けてきた。現在の社殿は16世紀半ばに再建されたもの。三間社流造り、こけら葺きの本殿は国の重要文化財指定。
阿尾城跡
断崖の城跡で、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる
海に突き出す断崖の城跡。大伴家持の歌に「東風が強く吹くところ」と詠まれた景勝地。16世紀中頃に阿尾城という城が築かれ、戦国武将の菊地武勝が居城したといわれる。
放生津八幡宮
地元民の信仰を集める八幡宮
奈良時代、大伴家持が越中の国司として赴任した際に創建したと伝えられている。現在の社殿は文久3(1863)年に名棟梁高瀬輔太郎の手によって再建されたもの。毎年10月1日に開催される曳山まつりは、放生津八幡宮の例大祭。