エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー > 高岡・氷見 x 資料館・文学館など x 子連れ・ファミリー

高岡・氷見 x 資料館・文学館など

「高岡・氷見×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高岡・氷見×資料館・文学館など×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。富山のイチオシデートスポット「海王丸パーク」、400年に渡る鋳物産業の歴史を知る「高岡市鋳物資料館」、氷見の伝統芸能「獅子舞」がわかる「ひみ獅子舞ミュージアム」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:5 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

【富山】高岡クラフトを体験して作ってみよう!

鋳物産業で栄えたまち・高岡。歴史を感じる町並みのなかにメーカーや工房が点在し、製作現場の見学や職人自...

氷見漁港場外市場【ひみ番屋街】食べ尽くせ!

『天然のいけす』と呼び声高い富山湾。氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」は、気軽に新鮮魚介が楽しめるスポッ...

【富山グルメ】新鮮漁港メシをランチで楽しむ♪

朝獲れキトキトの魚を味わうなら漁港が一番。黒部、魚津、新湊、氷見。富山が誇る4大漁港は海の幸が集まる...

富山の美味しいもの大集合! おすすめ海鮮・ご当地グルメをまとめてチェック!

富山には、新鮮な海や山の幸を使ったおいしいグルメが盛りだくさん。絶対にはずせない4大海鮮グルメから県...

氷見うどんに富山ブラック、ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。県民のソ...

富山で海鮮を食べるならココ!白エビ、ホタルイカ、寒ブリ、ベニズワイガニのオススメ店をチェックしよう

標高3000m級の立山連峰から水深1000mの深い海に清流が流れ込む富山湾。そのダイナミックな地形は...

【富山】雑貨みやげ!作家の手仕事が光る!

鋳物や和紙などの伝統工芸が古くから愛されてきた富山。最近では、伝統的な技と若手作家やデザイナーの感性...

海王丸パーク観光のコツを知ろう!

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や...

富山【新湊】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【富山】こだわりの宿をチェック!

特典いっぱいの女性向けのプランや充実したサービスはもちろん、ファミリーや友達同士、などシチュエーショ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

高岡・氷見のおすすめスポット

海王丸パーク

富山のイチオシデートスポット

年間100万人が訪れる県内屈指の観光スポットとなっている海王丸パーク。パーク内にはアスレチック施設や、富山新港臨海野鳥園などがあり、カップルはもちろん家族や友人とも楽しめる場所だ。

海王丸パーク
海王丸パーク

海王丸パーク

住所
富山県射水市海王町8
交通
万葉線海王丸駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/海王丸乗船見学=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円/ファミリー券(大人1名+小人1名)=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、帆船海王丸は9:30~16:30(閉館17:00)、日本海交流センターは9:00~17:00(閉館)、時期により異なる
休業日
無休、海王丸乗船は水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、海王丸乗船は点検期間休)

高岡市鋳物資料館

400年に渡る鋳物産業の歴史を知る

高岡鋳物の歴史と伝統を紹介する資料を展示。無料展示スペースには、板の両端に足を掛けシーソーのように交互に踏み風を送る「たたら」などが展示されている。

高岡市鋳物資料館
高岡市鋳物資料館

高岡市鋳物資料館

住所
富山県高岡市金屋町1-5
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は160円、65歳以上160円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ひみ獅子舞ミュージアム

氷見の伝統芸能「獅子舞」がわかる

館内には天狗のお面や獅子頭、太鼓台など、獅子舞道具を展示。このほか、シアター上映や年に数回の実演会が行われるなど、氷見の伝統芸能「獅子舞」の魅力を発信している。

ひみ獅子舞ミュージアム
ひみ獅子舞ミュージアム

ひみ獅子舞ミュージアム

住所
富山県氷見市泉760
交通
JR氷見線氷見駅からタクシーで10分
料金
入館料=無料/獅子舞実演会=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

土蔵造りの仕組みと歴史を紹介

市の指定文化財でもある土蔵造りの商家を資料館として公開している。「土蔵造りの町家」をテーマに古図、古文書を展示。国の重要有形・無形民俗文化財「高岡御車山祭」についても解説、展示。

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)

住所
富山県高岡市小馬出町26
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩12分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、65歳以上150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

氷見市漁業文化交流センター(ひみの海探検館)

氷見の魚の魅力を発信する施設

4面大型スクリーンで海中や漁の様子が映し出される「VR(仮想現実)シアター」のほか、大型定置網の中の魚のプレートにスマホをかざすと情報が出てくる「AR(拡張現実)ストリーム」、ゲーム感覚で氷見の漁業文化を学ぶことができる「ハンズオンひみ」など、工夫を凝らした展示で楽しめる。

氷見市漁業文化交流センター(ひみの海探検館)

住所
富山県氷見市中央町7-1
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス氷見市街地周遊左回りで8分、氷見漁港前下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/レンタサイクル(1日)=500円/ (レンタサイクルは16時までに要返却)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の翌平日、祝日の場合は開館(年末年始休)

射水市大島絵本館

こころ育てる絵本との出会い

光が差し込むライブラリーには、国内外の絵本約1万冊がずらりと並ぶ。お気に入りの1冊を見つけてみよう。また、ワークショップでは、しかけ絵本づくりや工作、パソコンでのグッズ制作が楽しめる。人気作家の絵本原画展や、毎日上映される絵本DVDも好評。カフェもあるので家族みんなでゆったりと過ごすことができる。

射水市大島絵本館
射水市大島絵本館

射水市大島絵本館

住所
富山県射水市鳥取50
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から富山地方鉄道新高岡駅行きバスで7分、赤井口下車、徒歩10分
料金
入館料=大人600円、高校生300円、小・中学生100円、未就学児無料/ (団体20名以上は割引あり(団体未就学児は1名50円)、各種福祉手帳持参で入館無料、個人フリーパス年間1200円(発行から1年間有効))
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(月1回資料整理日休、12月28日~翌1月4日休)